最終更新:

230
Comment

【6390594】法政第二とフェリス

投稿者: 6年Y58女子保護者   (ID:iovp9JizuGI) 投稿日時:2021年 06月 28日 00:46

初めまして
6年Y58女子保護者です。

もともと親は山手女子御三家あたりを志望校に考えていました。
その後、娘が共学、宗教無し、大学附属を希望したため現在の第一志望は法政第二として初回合不合判定はAでした。

ただ娘は運動音痴のおっとりタイプです。
体育会系のイメージがある法政第二でやっていけるか心配です。
一方、for othersを掲げるフェリスは娘のような子でも寛容に受け入れてくれるのではないか、親の憧れもあって挑戦してもらいたいと思っています。
偏差値は届いておらずC判定。

過去問の傾向は2校かなり違うと思います。

法政第二も女子は高倍率で余裕が無く、
二兎追うもの…にならないかと不安です。

横浜共立、青山英和、品川女子なども併願検討しています

皆さん、過去問対策は何校?何年分くらいされるのでしょうか?ご指南よろしくお願いします。

ちなみに、娘は小規模準拠通塾中で学校別特訓などはありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 17 / 29

  1. 【6393230】 投稿者: そもそも  (ID:D/4u8iqXPjI) 投稿日時:2021年 06月 30日 10:10

    外部受験の対応に差があるとはいえ殆どが上に行くマーチ附属を主軸にする場合進学校は求めないはず
    併願も附属で固めるのが一般的でしょう。日大系もマーチよりは外部進学が多いとはいえ5〜6割は日大進学なので日大確定も半々ということ

    叶う適わないは別としてY58有る進学校ならマーチ以上を目指して6年間過ごす空気が有ることは間違いない。55ない学校ですらそうだもの

  2. 【6393245】 投稿者: がんばって  (ID:iVAmkVta4N.) 投稿日時:2021年 06月 30日 10:24

    第一子の受験って迷ったり悩んだりして当然だと思います。伝統校と附属校を較べるなんて!という方もいるようですが、色々な選択肢を排除せず、お嬢さんの肌感覚に合う学校に巡り合えるといいですね。
    私はスレ主さん好きでしたよ。来春良い結果が出ることを祈っています。

  3. 【6393276】 投稿者: 釣りであってほしい  (ID:j2u4ifDbg92) 投稿日時:2021年 06月 30日 10:53

    みなさんいい結果が出ることを祈ってアドバイスしてると思いますよ。伝統校と附属校を較べることをどうこうというより、附属なら大学受験ないよとニンジンぶら下げちゃったのに進学校いってマーチ以上目指す空気感で6年過ごさせるの?それで大丈夫?またはY58あるのに小6で大学まで確定しちゃってそれでいいの?と。
    去年コロナで見学できなかった、第一子が手探り、それはみんな同じなのに学校HPで書かれている話も知らない。小規模塾を言い訳にしているけど明らかにリサーチ不足。思い込み激しそうだから附属でも女子校でもどこに入れてもこんなはずじゃなかったって文句言ってそう。アドバイスは聞いてない、タイトルは的外れ、返信は頓珍漢、だからスレ伸びる。

  4. 【6393284】 投稿者: 今年入学  (ID:cWtqKSjd/MU) 投稿日時:2021年 06月 30日 10:58

    法政ニは秋に決まる推薦以外は外部受験するなら、内部進学は出来ないと言われました。
    ⇒できますよ。一般受験で外部受験しても内部進学はできます。ただ、法政大学
     を志望している人が優先的に学部を選んでいくので、学部の選択の幅はなくな
     るかもしれません。

    兄弟姉妹で中横は聞きますが法政二は聞きません。
    ⇒いますよ。うちは息子で今年入学しましたが、同じクラスに1人は法政二中の
     中学3年?、もう一人は法政二高の高校生になる上の子がいるという子がいま
     すよ。クラスに2人いるわけだから、それなりにいるとは思いますけど。

    ちなみにですが、皆が皆スポーツができる(または好きな)お子さんではないです。
    イメージがそうなだけで、文科系の部活に入っているお子さんも多々います。

  5. 【6393290】 投稿者: 釣り師  (ID:69Vc3u60qKY) 投稿日時:2021年 06月 30日 11:03

    >アドバイスは聞いてない、タイトルは的外れ、返信は頓珍漢、だからスレ伸びる。

    建築士Aがそうでしたね。

  6. 【6393330】 投稿者: だから  (ID:tav68jxBX8g) 投稿日時:2021年 06月 30日 11:38

    マーチ付属に入ったら基本マーチ、進学校に行ったらマーチに行けない可能性もあるが国立早慶の可能性が消えない(但しその学校のボリュームゾーンの進学先による)

    附属でも内部進学すらできない人もいるし進学校で偏差値以上の超難関に受かる人もFランもいる
    あくまで例外

    大多数がどういう進路かそれに納得できるのかでしかない
    他に言うことないでしょ?

  7. 【6393484】 投稿者: 選択…、、、、、。  (ID:T4MolrVOiy2) 投稿日時:2021年 06月 30日 13:47

    この時期に偏差値が思うよりも、あがってきたら、
    それはそれはいろんな事考えてしまいますよね。

    一旦いままでの思考にもどすために、

    今はYouTubeっていうツールがありますので、
    該当の学校名を片っ端からYouTube検索されて、
    ほんとに片っ端から該当校関連を視聴しまくるのが
    今は、…出来ること、なのかなと、
    (クールダウン)。

    お嬢様もYouTube かなり利用されていると
    思います。情報とられているかも、です。

    該当学校が「みなさんに」どのようにアピールしているのか?とかも、わかります。
    (該当外Y65以上の学校になるとかなり地味な紹介にはなりますが…それでも関連する動画なんかで雰囲気とかは、わかりますね。)
    該当する学校群だとそれこそ学校のやる気が動画で伝わってきて、なんか感動さえ、自分 おぼえてしまいました。

    この時期だからこそ、YouTube活用なのかとも思います。
    言えることは、
    最終的にはお嬢様のお考えを大切に。

  8. 【6393506】 投稿者: どこがあるんだろう  (ID:psnCHELzquA) 投稿日時:2021年 06月 30日 14:07

    それでいうとY58で入れそうな進学校で、法政以上がボリュームゾーンの学校ってどこなんでしょう?
    Y60?の頌栄くらいだとMARCH以上がボリューム層なんですか?
    横共、横ふた、湘南白百合とかは昔はよかったけど最近入口偏差値が大分変わってきてるから、6年後今と同じとはちょっと思えないですよね。

    Y65?のフェリスに受かる実力があったら法政だと勿体ないというのはわかるけど、Y58だとあんまり選択肢ないような。
    吉祥女子は良さそうだけど、横浜からは遠く、人気だからY58で受かるのかっていうのと、御三家落ちの子達が上位をしめてるなんて話もあったりなかったり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す