最終更新:

69
Comment

【4855775】やめるべきですか

投稿者: Haha   (ID:XTxKZe8yRnc) 投稿日時:2018年 01月 29日 15:57

今年4月から6年生になる息子がいます。

4年生から大手塾Wに通い、成績不振のため、去年の後半から小さい塾に転塾しました。受験をやめようと私が思っていましたが、どうしても続けたいと本人の気持ちを尊重して、小さい塾に変えて、受験クラスにいます。

転塾してから4ヶ月も過ぎました。以前と比べて、よく塾に行くようになり、できない問題は先生に聞くようになりました。宿題量が減り、本人は前ほどつらくないと思います。
しかし、授業中に集中して先生の話をしっかり聞けない、宿題は先生に聞いたあとにできたと勘違い、繰る返してやらない、暗記が嫌いなため、理社は覚えようとしない。成績向上にならず、得意な算数のテスト成績が悪くなりました。

塾では来週から6年生になります。この成績だと希望している私立中学校(Y偏差値50)に受かる見込みがなく、退塾したほうがよいかとまた迷っています。塾の先生と何度も相談していますが、まずは集中力をあげることと言われました。あらゆる方法を試したつもりですが、改善されていません。

経験者の皆様からアドバイスを頂きたいと思います。
この場合は家庭教師をつけて基礎からもう一度勉強して何とかなりますか。このままだと何も変わらずにあっという間に1年が終わってしまう気がします。できない息子に毎日怒ってしまいます・・・公立中学校に進学して、高校受験にチャレンジするのも悪くないと思ってしまいますが、このタイプな子は高校受験も厳しいですよと塾の先生に言われて、どうしたらよいのか分からなくなりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【4860024】 投稿者: 柴ちゃん  (ID:A50LB8mYJmw) 投稿日時:2018年 02月 01日 12:33

    余計なお世話かなと思いましたが。。。

    塾の先生に「しばらく休んで、家で基礎を固めます。」って言ってたら、あれこれ言われて結局塾に行くように誘導されると思いますけど。以前に、しばらくは2科に集中したいと言ったら、それは良くないから4科継続になってしまったんですよね?(2科と4科では授業料が違う塾?)

    1ヶ月位、塾を休んで基礎を固めるのは良いと思いますが、塾にはその都度連絡して、最初は咳、次は鼻水、その次は母親の実家の用事に連れて行かなきゃ、、、で様子を見たら良いと思います。(休んだらどうフォローしてくれるのかも、わかりますよね。休んでも放置だったら、ただの「人数の少ない塾」ですよね。)

    私自身が高校受験のとき、めちゃくちゃ合わない塾に通っていたので、合わない塾に行く弊害については身を以て経験しています。合わない塾に通い続けるのは本当にお金と時間の無駄です。

  2. 【4860159】 投稿者: Haha  (ID:XTxKZe8yRnc) 投稿日時:2018年 02月 01日 14:10

    そうですね。塾の先生に相談したらだめと言われそうです・・・

    塾を休ませることは正しい選択かどうか分かりません(気持ちの整理ができていなくて)。塾を継続させたいですが、これは成績を上げる最良の手段であれば休む覚悟が必要と考えています。

    今の塾に通って4ヶ月目になります。先生の質問応対のよさ、保護者面談の回数を見ると、前の塾よりいいと思います。正しく言えば、自主的に勉強しない息子にはよいかもしれません。塾での自習時間が増えて(助かりますが、効果がないと最近分かってきました)、自分から先生に質問するようになり、ある意味でよかったと思っています。ただ、息子との相性と聞かれるとよく分かりせんが、実際成績も上がっていません(算数が下がりました)。

    塾から具体的な学習指導アドバイスをもらいたいのは本音です、一般論また息子の現状報告だけで面談が終わってしまうと残念です。休塾、家庭教師、塾との相談、いずれにせよ早く息子の成績を上げる方法を見つけたいと思います。

  3. 【4860372】 投稿者: 基本的なこと  (ID:BBi4MiK.gqY) 投稿日時:2018年 02月 01日 17:05

    疑問に思ったことがあったのでスレ主さんにいくつかお聞きしてもよろしいでしょうか。


    今通われている塾は中学受験でどのぐらいのレベルの学校に何人ぐらいの合格実績を残しているのでしょうか?

    集団塾ですか?

    テキストは何を使っているのでしょうか?

    塾ではテスト形式で時間を計って問題解かせることをどのぐらいの頻度でやらせているのでしょうか?

    塾はスレ主さんに目標校の合格可能性についてどのように説明されてますか?

    6年にもなれば後1年あるとはいえベテランの塾講師ならある程度合格圏内に持っていけるかどうか過去の経験から感覚的になんとなくわかると思います。
    本音を言う言わないは別として、それがわからなければキャリア不足・塾講師としてはダメなんだと思います。

    ボーダーラインですとか本人のこれからからの頑張り次第ですとか言って逃げるかもしれないけれど
    志望校を見切れない塾はダメです。
    向こうも商売だからお客さんに逃げられたら困るから言わないかもしれないけれど塾がだめだと思ってたら見込みは少ないです。そこはきちんと確認したほうが良いです。

    中学受験にキャリアのない塾は具体的指導にかけます。ダメな塾に限って本人の集中力がないとか真面目に取り組まないとかすぐ本人のせいにして逃げます。
    確かに集中力も重要なのだけれどそれをやらせるのが小規模塾の役割だと思います。

    塾を休んで家で復習するとか2科目に絞るのはお勧めはできません。
    塾は一応、カリキュラムを組んで計画的に指導しているはずですから。
    逆にそれが出来てない塾ならその塾は辞めたほうが良いです。

    お話を聞いているとスレ主さんはお子さんと一緒に問題を解かれたりして一生懸命手取り足取り指導して素晴らしいです。
    偏差値50レベルとは言え中学受験の経験がなければなかなか解けるものではありません。

    でも、それが逆にお子さんの自立を妨げているのかもしれませんね。

  4. 【4860397】 投稿者: ご参考になれば  (ID:tgrhP.xV1S6) 投稿日時:2018年 02月 01日 17:27

    親から見て、決して頭が悪いお子さんではないのですよね。暗記や記憶力も勉強を覚えないだけで、自分の好きなものはあっという間に知識たっぷりじゃありませんか?
    幼いだけです。

    皆さん、とても良いアドバイスばかりです。
    志望校の過去問を購入してみて、どんな問題をどのくらいとれば合格なのか把握してみてください。
    パーフェクトの必要なんてないんですから。
    来年にその合格ラインにたどり着いていればいいのです。

  5. 【4860474】 投稿者: これからは…  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2018年 02月 01日 18:18

    >息子との相性と聞かれるとよく分かりせんが、実際成績も上がっていません(算数が下がりました)。

    小さい塾に変わり、成績が下がったのはどうしてわかったのでしょうか?模試やYTなど同一のテストを定期的に受けているのでしょうか?

    これからは今までよりちょっとだけ頑張っても成績は下がります。みんな頑張りだします。今までの倍の努力ですら上がるかどうかです。

    うちは今頃はまだ本気を出すことがなかったので、だんだん下がりました。

    6年で成績が上がった時は、それまでの3倍はやっていたと思います(それまで全然言うことを聞かず怠けていたので週5時間くらいしかやってませんでした)

    塾や先生との相性や教え方ではなく、絶対的な学習量が足りないのでは?家で週に何時間勉強してますか?

  6. 【4860821】 投稿者: 息子の家庭教師  (ID:vxZ20NjNl4c) 投稿日時:2018年 02月 01日 22:09

    小5から塾に行き始めた息子の家庭教師やってます(笑)

    当初、子どもが勉強のやり方を全くわかってなくて、正直驚きました。
    こんな事も分からないのかと何度もイライラしましたが、妻から、感情を押し殺して淡々と教えるべき、と言われ何度同じことを聞かれても丁寧に説明するよう努めました。

    また、塾の宿題が回らない時は、私がまず解くところを見せてから本人に解かすなど、時間短縮=負荷軽減を図っています。
    我が子を教えるのは本当に難しいですが、成績が上がりさえすれば、楽しんでやってくれます。
    塾の授業は単なるきっかけ、本当の勉強は自力で解けるようになる事ですから、家庭学習が重要と思います。

  7. 【4861695】 投稿者: 無事受験終了  (ID:IaSkV3lt5P2) 投稿日時:2018年 02月 02日 12:05

    昨日無事に中堅校受験終了した者です。
    どのレベルの学校を目指してるのかにもよりますが
    中堅校狙いなら6年秋以降からの受験勉強でも十分間に合います。
    うちは個別指導塾に5年生から通ってましたが、
    塾長の「6年生の学習内容は5年生の応用みたいなものだから
    まずは5年時の基礎をしっかり固めましょう」との方針の下、
    (5年時の学習内容が理解できていれば6年の学習は楽勝だそうです)
    5年生の内は先取り学習はせずに学校の授業ペースに合わせ補習中心。
    6年の学習内容は5年の学習内容の応用編なので少しピッチを早めてもOKとのことで、
    夏までに終わらせて夏期講習では5・6年時の学習の総復習。
    本格的に受験勉強を始めたのは秋以降です。
    一般的な受験生より先取りペースが遅かったため夏に受けた模試はボロボロでしたが、
    塾長からは「今は試験になれることが大事で結果は気にしないで。」と言われました。
    10月の模試ではようやく効果が出始め、最後の模試では合格率80%まで持ってこれました。
    塾長曰く「基礎がしっかり出来てるのでここからの伸びは急ピッチですよ」と励まされ、
    直前の過去問演習でも常時合格ライン以上をキープでき安心して本番に挑めました。
    私から言えることはまずは基礎が大事だということ。
    もしかして今はかなり先取りを進めていませんか?
    基礎が出来てない内にどんどん先に進めても消化不良になるだけでますますやる気をなくすかも。
    中堅校狙いなら個別指導塾がオススメです(家庭教師でもいいかもしれませんが)。
    集団塾だとどうしてもどんどん先に進んでしまい自分のペースで勉強できないかと思います。
    個別指導塾については「大学生のバイト講師で不安」との声もよく聞かれますが、
    私はむしろ逆だと思ってます。
    小学生はまだまだ幼いので親やベテランのオジサン先生が指導するより
    お兄ちゃん、お姉ちゃんからの言うことの方がよく聞きます。
    学生のバイトさんの方がそんな「優しいお兄ちゃん、お姉ちゃん」の存在にピッタリです。
    うちの子も学校の宿題は嫌々やってましたが塾の宿題は真面目に取り組んでましたし
    塾にも毎回楽しそうに行ってました。塾のお兄ちゃん、お姉ちゃんとの交流が楽しかったそうです。
    学生さんなので若者の流行にも敏感だし適度にそういった雑談を織り混ぜてくれて飽きさせないようです。
    そういった優しいお兄ちゃん、お姉ちゃんから「ちゃんと次来るときまでにここ覚えとかなきゃダメだぞ~」
    と言われるときちんと復習もしてくれてました。
    学生さんの方が子供の立場に合わせた指導をしてくれるのでむしろオススメです。
    一般的には先取り学習を積極的に進める中学受験専門のプロ講師の集団塾が良いと言われてますが、
    おそらくそれは難関校受験に限ったことであり中堅校狙いなら
    無理な先取りをしないで子供のペースに合わせて指導ができる個別指導塾で
    講師も子供の立場に立って指導できる優しいお兄ちゃんお姉ちゃん的な学生講師が良いかと思います。
    長文失礼しました。参考になれば・・・。

  8. 【4861992】 投稿者: Haha  (ID:XTxKZe8yRnc) 投稿日時:2018年 02月 02日 15:14

    基本的なこと さま

    色々考えて頂いて、ありがとうございます。

    ①塾の数年前の実績について教えてもらえなかったのですが、過去3年なら、小石川、本郷まで受かった子がいたと聞きました。1学年の中学受験クラスは7、8人程度だと思います。

    ②集団塾です。

    ③テキストは予習シリーズです。

    ④塾で毎週、毎月テストがあります。

    ⑤目標校について特に先生と話していませんが、今度の面談で相談するつもりです。2ヶ月前の三者面談で今のままだとどこも受からないと息子が言われてしまいました(同感です)。

    今週は塾の宿題がなくて、4年(通塾してから)の教材を出して復習頑張ろうと思っていました。しかし、昨日9時前から息子が眠たくて、計画通りに全然進めませんでした。本人はどうして眠たくなったのか分からなくて、怒られたあとにごめんなさいと素直に謝っていました。。。
    このように過ごしていたら、目標に届かないとますます焦ってしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す