最終更新:

51
Comment

【4115551】息子の将来の夢に正直ガッカリ

投稿者: モヤ親   (ID:GB8uAbuNSmA) 投稿日時:2016年 05月 18日 10:14

小5の息子の志望校は聖光。
私学フェスタで直接生徒さんからお話を伺って非常に気に入ったらしく、塾の先生からも聖光に合格した先輩たちの事例を聞き出して来たり、苦手教科の学習法を教えてもらってくるなど本気モードです。

ただ、残念ながら肝心の成績の方が伴わず、親としては聖光が志望校だなんて畏れ多くて口にできないレベル。気持ちだけは前向きな本人に対して、親の腰が引けている状況です。

しかも、先日、息子が語った将来の夢を聞いて正直ガッカリ。
学校の先生になりたいのだそうです。

職業に貴賎はないどころか、むしろ尊い職業ではありますが…。
聖光にまで行って学校の先生はないでしょうと思ってしまうのです。

例えば息子の公立小に開成中高出身の先生がいますが、席についていられないような低学力の子どもに理解力の乏しい親、そして理不尽な要望にまみれて毎日残業続き。他業界で活躍する高収入な同窓生と我が身を比べて虚しくならないんだろうか…。

さらに言えば、私の職場にいた能力の低い社員が転職して公立中学の教員になったこともありました。十を聞いても一すらできないような、あんな人でも学校の先生になれる時代なんだと職場の誰もが驚きました。

学校の先生になるなら、公立中高で適当に頑張ってもどうにかなるんじゃないのか。
これまで通っていた学研で小6まで頑張って、個別指導で過去問対策して近所の日大付属にでもいった方が、本人も遊べて楽しいんじゃないのか。
中学受験してまで、ましてや聖光を目指してまで、就く職業なのか。

適性という点では、ボーイスカウトで低学年児の面倒をみている姿を見る限り向いていると思います。
中学受験を抜きにしたら、本人にピッタリな良い選択に見えるので、難癖つけて軌道修正する気にもなりません。

世界の狭い小学生の夢は夢として、聖光を目指す本人のヤル気を応援するべきとは思いつつ、あまりに高い努力目標に対して学校の先生という成果目標が低すぎて、テンションが下がってしまいます。

中学受験と将来の職業は切り離して考えた方が幸せでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【4115630】 投稿者: ジャージーボーイ  (ID:Npoj.lUQObc) 投稿日時:2016年 05月 18日 11:28

    好きな事をするのが一番だと思います。
    どの仕事についても苦しい事は必ずあります。
    医者も、弁護士も、銀行員も、向いていないと地獄です。
    ”親の言う通りにやって自分は不幸になった”
    なんて言っている人のなんと多い事か。
    好きな事だから頑張れる。
    学校の先生?素晴らしいじゃないですか。

  2. 【4115640】 投稿者: 医学部は別として?  (ID:gemfdOGgXOg) 投稿日時:2016年 05月 18日 11:34

    私たちのころ、一学年200万人いて定員7500でしょう?
    いま、一学年110万人で定員9500ですよ。

    医者?3Kで収入大したことないよね。
    なんて言われる時代も近いかも。

    これからの時代、ホントわからない。

  3. 【4115641】 投稿者: 見守って  (ID:GGZPQrTCGUs) 投稿日時:2016年 05月 18日 11:35

    ボーイスカウトでの経験に加えて、今通っていらっしゃる小学校の先生も好印象なのでは。すでにお書きになっている方がいらっしゃいますが、子供の夢はこれからいくらでも変わっていきます。小さい子供のなりたい職業ランキングなどが時に発表されますが、昔から本当に色々な職業が出てきますよね。
    ただしエデュ的には「医者になりたい」がきっと一番の正解?(笑)

    結論。中高で色々悩みながらきっとご自身で希望する職業を見つけていかれると思います。まずは最優先で聖光に合格すべく、親は最大限バックアップすること!!
    それ以外は考えないことだと思います。

    我が家の愚息は高校3年。同じく神奈川の私立中高一貫校ですが、中一当時は「絶対(通っている中学校の)先生になるんだ」と力強く言っておりましたが、今は水を向けても「絶対にない」と断言しております。周りは医学部志望も多いようですが、運動部にもかかわらず「血を見るのが絶対に嫌」とのことでどうやら工学系に進路を決めたようです。本当に様々。
    男の子は幼さが中学まで残りますが高校に入るとグッと変わります。その時に進路として教員になろうと本人が決めたのならば、それはもう『男の決断』です。

  4. 【4115643】 投稿者: 東大出て母校教員  (ID:MkUBIWXt9E.) 投稿日時:2016年 05月 18日 11:35

    幼稚園から高校までの一貫校。
    東大に進学。卒業後教員としてやってくる方がたくさんいます。

    教員になりたくてなるのならこんなに幸せなことはないです。

    就職先がなく妥協の場合は本人も生徒も不幸ですが。

    教員になりたいという夢があってぅらやましいです。
    普通まだ未定ですから。

  5. 【4115673】 投稿者: あらまあ  (ID:wG1d3uoBCJo) 投稿日時:2016年 05月 18日 12:15

    年下の子に上手に接し、
    志望校に向けて意欲的に頑張る。
    素敵なお子さんに育っていますね。

    中学受験時はまだ小学生ですから、
    受験は受験、将来は将来と
    別に考えるのが良いかと思います。
    今はまず、目の前の目標に向かって
    頑張ってください。

  6. 【4115686】 投稿者: 良いと思います  (ID:NJxz0thu1Jk) 投稿日時:2016年 05月 18日 12:26

    人と接するのが好きなお子さんなのでしょうね。
    良いじゃないですか、人を育てる仕事。
    恩師の中に、高齢で独身とか父子家庭の先生もいましたが、例え配偶者に恵まれない人生でも、大勢の教え子を送り出して部活メンバーにも慕われて、付き合いも広く寂しくなさそうに見えました。

    それに先生は職場結婚多いですよね。
    共稼ぎで固い職業。

    もちろん進学校の教師になることもできるでしょう。
    私の母校はいわゆる県立トップでしたが、教師はほとんどOBで、理系は国立大卒ぞろいでした。移動もあまりないらしく、10年以上居るとか普通でしたね。
    私立校の教師ならもっと異動が無いでしょう。

  7. 【4115688】 投稿者: 初夏の風  (ID:p23sXrl6WgQ) 投稿日時:2016年 05月 18日 12:29

    小5のお子さんが知っている職業なんて限られているんではないでしょうか。
    これから中学生、高校生と成長する中で変わるでしょう。
    それに、公立の学校の先生も勿論立派な職業ですが、
    ハーバード大学の教授も子供からみれば「学校の先生」でしょう。

  8. 【4115690】 投稿者: 兄弟  (ID:JauF51lUeJ.) 投稿日時:2016年 05月 18日 12:31

    私の兄弟は京大理学部を出て、そのまま博士課程までいって勉強していました。
    あるときこのままでは、職がなくなる(上級生に何十人も研究職というほぼ無職無給に方がいたらしい)と地元の高校教師になりました。
    そのあと、何人も高校教師になった人がいたらしいですよ。
    でもかなり楽しそうにやってます。
    一応進学校のみ赴任させてもらえるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す