最終更新:

73
Comment

【2415358】筑波大学附属中学校と筑駒

投稿者: 帰り道   (ID:QU935VPRisY) 投稿日時:2012年 02月 06日 18:45

すみません、地方の者なので全くわからず、教えて欲しいのですが
筑波大学附属中学校と筑駒、違う学校なのですよね?

中学受験で筑波大学附属中学校は見かけず、筑駒ばかり出てくるのはなぜですか?
実は筑波大学附属中学校は中学受験がないとか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【2418343】 投稿者: 興味ないだろーけど  (ID:afiNjiszvfs) 投稿日時:2012年 02月 08日 13:00

    チト訂正。
       
    >筑附は小学校受験で有名。筑駒は中学受験、高校受験で有名。
       ↓   
    筑附は首都圏小学校受験で有名。筑駒は首都圏中学受験、高校受験
    男子最上位層で有名。
       
       
    地方出身者は大学受験時に筑駒の名を知り、東大に入って
    それを確認するって感じ。
      
    また、国立は全部同じとは思わない方がいいです。
        
    多くの国立では小中高すべての段階で入れ替えがあるが、筑駒は
    中学入学者は全員高校へ進学、先生は全員中学高校両方の教員資格あり。
    東大附属は高校からは生徒をとらない中高一貫教育。
    特徴もそれぞれ違うので"国立”と十把一絡げにはできません。
       

  2. 【2418377】 投稿者: 子の意見  (ID:NVVZ4V2.4fg) 投稿日時:2012年 02月 08日 13:18

    筑駒はスマートなチンパンジー

    筑附の男子はのんびりしたオラウータン

    だそうです。うちは筑附女子。クラスメートと塾でご一緒の筑駒男子を賢い動物になぞらえてこういいました。
    基本的に、どちらもイケてるというよりは素朴系だと思います。
    学芸の子の方が都会的なイメージですね。あくまでもイメージですが。

  3. 【2418434】 投稿者: 地方の方には無名  (ID:yVK08P/UYVw) 投稿日時:2012年 02月 08日 13:59

    >学芸の子の方が都会的なイメージ

    筑附と筑駒が違う学校だと知らない人が多いように、学芸も知られていないと思います。
    芸大附属と勘違いしている人がいたり、日芸と間違えて芸能人がいると思っていたり。
    筑波の場合、年配の方なら教育大附属ならわかる人もいると思いますが。

    なお、学芸は今非常に神奈川生の比率が高くなっているので、都会的なイメージというか、浜っ子のイメージが近いかも。

  4. 【2418586】 投稿者: 解説好き  (ID:YQ6JYjCF31U) 投稿日時:2012年 02月 08日 15:52

    都立の名門は日比谷、戸山、西、小石川、新宿が不動のクリーンアップで、ここに食い込んでいたのが筑附と麻布。当時の開成は圏外。田端から延々歩かされる暗い学校で、都立高の合否が決まるまで入学金の納付を待ってくれていたりしました。都立が一貫校になっても都立の復活はないでしょう。メジャーな都立は一貫校化していないし。基本的に学校の出来不出来は、教師の質やカリキュラムよりも人の流れ、そこに集まってくる生徒の質による。優秀な生徒が勝手に集まって来て勝手に勉強し勝手に名門大学に進学していく。そもそも優秀な生徒は塾に行かない。自分で勉強する。それだけ。筑波大附属駒場の覇権は予見しうる将来、変わらないでしょう。

  5. 【2418601】 投稿者: 御三家  (ID:DMaA.pkOrB2) 投稿日時:2012年 02月 08日 16:03

    ↑は60代以上の方ですかねー。今の情報とはかけ離れ過ぎ。ここ20年、どこの現役教育関係者に聞いても、筑駒、開成、灘が頂点であり、その他の学校(筑附、麻布など)とは受験層からしてレベルが違うとの認識です。要は筑駒>>筑附なので、受験において両校の選択に迷うということはないのです。

  6. 【2418647】 投稿者: ちゃんと解説して  (ID:JqlwCVgFZp6) 投稿日時:2012年 02月 08日 16:34

    >都立の名門は日比谷、・・・
    >ここに食い込んでいたのが筑附と麻布。当時の開成は圏外。

    東大合格:
    戦後混乱で経済などの理由で私学不況。
    但し、1959年から、開成が東大合格ベスト10入り、
    1982年から、去年まで30年間連続東大合格日本一。

    戦後、1968年から日比谷などの学区の原因で衰退し、
    筑附と筑駒は、それぞれ一回のみ東大合格数日本一を取った。

    その後、短い灘時代を経て、開成全盛時代に入った。
    麻布の凄さは、どの時代も東大合格ベスト10から外れたこと無し。

    残念ながら、筑駒・筑附と麻布は、今も緩やかに衰退中。

    これからの時代も、開成と桜蔭ですよ。 開成覇権不動でしょう!!!

  7. 【2418697】 投稿者: ちゃんと解説して  (ID:JqlwCVgFZp6) 投稿日時:2012年 02月 08日 17:10

    >麻布の凄さは、どの時代も東大合格ベスト10から外れたこと無し。

    麻布の運も悪く、1回も東大合格数日本一を取ったことなし。
    2位は数回ありましたけど。
    もう永遠に取れないですね。麻布は衰退していく。

  8. 【2418844】 投稿者: 筑波大附属って言ってもね~  (ID:BgiV.5nO3rg) 投稿日時:2012年 02月 08日 18:56

    筑駒は今は筑波大附属と名乗ってますが、もともとは駒場農学校と言って、
    札幌農学校(北海道大)と並んで明治初期に日本の農業発展に寄与した学校です。
     
    筑附はこれまたもともと明治初期の師範学校であり全く出自が違いますね。
     
    灘に関しては昭和に、菊正宗・白鶴・櫻正宗によって、筑附の校長を招いて
    設立された酒造業者のための神戸高校の滑り止めとしての出発なので、これまた
    出自が違うし時代も違う。
      
    まあどこも立派な学校なので・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す