最終更新:

69
Comment

【4855775】やめるべきですか

投稿者: Haha   (ID:XTxKZe8yRnc) 投稿日時:2018年 01月 29日 15:57

今年4月から6年生になる息子がいます。

4年生から大手塾Wに通い、成績不振のため、去年の後半から小さい塾に転塾しました。受験をやめようと私が思っていましたが、どうしても続けたいと本人の気持ちを尊重して、小さい塾に変えて、受験クラスにいます。

転塾してから4ヶ月も過ぎました。以前と比べて、よく塾に行くようになり、できない問題は先生に聞くようになりました。宿題量が減り、本人は前ほどつらくないと思います。
しかし、授業中に集中して先生の話をしっかり聞けない、宿題は先生に聞いたあとにできたと勘違い、繰る返してやらない、暗記が嫌いなため、理社は覚えようとしない。成績向上にならず、得意な算数のテスト成績が悪くなりました。

塾では来週から6年生になります。この成績だと希望している私立中学校(Y偏差値50)に受かる見込みがなく、退塾したほうがよいかとまた迷っています。塾の先生と何度も相談していますが、まずは集中力をあげることと言われました。あらゆる方法を試したつもりですが、改善されていません。

経験者の皆様からアドバイスを頂きたいと思います。
この場合は家庭教師をつけて基礎からもう一度勉強して何とかなりますか。このままだと何も変わらずにあっという間に1年が終わってしまう気がします。できない息子に毎日怒ってしまいます・・・公立中学校に進学して、高校受験にチャレンジするのも悪くないと思ってしまいますが、このタイプな子は高校受験も厳しいですよと塾の先生に言われて、どうしたらよいのか分からなくなりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【4858640】 投稿者: いや  (ID:yOU8t0BybX2) 投稿日時:2018年 01月 31日 13:07

    >ただ、中学受験の本質は昔と変わらず本当に心の底から「この中学校に入りたい」と願っているお子さんが遊びたい気持ち・ゲームしたい気持ち・テレビ漫画をみたい気持ちを押さえ込み死に物狂いで歯を食いしばり泣きながら小学生の貴重な成長期を無駄にしてでも親子二人三脚で挑戦することだと思ってます。


    50の志望校が決め打ちされてんなら、もっとユルくても行けると思うが。5年冬までスポーツやってました、いまから初めて明中行けますか?みたいな話はよくある。

    問題は子供さんの資質で、大規模止めた子の状況は色々な可能性があって、簡単にはコメントできない。

  2. 【4858641】 投稿者: 塾のアドバイスが抽象的ですね  (ID:DsLhusnUz76) 投稿日時:2018年 01月 31日 13:07

    覚悟・・・そうですね。
    我が子は負の覚悟をもって勉強したせいか上位校を取りましたが、
    可哀想といえば可哀想な小学生です。
    「学校楽しい」「今のお友達が好き」=無理に中学受験する強い動機がない。
    普通は小学生ってそれで幸せなはずなんですよ。
    人生においてどちらが幸せなのかは難しいです。

    テキストは何なのでしょうか?
    テキストが解れば皆さん具体的なアドバイスがし易いと思います。

    理社は興味があるかどうかですよね。
    キライなものを覚えるのは苦行ですし、覚えてもボロボロ忘れていってしまいます。
    試験が終わったら忘れて良し!とばかりに後半で詰め込むのも一つの考えです。
    それに、理社で差がつかない学校なら算国磨くほうがいいですよ。
    算数が出来ると理科も取れますし。

    コピー機購入したらどうでしょう?今は数万ですよ。
    男子はノートを使うだけでいっぱいいっぱいな子もいます。(上位者でも)
    ママがコピーして基本教材の間違えた所を繰り返しやるのはいかが?。

  3. 【4858683】 投稿者: 集中力  (ID:nSgtVhqeL/c) 投稿日時:2018年 01月 31日 13:40

    今、4年生の娘は塾の先生からのアドバイスで、キッチンタイマーを使って、まず10分、簡単な計算問題(我が家は2桁×1桁、2桁×2桁、2桁÷1桁などの暗算問題)と漢字ドリル(1学年下の物)をそれぞれやらせて、10分間でどれだけ解けて、正解はどのくらいか?っと言うのを、毎朝必ずやってます。1ヶ月たつと慣れてしまったので、問題を少しずつ難しくしていき、漢字ドリルは都道府県・県庁所在地・平野や山脈なども盛り込んでいきました。
    とにかく「10分間でどれだけ出来るか」を体感させて、集中力UPにつなげています。
    これは、6年生になっても朝の習慣として続けるつもりです。
    読書は、20分で何ページ読めたか?次は歴史漫画だと20分で何ページ?っと少し遊び気分も入れつつ…

    この方法を取り入れてから、テストのケアレスミスが減りましたし、集中力も上がってきました。

    中学受験をやめるかどうかは、ご家庭内での判断になるかと思いますが、この先、高校受験、大学受験にむけても、集中力をあげる方法として、ご参考になれば…

  4. 【4858811】 投稿者: 中受との相性  (ID:HbeX95gQXeM) 投稿日時:2018年 01月 31日 15:33

    スレ主さんの書き込みを読んで気になるのが文章。文として少しおかしかったり、同訓(音)異字(中学受験ではよく出ますね)を使い分けられていなかったり。変換ミスなら良いのですが。
    お子さんから聞かれたことを教える場合は、親御さんが辞書を引いて教えた方がいいでしょう。案外うろ覚えであることは多いですし、面白いです。

    ここ数日、降雪・低温による様々な現象(凍結・水道管破裂など)・草津白根山噴火・皆既月食…とニュースは理科に関する話題に事欠きません。
    ご家庭でこういう話題でお話ししますか。
    お子さんは興味を持っていますか。
    塾で習ったあれと関係あるかも、と気づきますか。
    親御さんが理科や社会に興味なく、どこかで「こんなの覚えてどうするんだろう」と考えていませんか。
    机上の学問(テキスト)で習った抽象的な事柄と、日常生活で見られる具体的な事象を結び付けられないとつまらないでしょうね。
    うちは使ったことがないけれど、理科系マンガにも書いてあると思うのですが。

    理科に限らず他教科も「こんなの勉強してどうするんだろう」とお子さんが考えているようなら性格や精神年齢からいってあまり向いているとは思いません。

    しかし、これだけ集中して聞けと塾から言われるとは。
    理社を詰め込んでナントカ合格できても、それで勉強は終わりではありません。
    Y50とはいえ、中学入学後、絶えず勉強をすることが当たり前になる環境に入ることをスレ主さんもお子さんも理解していらっしゃるのでしょうか。
    私立一貫校は入学したらボーッとしていても自動的にいい大学へ行かれるわけではなく、つまらなくて集中しないとあっという間に先へ進んでいってしまいます。

  5. 【4859771】 投稿者: コピー機  (ID:b14X8Z/733k) 投稿日時:2018年 02月 01日 09:17

    正しく!我が家も愚息の中学受験対応のために、更に問題演習を増やす必要性感じ、購入してしまいました。
    ちなみに娘のお受験では5円コピーを駆使して成功させましたが、中学受験のペーパー量はお受験より遥かに大量でした。

    問題集は、国語以外は全てコピー。
    同じ問題を満点になるまで。満点になったら、時間が半分になるまで。最後は、私と競争して愚息が勝つまで。。。
    そこまでした単元は、本人も得意問題だと認識し、テストで出題されると絶対解けると思うそうで、やる気も出てきました。

    塾で集中力がないのは、どなたかもおっしゃっていますが、理解出来ていないからだと思います。

    1ヶ月でいいので塾をお休みしてみて、塾の教材のコピーをとり、最初からやり直しするのはいかが?
    お母様も隣で一緒に解いて競争するとか。結構、自分の方が計算ミスをしてしまったりします。そんな時は「あなたは、よく引っかからず解けたわねー」と褒めてあげるとやる気も出てくるんじゃないでしょうか。

    同じ問題でいいから、瞬間で解けるように、徹底的に繰り返す。
    これが全ての基本ですよ。以前、塾講師と家庭教師をしてましたので、本当のことです。

  6. 【4859851】 投稿者: いや  (ID:l.tuL2Vw2qg) 投稿日時:2018年 02月 01日 10:22

    親子で色々頑張つてスタックしているなら、最後はプロカテ付けて、それでもダメなら納得の撤退、という考えもある。センタで8千円、またはネット募集で3500円くらいで、実績開示できないセンセなら、そうなるかも。

    もちろん一年で50の学校に押し込むセンセもいるだろうが、面接すれば子供の着地が見え、それが親の期待値からどれだけ余裕があるを推し測る。親の期待以上に伸びそうな子ならギャラ次第で受けるだろうし、そうでなければトラブル嫌って辞退。子供の情報開示が無ければ、応募すらしない人もいる。

  7. 【4859929】 投稿者: Haha  (ID:XTxKZe8yRnc) 投稿日時:2018年 02月 01日 11:16

    コピー機ですね、以前先輩ママから同じ話を聞きました。小さいコピー機ですが、家にあります。
    家では演問、計算はすべてコピーしてやらせていますが、同じ問題は何回もやらせる時間がないです、やらせたいですが・・・
    やはり塾をお休みにして徹底的に復習したほうがいいでしょうか。

    競争して問題を解くことは息子が大好きです。
    時間が取れるときに一緒にやっていますが、帰宅してから寝るまでずっと付き合っている余裕がなく、自分でやらないと困ると毎日イライラしてしまいます。

  8. 【4859950】 投稿者: Haha  (ID:XTxKZe8yRnc) 投稿日時:2018年 02月 01日 11:27

    キッチンタイマーの利用は4年から毎日のようにやっていましたが、効果があまりなくて、色々相談した結果、単純計算もしくは漢字のときだけやることにしています。

    集中しないときは問題が解けないときだと皆様の指摘でよく分かりました。しばらくの間、塾を休ませるのか、塾を継続しながらどのように時間を作って復習するのか塾の先生と相談して決めたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す