最終更新:

126
Comment

【4126448】貯蓄のない受験

投稿者: メリーゴーランド   (ID:5Hj1I.g40dg) 投稿日時:2016年 05月 27日 11:41

神奈川在住、子どもが二人おります。
中2長女は南付属のみ受験落ち→公立中学に進学。
小3長男を中学受験させたいのですが、経済的な面で準備不足で
途中破たんするのではないかと悩んでおります。

家庭の経済状況を説明させて頂くと、主人は5年ほど前に転職する前は
年収500-600万内で、子供二人、公文やスイミング、書道などの必要
最低限の習い事をさせながらかつかつの生活でした。
転職後、主人の収入がアップし、(800万~1200万)、長男が小学校
入学後、私もパートで働くようになった(年間100万以内)ので、
世帯年収的には貯蓄できるようになりました。
長女は私立中は塾代、学費ともに無理と判断し、優等生タイプでした
ので6年のみ公立一貫向け塾にいれて目指したのですが高倍率で実力が
届きませんでした。
ただ、その間に長女の私立高校学費と文系大学学費分 計750万をためる
ことができました。

これからは息子の大学費用と住宅ローンも残り20年とあり、主人の定年を
こすので繰り上げ返済をしていかなくてはいけないのですが、長女が公立
中学校にあがって、ほとんどの男子はやる気がなくだらだらとしている姿
をみて、長男をこのままあがらせていいのか心配になってきました。
また、長女も中学にあがってから実力が低下してきて、現在、塾にかよって
おり月4万近くかかっています。長男は長女よりもっと出来がわるいため
中学校にあがってからの通塾は必修になり、もっとかかる可能性が高い
と予想しております。

現在の収入からいうと、私がフルタイムで働けば、娘の高校予備校代を
ふくめ、月々の生活費で長男も私学にいれることができ、ボーナスはほ
とんど貯金できますが、
貯蓄がほとんどない現状では、ながい私学生活では破たんするかもしれ
ないと悩んでいます。主人がリストラにあったり病気になったらおしま
いですし・・・。

長男の大学の費用の一部は、祖父母が援助してくれるという話は
いただいております。いくらかはわかりませんが・・・。

このような家庭状況でしたらみなさん、やはり公立中学にあがらせますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 11 / 16

  1. 【4130106】 投稿者: うーん  (ID:V.P00JFGspc) 投稿日時:2016年 05月 30日 15:41

    皆さん、団信保険とは別にご主人の生命保険には入ってないんですかね?
    住宅購入と共に解約してしまうのでしょうか?
    夫の生命保険と、教育費としての学資保険とは別に、貯蓄できる分はどんどん繰上げ返済に回していくのが一番効率のいい運用法だと思うんですけど。
    いくら低金利とはいえ、利息は無駄な支出ですから…。

  2. 【4130125】 投稿者: そこがみそでは  (ID:90h1dB/O6QA) 投稿日時:2016年 05月 30日 15:58

    総額の貯蓄が増える方が安心という考え方ももちろんあるでしょうね。
    でも、色がついてないから、教育資金に対応しちゃったら、総額の貯蓄は増えないと思うのですけど。

  3. 【4130126】 投稿者: 住宅ローン  (ID:ONuoaRVX4i.) 投稿日時:2016年 05月 30日 16:00

    団信にも生命保険にも加入していますよ。
    いくら保障をもつかは人それぞれですが、繰り上げ返済せずに手元に残すことによって保障がより手厚くなるということです。

    教育費の積立には学資保険は使っていません。
    学資代わりに夫名義の短期払い済の積立型生命保険に入っています。
    払い込み満期になるまでは解約すると大損しますが、払い込んでしまえばその後はいつ解約してもOKで長くおいておくほど利子が増えていくものです。

    学資保険よりも保障も利子も使い勝手も良いと判断してのことです。

    繰り上げ返済の方が得かどうかは、その環境によって異なると思います。

    うちは「繰り上げ返済による金利分の軽減」と「住宅ローン控除額・手元の残す資金の金利」を総合的に見て、繰り上げ返済しないほうが得だった、ということです。

    皆さんのように余裕があるわけではないので、いろいろと調べるわけです(笑)

  4. 【4130132】 投稿者: でもそれなら  (ID:90h1dB/O6QA) 投稿日時:2016年 05月 30日 16:05

    学資保険も、積立期間中に親になったら、その後の積み立てはしなくても、満額受け取れるというものだった思いますがね?

  5. 【4130135】 投稿者: でもそれなら  (ID:90h1dB/O6QA) 投稿日時:2016年 05月 30日 16:05

    親になったら→親に何かあったら、でした。

  6. 【4130151】 投稿者: ライフサイクル  (ID:GxGjxx9AaqY) 投稿日時:2016年 05月 30日 16:20

     カードで買い物して複数回払いにしたりリボ払いにする人は目先の支払額の方がトータルの支払額より大事な人。手元にお金を置いておきたい人。
     そこまでひどくなくてもある程度の貯蓄があれば、余剰分は繰り上げ返済するべきでしょう。3000万円、30年、1%でローン組んでも473万円も利息が発生します。少しでも支払総額減らして、かつ定年前に支払終えるようにできるだけ早期に(まだ学費がかからない小学生までに)繰り上げられれば無駄な利息は払わなくて済みます。
     ほとんどあり得ない万一の時に支払がチャラになってうれしいですか?得したと思うのですか?それより定年までにローン完済したほうが安心だし、余計な利息を支払う必要もない。まあ、あくまでも貯蓄額全体とのバランスが大事ですけどね。

  7. 【4131024】 投稿者: 住宅ローン  (ID:ONuoaRVX4i.) 投稿日時:2016年 05月 31日 10:36

    少し誤解があるようなので、不必要かもしれませんが補足をさせて頂きます。

    >カードで買い物して複数回払いにしたりリボ払いにする人は目先の支払額の方が>トータルの支払額より大事な人。手元にお金を置いておきたい人。

    ↑これ、私の投稿についてのご意見ですよね??

    ご意見はもっともで私も同感です!
    ただ、私はカードで買い物して複数回払いなどしたことはありません。
    これは手元に現金があるのに余分な費用を払うことになるので無駄だと思っています。

    住宅ローンと日常の買い物の上記のような支払いは全く異なるものです。

    住宅ローンは控除がつきます。
    そして銀行と長期間の取引を継続することになるので、銀行と資金運用などの諸条件でのメリットがあります。

    これは個々の借入額や経済状況で全く違いますので議論は難しいと思うのですが、我が家の場合にはトータルでみて繰り上げ返済しないほうがお得ということなんです。

    例えば、利子分だけを考えても1%以下で借りていて、控除で1%までは返ってきます。つまり利子分の負担はゼロです。(もちろん期間限定)

    この期間が終わるまでは急いで返済する必要は全くありません。(金利ゼロ)
    その間に本来繰り上げ返済にあてるようの資金を銀行で(超手堅いレベルでわずかに)運用するわけです。

    これが一つの例ですが、このようないくつかの要素を組み合わせての上でのお得だとの判断なんです。

    そして既に住宅ローンは一括返済できるだけの資金はあります。
    ただ、出してしまうと子供の進路によっては少々苦しくなるため手元でまわしながら増やすだけ増やしておいて、選択の幅を広げたいと考えています。

    これ、おそらくエヂュの皆さんの平均所得よりも低い層に属するので、皆さんからするとズレが生じるのかもしれないと今気づきました(笑)

    「限られた収入ではありながらも、でも工夫すればそれなりにやりたいことは実現できる」という微妙な層ですね(笑)

    お目汚し失礼致しました!!

  8. 【4131073】 投稿者: ?  (ID:Kl2QlHo566w) 投稿日時:2016年 05月 31日 11:24

    でもここまで金銭的な工面をして、私立に行かせる価値があるかどうかというところですよね・・・。

    かつかつで行かせてしまうと、家庭にも嫌な雰囲気が漂います。
    子供も思っている以上に気を遣いますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す