最終更新:

128
Comment

【2462614】バカな愚痴

投稿者: バカ親   (ID:0E5iqNarxfs) 投稿日時:2012年 03月 09日 15:54

 すみません、本当にバカな愚痴ですが、書かせてください。

 今日公立小学校のお友達とランチをしました。
あの子は賢い、とか賢くないとか色々噂話。。私は黙ってふんふんと聞いていましたが。。

 中の一人が、自分の子は賢い自慢です。高校受験向けの塾に通っていて、そこで1番だとか、学校のテストで1番だとか。
そんなの大した事ないのになあ~と思ってしまいました。もちろん「すごいわね。」って聞いていましたが。
中受の塾に入って、人と差がつく試験を受けて初めて、自分の子の位置がわかるってものだと思います。
 
 受験しない母達の話を聞いて合わせていて、ちょっとストレスたまりました。

 この版でも公立母という人が、「受験塾に通っているのにうちの子より成績が悪い」と書かれていた事があり、学校のテストで実力なんかわかるかなあと思いました。うちの息子も偏差値60超えていますが、学校の算数のテストでなかなか100点をとれません。「どうして?」と聞くと、簡単すぎて気が緩んで計算ミスしてしまうのだとか。差がつくような難問がないので、1つ計算ミスをすると終わりなんですよね。でも、気合を入れて受ける全国模試が本当の実力なんだと思います。

 別に、自分の子の賢さをフィーチャーしたいと思っている訳ではないのですが、したり顔で自慢したり、「中受の塾に行っているのに、うちの子が満点のテストで満点とれない」とか威張っている人をみるとなんだか。。

 そのうち高校で頭打ちになって、「うちの子あんなに出来たのに、高校生になって勉強しなくなっちゃって~。」というのでしょうが。。「小学校時代から大したことなかったんですよ!」ということはきっと一生知らず、「うちの子小学校の時は、○○中行ったあの子より成績良くて、受験すればうちも受かっていたんだろうけどね。」とか言うのでしょうね。

 ごめんなさい、バカな愚痴でした。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 17

  1. 【2470697】 投稿者: 井の中の蛙対決  (ID:WdzKvL9kiKU) 投稿日時:2012年 03月 15日 19:29

    出張先なのでまたIDが変わっているかも知れません。

    正論ばかりで申し訳ありませんでした。

    私個人としては後半のスレ主さんの本音(コンプレックスを抱えていることなど)は前半よりは好感を持って読んでいます。

    高尚に見える人と付き合うと自分が高尚になったような気持ちになる、低俗な人と付き合うと低俗になるのは、結局は自分が確立できていないのだと思います。

    ただ、大人でもほとんどの人が自分の考えを確立できていないので、スレ主さんのような気持ちを抱える人は多いでしょうね。

    そこを学歴や資格で埋めようとすることも良くあることなのですが、先に書き込んだようにこれからの社会は高学歴にそれほど敬意は払ってくれません。
    より高い学歴、より難しい資格があれば・・と考える学生は多いし、親もそれを応援するのですが、自分の内面を見つめる姿勢が無いとますます虚ろになります。

    そのような学生の指導に疲れていることもあって、少し言い方が厳しかったかも知れませんね。
    学生には「自分に自信を持てるのはせいぜい40歳以降、それまでの道のりは不安ばかりだが、苦労した分が必ず報われる」と話しています。
    私は仕事を通して自分の弱さに直面することが多いですが、スレ主さんもまだお若いでしょうから、色々な成長の道があると思います。

  2. 【2471380】 投稿者: 教育とは  (ID:SY8GXxd5fUs) 投稿日時:2012年 03月 16日 10:12

    >公立中→ハーバード様

    東大やハーバード大学などの一流大学に行くことを目標とする人は多いでしょうね。
    でも、勉強というのは、まずはどういうことを勉強したいかということだと思います。そうでないと、大学に行く意味がないと思うのです。
    一流大学に行けば一流の会社に就職できると思っている人がほとんどだからかもしれませんね。
    親や子どもは、もう少しおおらかに学ぶということを考えたほうがいいと思います。
    大学名だけでなくて、どこの大学が自分の勉強したいことの専門かということも大学を選択するときに必要なことだと思います。
    高校までの偏差値教育と違って、大学の勉強は専門的なことですから、子どもに合っているかということがたいせつだと思います。
    大学に行ってから勉強がいやになってしまう人もいるようですね。
    大学では、研究などをして楽しく勉強してほしいと思います。
    でも、今の親や子どもたちは偏差値を上げることばかり考えてそういうことを考える余裕がないかもしれませんね。

  3. 【2471785】 投稿者: ふふ・・・  (ID:ZXJjY8HnlCo) 投稿日時:2012年 03月 16日 15:12

    >先に書き込んだようにこれからの社会は高学歴にそれほど敬意は払ってくれません。
    >
    高学歴に対する敬意って何ですか?
    何故「・・・くれません」と言い切れるのですか?
    しかも、「これからの社会」ですよね?
    これからのことを何故そんなに明確に言い切れるのですか?

    なんだか、具体性もないし根拠もあいまいだし、、、
    全然説得力がないですね。

  4. 【2472313】 投稿者: ねむい  (ID:KNJn5sPMhJY) 投稿日時:2012年 03月 16日 23:03

    井の中の蛙対決さんのおっしゃられていることは私にとってはなるほど〜と思えましたよ。

    まあ、学歴があってもそれ程敬意を払って貰えないというのは、ちょっと行き過ぎかも…ですが。(私は学歴庶民なので、素直に敬意を払いますよ〜)

    まぁ今でも超難関大学なら選ばなければ必ず就職出来るでしょう。
    しかし、出身校や今まで勉強につまづかずやってきたこと、自分が保てるのはそれだけだと、選んで「○○大学出たのに、内定もらったけど僕はこんな会社やっぱりで働きたくないっ」と思ってしまい、就職浪人し、親もそれに賛同する。「あなたにはもっと相応しい会社があるはず」と思って…

    で浪人したけどさらに悪い条件の会社しか紹介して貰えない…
    後になって
    「どこで働くか」
    でなく
    「その会社で自分は何をするか」
    ということに気付くとおもうんですけどね…

    主人がそんな若者の就職支援の仕事をしてますが、「もう少し大学できっちり就職指導してくれれば…」というようなことを言って愚痴ってましたが大学は大学で色々とあるんでしょうね…。

    プライドすてて「自分にでも出来る仕事はあるでしょうか?」と
    自分の内面をよく見つめて向き合っている子は、すぐ内定するそうです。

    いつまでも決まらない我が子に「どこでもいいから働けっ」といえずに、親は資格でもとらせたらとそのお金まで出す。

    親も悪いのだ…
    というようなことを主人は言ってました。

    井の中の蛙対決さんのおっしゃりたいことと私が感じたことは少しズレてるかもしれませんが、そんなことを思い出しました。

    井の中の蛙…さんはもしかして男性ですか?
    何となく考えが男性的だなぁ〜と思いました。

    大学で社会に出して頑張れる奴らを輩出してくださいませ!

  5. 【2472827】 投稿者: 公立中→ハーバード  (ID:zoK9L9Wb.dg) 投稿日時:2012年 03月 17日 10:36

    教育とは 様

    点数とか、偏差値とか、大学ランニングが好きな人にとっては、
    ハーバードが最高峰でしょ?
    だから、大分の県立高校の女の子を例に出したのです。

    私が一番言いたかった事は、これ↓なんです。
    >でも、うまく言えないけど、基礎学力がきっちりあれば、後は、
    >人生経験や特技に点数の差なんてたいした問題じゃない気が
    >するんですよね、これからの子供達の時代は・・・。

    序列を気にする人達があこがれる、当のグローバルな超一流大学は、
    すでに、なんか、ぜーんぜん、違う基準で学生を選んでるよう
    ですよ、と。


    被災地の高校生をダボス会議に送り込んで留学支援もする
    プロジェクト(by竹中平蔵)
    http://www.beyond-tomorrow.org/davos/
    とか、
    米国のリベラルアーツカレッジに学費全額免除で日本の高校生を
    送り込んでるグルー・バンクロフト基金とか・・・
    似たものを感じる。

    もちろん、日々、職場の就活(受け入れる側ですが)でも感じます。

    ●基礎学力がしっかりあること。
     ただし、別に、灘開成とかでなくても、県立の進学校に合格できる
     ようなまんべんない基礎学力がきっちりあればいい。

    ●特異な人生経験or特技
     課外活動、そして人生経験は大事。

    ●英語力。
     ただし、別に、高卒時点でネイティブレベルとかでなくても、
     最低限の基準を超えていて、これから伸びると本人の意欲が
     アピールできればOK。

    本当の勝負所は、そんな所かなと思います。

  6. 【2473338】 投稿者: なんとなく  (ID:Ic1hht8RqR6) 投稿日時:2012年 03月 17日 17:53

    ここのスレ主様は仲の良かったお友達からお子さんの学校の成績の事で見下されたような態度が寂しかったのでしょうね。

    でも直接相手の方に学校の勉強なんて大して難しい問題なんて出ないじゃない!と言い返さなかったのは常識があるからでしょう。

    心の葛藤をこちらでなら理解してくれる方が多いと思って投稿されたのでは?

    学校の勉強についての書き方が反感を買ってしまったけどなんとなくお気持ちは分かります。

    方向性が違ってきた友達にはお互い理解しにくい面があり、時として相手の攻撃に向かうことがあります。

    私も仲良くさせて頂いた方に中学受験すると分かったとたん色々きつい言葉をかけられた経験があるので。

    きっと彼女は私達が違う世界に行ってしまうと寂しかったのかな…と感じました。

    私は周囲になんと言われても下の子は総合的に中学受験向きと判断したので全く後悔はしてません。

    本人も希望していましたし受験を終えて満足しているようです。

    自分で私立中学が良いと判断して決めたなら自信を持って子育てすれば人からの評価も気にならないでしょう。

    公立中学から公立高校もまた立派なルートだと私は思っています。

    どこの学校(中学〜大学)に行っても最後は本人次第なのですから。

  7. 【2475583】 投稿者: 百点・一番  (ID:mqCDAOpbt7E) 投稿日時:2012年 03月 19日 08:46

    新中1の娘がいます。
    「何読んでるの?」と言ってきたのでスレッドを読ませてやりました。

    「これって、Yちゃんのお母さんがHちゃんのお母さんに
    『うちの子は学校のテストがいつも100点』とか言って自慢するってこと?」
    「変なの~この自慢するお母さんも変だけど、ここに書いてるお母さんも、二人とも変」
    「塾で勉強ができてるなら学校でも100点じゃないとダメでしょ~」

    Yちゃんは地元の公立中、Hちゃんは私立の名門女子中に進学予定。
    でもそんなのはそれぞれの家庭の方針だということは子供でも分かります。
    もちろんYちゃんのお母さんとHちゃんのお母さんは二人ともどんな自慢もなさいません。

    自慢されるお友達は確かに変です。
    でもスレ主さんも対抗意識を持たなくてもいいのに。

    私は、どんな母集団のテストでも100点・一番って偉いと思います。
    一番なら別のところに行っても一番の可能性があるし、
    100点を取る子は95点の子と違って実力は120点かも200点かもしれないからです。

  8. 【2476135】 投稿者: ふふ・・・  (ID:ZXJjY8HnlCo) 投稿日時:2012年 03月 19日 17:04

    >まぁ今でも超難関大学なら選ばなければ必ず就職出来るでしょう。
    >
    私の問いかけの答えにはなってないですよ。


    >これからの社会は高学歴にそれほど敬意は払ってくれません。
    >
    では、お世辞にも高学歴と言えない大学に入ってしまった場合、自分のやりたいことが出来る会社に入ることが出来るのでしょうか?
    自分の望む企業に入れる可能性は高学歴と言われる学校に通う学生とどれほど違うと思いますか?

    就職活動の入口に立とうとしたら、世間一般に知られている大学に入っていなければならないんです。
    よくわからない大学の場合、エントリーシートの時点でふるいにかけられてしまうのです。
    スタートラインにさえ立てないのです。

    根性論や感情論では就職は出来ないのではないですか?

    高学歴に敬意を払ってくれない会社は、高学歴でない者には見向きもしてくれないんです。

    それとも、応募する学生の少ない中小企業に入って自分の道を見つけてそれなりに頑張れ!ってことですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す