最終更新:

126
Comment

【4126448】貯蓄のない受験

投稿者: メリーゴーランド   (ID:5Hj1I.g40dg) 投稿日時:2016年 05月 27日 11:41

神奈川在住、子どもが二人おります。
中2長女は南付属のみ受験落ち→公立中学に進学。
小3長男を中学受験させたいのですが、経済的な面で準備不足で
途中破たんするのではないかと悩んでおります。

家庭の経済状況を説明させて頂くと、主人は5年ほど前に転職する前は
年収500-600万内で、子供二人、公文やスイミング、書道などの必要
最低限の習い事をさせながらかつかつの生活でした。
転職後、主人の収入がアップし、(800万~1200万)、長男が小学校
入学後、私もパートで働くようになった(年間100万以内)ので、
世帯年収的には貯蓄できるようになりました。
長女は私立中は塾代、学費ともに無理と判断し、優等生タイプでした
ので6年のみ公立一貫向け塾にいれて目指したのですが高倍率で実力が
届きませんでした。
ただ、その間に長女の私立高校学費と文系大学学費分 計750万をためる
ことができました。

これからは息子の大学費用と住宅ローンも残り20年とあり、主人の定年を
こすので繰り上げ返済をしていかなくてはいけないのですが、長女が公立
中学校にあがって、ほとんどの男子はやる気がなくだらだらとしている姿
をみて、長男をこのままあがらせていいのか心配になってきました。
また、長女も中学にあがってから実力が低下してきて、現在、塾にかよって
おり月4万近くかかっています。長男は長女よりもっと出来がわるいため
中学校にあがってからの通塾は必修になり、もっとかかる可能性が高い
と予想しております。

現在の収入からいうと、私がフルタイムで働けば、娘の高校予備校代を
ふくめ、月々の生活費で長男も私学にいれることができ、ボーナスはほ
とんど貯金できますが、
貯蓄がほとんどない現状では、ながい私学生活では破たんするかもしれ
ないと悩んでいます。主人がリストラにあったり病気になったらおしま
いですし・・・。

長男の大学の費用の一部は、祖父母が援助してくれるという話は
いただいております。いくらかはわかりませんが・・・。

このような家庭状況でしたらみなさん、やはり公立中学にあがらせますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 16

  1. 【4127930】 投稿者: スレ主様へ  (ID:e.u5vY3LMcE) 投稿日時:2016年 05月 28日 17:03

    うちの子どもは大学は東一工ですが、幼稚園から高校まですべて私立でした。
    でも、子どもの大学での友人には、高校まですべて公立だった子もいます。

    だから私は、スレ主さまが決められる選択で良いと思います。
    スレ主さまはキチンと考えていらっしゃるじゃないですか。

  2. 【4127976】 投稿者: 経験者より。  (ID:75dQOpW8Vig) 投稿日時:2016年 05月 28日 17:59

    親が子供に「大学は奨学金でもいいじゃないですか」って甘い。

    「奨学金で大学行きなさい」と親が子供に投げかけた場合、
    ①奨学金借りてでも大学に行くぞ!!

    ②だったら行かなーい

    のどちらかです。奨学金を借りるのは子供本人。この年齢になると自分で決めます。

    親が子供を大学まで行かせたい場合は、それなりに用意しないとね。
    高校までは公立なり私立なり出てもらわないと。それ以降は勝手にしなさい。という親が「大学で奨学金」なんて言うのです。

    そして、周りに「お子さん奨学金借りて大学行って偉いわねー」と言われて喜んでればいいですよ。

    スレ主さんは色々考えてますね。お子さん幸せです。

    ところでやはり男子は公立中にいれるのはみなさん不安なんですか?

  3. 【4127997】 投稿者: そもそも  (ID:77YAdYNDFU2) 投稿日時:2016年 05月 28日 18:15

    いくら公立不信と言われる神奈川でも大半が公立中に行くんです。

    私立小学校は別次元としても私立中学だって公立小のクラス内で明らかに優秀(塾の力であっても)かそれなりに余裕のある家がするものという位置づけです。横浜でも箱根でも同じですよ。え?この家が受験するの?大丈夫?なんて家は見たことがなく、あ~納得と思える家が大半です。

  4. 【4128264】 投稿者: 親の姿勢  (ID:haQjndUbEbs) 投稿日時:2016年 05月 28日 22:37

    スレ主様、ここで相談なさっている内容を包み隠さずにお子さんたちにお話になれば良いかと思います。お金のことも私立と公立の違いも。それでも公立で努力を続ける子がたくさんいることも。そうすれば子供なりに考えます。そして可能な限り勉強を見てあげてください。予習シリーズやZ会中学受験コースならレベルも問題ありません。教えるのが無理な単元はネット上の無料動画に助けてもらって。それでも無理なら苦手教科だけ高額ではない塾に入れて。それでも無理なら最後の手段として大手塾に入れて私立中学受験をなさればよいと思います。子供は親の姿勢を見ています。ここまで親が小学校のうちに頑張れば、結果的に中高はどこに進学しても問題集を勝手に解いて自力でどんどん勉強を進められるしっかりした子になりますよ。

  5. 【4128428】 投稿者: やりくりが上手でない印象。  (ID:uBx2y6CQS2Q) 投稿日時:2016年 05月 29日 05:16

    失礼ながら、やりくり上手でない印象です。うちは似たような家族構成、給与ですが、4500万円35年の住宅ローンを繰り上げ返済18年で完済。
    子供2人の大学資金は、児童手当+学資保険(満額250万円)+祖父母からのお祝い金やお年玉などを全て手をつけずに貯金していたところ、学資保険を含めると既に一人当たり650万円用意できます。これは、最終的には800万円にするのが目標。

    うちも上の娘は公立に進みましたが、下の息子はいろいろ思うところがあり、中学受験しました。四谷大塚のテスト生と6年後期からの学校別のみで神奈川御三家の一つに合格しています。こちらも、小学生の間に通塾していたつもり+αで貯金し、入学前には300万円を別に私立中学学費用に捻出済みでした。

    老後資金は今はまだ1000万円強ですが、息子が中学に上がってから私も扶養の範囲のパートで働き出し、そちらは丸々老後資金として貯蓄しています。ずっと扶養内でも60迄働けば、最低目標の3000万円近く貯りますが、来年10月からの週20時間以上ならパートでも保険に入れる制度(?)の導入を待って、勤務を増やしてもらう約束になっていますので、60歳までに5000万円は貯まるかなという感じです。

    私自身、奨学金なしで大学を出してもらったので、子供にも奨学金を背負わせる気は一切なかったため、赤ちゃんの頃から大学資金は貯めていましたし、先に別に私立中学用資金を捻出しました。こちらがもしも捻出できなければ、公立中高一貫校と私立中学の特待生狙いに絞っての受験に切り替えたと思います。(子供が頑張っているので頑張らないわけには行かなくなりましたが・・・。)

    Z会や四谷大塚の進学くらぶ、テスト生でも、毎年受かる子は受っています。現小3とのことですから、受験までの間に少なくとも300万円別途貯めるつもりで計画なさっては如何でしょうか?

    ただ、まだ、ご長男の大学資金と、住宅ローンの繰り上げ返済が全くできていないようなので、そちらも心配です。私なら、そちらの目処が立たない限り、中学受験には踏み切れないかもしれません。

    ちなみに、うちは習い事は幼児期はさせない、小学生からでも週に2つまで、服も従兄弟からのお下がりや西松屋やニッセンメインでした。後は外食も月1くらいで、レジャーも近場の公園が多かったです。
    周りを見ていて思うのは、うちよりも年収は多くなさそうな家庭でも、赤ちゃんの時からブランドの服を着せたり、たくさん習い事をさせていたり、外食が頻繁だったり、ディズニーランドなどに何度も行っていたりするご家庭が多いな〜ということです。
    多分、その間に大学資金やら貯めていないのでしょうね・・・。でも、子供が小学生までが、一番節約可能な時期だと思います。

  6. 【4128633】 投稿者: 貯蓄は大事  (ID:VVU7OfWU26Y) 投稿日時:2016年 05月 29日 09:27

    我が子はすでに大学生ですが、中学から私学です。

    上の方も書いていらっしゃいますが、我が家も子供が生まれた時から毎月積み立て(銀行に毎月積み立てる形)をしており、小学校卒業時には大学の費用(約600万円)は積み立ててありました。ですから、大学の学費はすべてここから賄っています。

    中高の学費は毎月のお給料から支払っていました。

    うちはある程度以上に収入があるサラリーマンですが、(これは自慢でもなんでもなく)それでもきちんと積み立て、計画的にやっていないと老後資金までは貯められないと思っています。

    それぐらいにお金を貯めることは大変なことで、子供が小学校いっぱいぐらいまでにひたすら貯蓄してしまうのも一つの方法だと思っています。

    多くの家庭で、収入以上の支出があるのではないのかな、と思っている一人です。

    私立小学校に通わせて、中高もそのまま私学、最後の最後で資金がなくなり、
    大学は奨学金でというご家庭は珍しくありません。(つまり中高あたりで既に経済的にカツカツだったということです)

    なんだかこれはどこかが、何かがおかしいと思うのですが。

    スレ主さんのケースは、ご実家からの相続がおありみたいですから、大丈夫ですよ。
    息子さんは私立の中高一貫校に入れてあげましょうよ!

  7. 【4128665】 投稿者: ライフサイクル  (ID:GxGjxx9AaqY) 投稿日時:2016年 05月 29日 10:00

    >私立小学校に通わせて、中高もそのまま私学、最後の最後で資金がなくなり、
    大学は奨学金でというご家庭は珍しくありません。

     今現在貯蓄がなくて中学受験を検討する段階で、スレ主さんのように心配になって考え始める人はまだまし。
     私立に通わせといて大学は奨学金、そんなふざけた家庭が多いから大学の奨学金は4割も受けているなんてにわかには信じられないおかしなことになっているのです。

     無計画にもほどがありますね。自分たちの老後資金も貯められないのに「教育がわが子に残せる唯一の財産」なんてかっこいいこと言ってる連中がいますが傍から見てると笑えます。

     私立に行くと医師や弁護士をはじめ自営業の家庭がそれなりに混ざります。自営業には定年がありません、働こうと思えばいくらでも働けます。そんな彼らでもしっかり貯蓄しています(むしろ自営業だからこそ危機感もって貯蓄しているのです)。わが子にも生まれてから毎年110万円(贈与税無税の上限)ずつ贈与して子供名義の預金を増やしている方が多いです。彼らは実は地味。派手そうに見える輸入車は経費でガソリンから車検代まで自腹で払いません。外食だって舛添知事じゃないけどすべて経費です。別荘持ってても会社名義だったり、いろいろです。サラリーマンが同じように贅沢したらすべて自腹、当然その分老後の資金や教育費はなくなります。

  8. 【4128732】 投稿者: 親はなくても  (ID:OukLbPBi9lc) 投稿日時:2016年 05月 29日 11:04

    子供は東大。
    貯蓄がないどころか、事業に失敗して、個人的にも多額の借金を抱えている家庭でした。

    ただし、学校はずっと国立附属。
    勉強に関して、子供自身が頭を使って戦略を立てていました。
    親が経済面で、サポートしてあげられないことを、小さい頃から肌で感じていたからでしょう。

    そういう境遇だったからこそ、出来るようになったのかもしれません。
    恵まれすぎていると、それはそれで甘えが出る可能性もあります。

    大学も早慶も受けましたが、合格後手続きはしないと言い、退路を断っての東大受験でした。
    大学進学後も、バイトで学費を稼いでいて、奨学金を受けていません。

    とにかく自分に厳しい子供。
    親がしっかりしないからこそ、子供がしっかり育つ、という例かもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す