最終更新:

19
Comment

【2925625】五年生、成績の伸びは望めない?

投稿者: オレンジいんこ   (ID:pwmglqiOn3g) 投稿日時:2013年 04月 09日 15:21

 新五年生の息子のことです。
四年生より、中規模の中学受験塾に通っています。四年生の頃は4クラス中、何とか一番上のクラスに在籍し、偏差値も60以上はあったのですが、3学期あたりから徐々に成績が下降し、クラス落ちしてしまいました。
 原因はずばり勉強不足だと思います。お友達と遊ぶのが楽しく、周りに受験する子がほとんどいないこともあり、なんとなくそちらに流されていっているようなところがあります。
本人に聞くと、受験はしたい、塾はやめないと言いますが、言葉とは裏腹でやる気が全く見られません。 
 とりあえず宿題はやります。復習テストも9割そこそこは必ずとれているのですが、いざ模試などになると点数が伸びずに偏差値60に届かないのです。おそらく復習、演習不足とやはり勉強自体が非常に雑になっていることが原因かなと思うのです。
 何度か息子とも話し合ってきましたが、その時はわかったようなことを言いますが、次の日になるとまた同じことの繰り返しです。
受験を経験された知人に聞くと、「5年生からは成績は伸びにくい。みんなが頑張り始めるし、やはり最後は地頭のいい子が勝つ。大して頑張ってなくても60そこそこの成績を出す子が、本腰入れたら普通の子は勝てない。5年の最初の頃の塾での順位は、ほとんど受験まで変わらない。落ちるのはすぐだけど。」と言われ、非常に悩んでいます。
 本人が受験をあきらめるというのなら仕方ないと思っているのですが、本人がやめたがらない。それなのに、勉強に一生懸命になるわけでもない。正直どうしていいのかわからないです。
本人が目標にしている学校は、偏差値63~65は必須です。現在は3教科、4教科で58、59。算数は何とか60を超えていても、国語が足を引っ張る状況です。
 絶対に無理な範囲ではないかも・・という思いもあるのですが、やはり成績が下降線をたどっていることを考えると不安になります。いろいろ本人にもアプローチしてきましたが、これといった効果もなく、今はとにかく日々の宿題をこなしているだけです。
 みなさんのご意見、お聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2929728】 投稿者: 二人の受験終了組  (ID:FVNbmGeg5xk) 投稿日時:2013年 04月 13日 01:28

    二人目の受験を終了しました。経験から、地頭次第、と感じました。上の子は偏差値50半ばから出発し、努力家で文句も言わず頑張ってましたが結局60に着地。多少上がった時期もありましたが、6年の秋以降は地頭組にどんどん抜かれ、早く試験が来ないかと焦った記憶があります。一方、下の子も50半ばからの出発でしたが5年の夏以降偏差値が上がり結局75までいきました。上の子と違い正月までテレビ見放題、ゲーム三昧で親の目から見ても上の子が可哀想に思えましたが、根本的に頭が違うとも感じました。受験終了後塾の先生におうかがいすると、5年の夏には生徒の1年半後がわかり8割はその通りのなるとのこと。我が家も上の子は偏差値65でも声がかからなかった上のクラスが、下の子は63の時に上のクラスへの試験を受けるよう声がかかりました。上手く先生に聞いてみるのが一番かな・・・と思います。教えて下さらないかもしれませんが、我が家のように何となく先生方の対応でもわかるかもしれません。それでも何とか、と残りの2割にかけてみるのも・・・

  2. 【2929878】 投稿者: バラード  (ID:YO0EKPt5sYc) 投稿日時:2013年 04月 13日 08:56

     たしかに、生まれ持っての才能とか天性の
     頭の回転が速い、一度聞いたらいつでも復誦できる
     足が速い、音感が鋭い、見た光景を絵に描けるとか。
     
     すごい才能で地頭と言えるかもしれません。
     
     ただ、こと受験に関しては、有利であることは
     認めても、一般的にあまり関係なく、努力しだい
     と思ってます。
      
     努力と言っても、コツコツ地道な継続といいましょうか、
     これなかなか出来ないものです。 
     目標は出来るようになるまでやることだからです。

     目標達成意識がどれほどあるか、サッカー選手にどうしても
     なりたい、大リーグいきたい、医者になりたいとか
     ピアニストになりたいとか 思いが強ければ、
     才能に関係なく、プロが無理だとしても、ある程度のところまで
     いけるはず、思いの強さが上達へ、と思ってます。

     受験も最難関校にトップ合格する必要もなく、
     自分の目標実現、こんな学校で勉強したいと、どれほど
     思えるかがあるのかもしれません。

     サッカーうまくなりたい、1軍の試合に出たいと思ったら
     チームの練習とは別に毎日20mダッシュ20本とか、
     ジグザグドリブル何本、シュート何本とか1年2年続ける
     でしょう。
     
     計算力や漢字熟語力で何とか一番とりたいと思えば、毎日
     訓練して継続します。 
      
     多くの子供たちは、自他共にわかるような特別の才能など
     あるわけでもなく、受験するとかしないにかかわらず
     先行きも見ながらウスウスでもきちんと勉強しなければと
     思っていることと思います。
     ご家庭でこの感覚をどう共有しながら引き出していくか
     なかなか難問ですが、どの方向なのか指針が大事かなと
     感じます。

  3. 【2930183】 投稿者: まだ5年なら  (ID:pF4dU6FK06c) 投稿日時:2013年 04月 13日 14:45

    まだ5年なら、大丈夫ではないでしょうか?
    他のスレにもレスしましたが、みくに出版の基本問題シリーズ等使ってみてはいかがでしょう?
    ただ、目標が高いようなので、それだけでは不足かもしれませんが、上げる効果はあるかと思われます。

  4. 【2933138】 投稿者: オレンジいんこ  (ID:pwmglqiOn3g) 投稿日時:2013年 04月 16日 13:07

     ご意見ありがとうございます。
    地頭・・・親から客観的に見るのはなかなか難しいですよね。ただ、あれだけの勉強量で、よくその成績でいられるなとは思います。もう少しまじめにすれば、もっと伸びるだろうと素人目ですが思ってしまいます。
    本人も、これくらいでこれだけ取れるなら、まあいいか・・・みたいに感じているように見えます。
     でも、いくら地頭がよくても、やはりそれなりの努力は必須ですよね。
    うまく、やる気が引き出せないのは親の接し方にも問題があるのかなあと反省しているのですが、なかなか思うようにはいきません。
     とにかく地道に日々の課題をこなしていくしかないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す