最終更新:

19
Comment

【2925625】五年生、成績の伸びは望めない?

投稿者: オレンジいんこ   (ID:pwmglqiOn3g) 投稿日時:2013年 04月 09日 15:21

 新五年生の息子のことです。
四年生より、中規模の中学受験塾に通っています。四年生の頃は4クラス中、何とか一番上のクラスに在籍し、偏差値も60以上はあったのですが、3学期あたりから徐々に成績が下降し、クラス落ちしてしまいました。
 原因はずばり勉強不足だと思います。お友達と遊ぶのが楽しく、周りに受験する子がほとんどいないこともあり、なんとなくそちらに流されていっているようなところがあります。
本人に聞くと、受験はしたい、塾はやめないと言いますが、言葉とは裏腹でやる気が全く見られません。 
 とりあえず宿題はやります。復習テストも9割そこそこは必ずとれているのですが、いざ模試などになると点数が伸びずに偏差値60に届かないのです。おそらく復習、演習不足とやはり勉強自体が非常に雑になっていることが原因かなと思うのです。
 何度か息子とも話し合ってきましたが、その時はわかったようなことを言いますが、次の日になるとまた同じことの繰り返しです。
受験を経験された知人に聞くと、「5年生からは成績は伸びにくい。みんなが頑張り始めるし、やはり最後は地頭のいい子が勝つ。大して頑張ってなくても60そこそこの成績を出す子が、本腰入れたら普通の子は勝てない。5年の最初の頃の塾での順位は、ほとんど受験まで変わらない。落ちるのはすぐだけど。」と言われ、非常に悩んでいます。
 本人が受験をあきらめるというのなら仕方ないと思っているのですが、本人がやめたがらない。それなのに、勉強に一生懸命になるわけでもない。正直どうしていいのかわからないです。
本人が目標にしている学校は、偏差値63~65は必須です。現在は3教科、4教科で58、59。算数は何とか60を超えていても、国語が足を引っ張る状況です。
 絶対に無理な範囲ではないかも・・という思いもあるのですが、やはり成績が下降線をたどっていることを考えると不安になります。いろいろ本人にもアプローチしてきましたが、これといった効果もなく、今はとにかく日々の宿題をこなしているだけです。
 みなさんのご意見、お聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2925647】 投稿者: 参考にならない意見  (ID:R5xhmCYOVfo) 投稿日時:2013年 04月 09日 15:38

    中受に向かう意味では、あまり参考にならない意見かもしれませんが…。

    うちも、同じような状況だったので、子供とルールを作りました。
    一番上のクラスにいられる間は、塾を続ける(子供がやめたがっていなかったので)。
    もしクラス落ちしたら、塾をやめる。

    それで、子供が必死になるようなら、万一クラス落ちしても続けさせる気持ちはありました。
    しかし、態度は改まらず、クラス落ちしてもへらへらしていて、まったく気にする様子もなく今までと同じように塾に行こうとするので、ルールを守りなさいと言い渡しました。
    子供は、最初ショックを受けたようですが、やがて自分が頑張らなかったことを悟って、塾をやめると言いました。

    結局、そのまま中受からも撤退。
    高校受験では、その時の反省(?)もあってか、親が何も言わなくても本当に頑張って、最難関の高校に合格することができました。

    中学受験をやめるのがいいという意味ではありません。
    お子さんといろいろ話し合って、中学受験に向けての姿勢をブレないように固めることが重要だと思います。

  2. 【2925672】 投稿者: 大丈夫  (ID:Lcf67T9n5RI) 投稿日時:2013年 04月 09日 15:54

    トピ文から全然大丈夫(日本語が変ですが)と思いました。
    行きたい学校があって受験をする気があって塾が好きなんですよね。
    国語はとりあえず語句だけはしっかりやって、理社をきっちりおさえて知識を深めるための図書(漫画日本史もOK、男の子は歴史好きが結構いますよね)をしっかり読ませておけばなんとかなります。
    リビングに資料(地図や図鑑)は必ず置いておき、何かの話題が出たらすぐに調べさせるなどスキマ時間も利用しましょう。
    ドラえもんやちびまるこちゃんやこち亀のシリーズも厳選して何冊か常備しておくといいかも。
    大丈夫、受験したいという気持ちを維持できれば。

  3. 【2925792】 投稿者: バラード  (ID:YO0EKPt5sYc) 投稿日時:2013年 04月 09日 17:28

    オレンジいんこ様
     
     今5年生になったばかりということは、あと2年
     これはなかなか長いです。 
     
     とりあえず中学受験の終着点から逆算すると
     ほぼ半年前の6年夏過ぎからそろそろエンジン
     かかるか、そして秋にはスパートかけられるか
     という状態になっているかどうか、と思います。

     5年生の塾ではおそらく6年生の内容の半分くらいは
     先取りしている可能性もありますので、各科目
     一つ一つ、書かれているとおり、遊びながらだとしても
     基礎をきちんとやっていく繰り返しだと思います。
     偏差値と言っても、おそらく分野分野のテストの点
     ですので、逆に得意不得意部分がわかって丁度よろしいかと
     思います。

     クラス落ちも、じっくり基礎固めのチャンスですので
     今のうちに、算数も国語も5年生分野をしっかりという
     ことではないでしょうか。

     個人的には、書かれている様子からして、遊び遊びでも
     きちんと復習して、規則正しい生活と、食事、運動していれば
     6年夏過ぎの環境はバッチリと思います。
     秋の模試から一回ごとに点数上げられるようなペースが
     理想ですね。
     
     男の子はとくに、今のうちよく遊んでおいて、点数にとらわれず、
     得意な算数、得意そうに超スピードで解いていって自慢げな
     幼い子って、6年秋過ぎにエンジンかかると強いです。
     これから1年半の間は、勉強とともに心と身体の成長、とくに
     精神力と忍耐力つけられれば、鬼に金棒です。
     焦らず、今のペースで頑張ってください。

  4. 【2925910】 投稿者: しっかり遊ぶ子はいつか化けます  (ID:bTri1uLQNSg) 投稿日時:2013年 04月 09日 19:28

    まだ新5年生でしょ!いろんな意味で、これからですよ。
    塾では、5年生で受験に必要な内容をやっと習います。つまり今の知識や実力なんて受験には使えないということです。

    わが子も4年生の時は遊ぶのが楽しくて、クラスダウンを経験しました。
    その頃、遊びからの帰宅時間や諸々の決めたルールを守れなかったとき、厳しく遊びを禁止しました。
    「遊びたかったら結果を出しなさい!」とちょっと追い込みました。
    はじめは相当ふてくされていましたが、そのおかげか成績が上がってきて、本人の勉強へのモチベーションも上がりました。
    それからは遊びも勉強も頑張るという自覚が出てきて、自分で時間を決めて切り替えが上手にできるようになりました。
    現在6年生ですが、4年生のころに比べ偏差値で15は上がりましたよ。(もちろんクラスも気がつけば最上位クラス)
    そして今でもしぶとく20分間の外遊びに命を懸けている感じです。

    いやらしく聞こえるかもしれませんが、友達を選ぶことも大切だと思います。
    また中学生である上の子の経験からですが、5年生だと周りの子たちは6年生のような本気モードにまだまだほど遠いので、ちょっとやると簡単に成績は上げられますよ。
    6年からはけっこうきつかった記憶がありますが…

    新しく習うことに興味を持ちつつ、地味な計算や復習をコツコツやっていると、ある時急に化けたりしますよ。
    先は長いので、淡々と修行のように気持ちを荒らさず、がんばってください。

  5. 【2925961】 投稿者: お母様から見られて  (ID:fDYm1/x6Zg.) 投稿日時:2013年 04月 09日 20:31

    お子様の地頭はどう思われますか?

  6. 【2926053】 投稿者: んん⁇  (ID:ZC4F4tMSNew) 投稿日時:2013年 04月 09日 21:59

    我が家は子供受験組ですので、偉そうには言えませんが、小4スタートで、五年の秋まで偏差値50位を低迷していましたが、夏休み明けから覚醒したかのように上がり始め、五年終わりには60超え、6年になってからもうなぎのぼりです。
    志望校を超えてしまい、見直し中です。

    勉強の内容ははずかしながら教えられませんが、毎日のスケジュール管理と、今、子供に何が必要かを週ごとに目標を立てて取り組んでいます。

    勿論遊びたい時期、何回も何の為に受験をするのか再確認しながら、遊びも切り替えが出来る範囲で友達と遊んでいます。
    他に受験する友達もいない中で、断らないといけない事に最初は抵抗もあったようですが、今はいけるときは遊ぶ、行けない状況の時は断る、とはっきり区別するようになりました。

    こんなケースもあると参考までに。

  7. 【2926192】 投稿者: 幼いですか?  (ID:YMGUaRkal3o) 投稿日時:2013年 04月 09日 23:39

    まだ5年だったらほとんどの男の子はそんな感じではないですか?
    親だけが一生懸命になっても効果はないし疲れるだけです。
    また知人の方のおっしゃることも幼いタイプの男の子には当てはまる子が多いかもしれないです。結局、自分が何をしなければいけないのかに自分で気がつける子が強いと思うので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す