最終更新:

41
Comment

【3060344】一年生、公文が合わない?

投稿者: ぶれる母   (ID:irQTYGQpawM) 投稿日時:2013年 08月 01日 00:27

一年生の子供が8か月前から公文をはじめました。(三教科です)


現在、算数は筆算の足し算をやっています。


この子は、年少の頃から従姉からもらったきらめき算数脳1・2年生の星ひとつ問題であれば一人で解けていました。

入学近くになったので計算力もつけたい…と思い、公文をはじめました。
(本人は、公文の体験をしたときに国語と英語だけがいいと言っていた。)


ところが、反射的に答を書くことに抵抗があるとのことです。
いちいち頭で計算しているので時間がかかるようになり、結果、やはり算数はやめたいと言うようになりました。


先日、やはり従姉の影響でサピックスの夏期講座を受けたらとても楽しく、「こういうのをやりたい」と言います。


親のすすめで始めた算数。こういった状況の場合、この子に公文の算数は合わない、と判断してよいものでしょうか?


そして、できるだけ遅く入塾を考えていたのに、本人はすぐにサピックスに入りたい、公文の算数やめる!!と泣きわめいてしまいました。

夏期講座なんて受けさせなければよかったと思いつつ、そんなに行きたいんだったら入塾してもよいけど…公文中途半端だし…。

などと、予想していなかった反応に、私の考えはぶれまくりです。


ちなみに、算数が得意だと勝手に思っていたら、実は国語、特に記述力があるとサピックスの先生に言われました。

ご意見伺えたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【3061948】 投稿者: 公文も百マスも  (ID:vXP88nxdWAA) 投稿日時:2013年 08月 02日 10:18

    公文も百マスも、よく批判の対象になります。
    公文は批判も多いからやめて百マスをどうぞ、というのも多少無責任でしょう。

    個人的には、出来る子がやる場合にはどちらもデメリットは少ないと思います(喜んでやるかどうかは別として)。
    公文をやったぐらいで思考力が低下するなら、それは最初から出来る子ではなかったということです。
    だから、やってもいいし、やらなくてもいい。

    出来ない子がやる分にはメリットは多いと思います。
    計算が早くなるのは、それだけで意味はありますから。
    ただし、計算が早いのは、八百屋のおじさんのおつりの計算が早いのと同じこと。
    条件反射的に、訓練でスキルアップする類のものです。
    八百屋のおじさんも素晴らしい仕事だと思いますが(特に接客とかコミュ力最強!)、別な仕事も考えるのであれば違うアプローチの勉強も考えなければなりません。

    公文に相性が悪くて、塾の方が楽しいと言い出す子は、小さいながらもそのことを感じ取っているのでしょう。
    そうした直感も重要ですから、尊重してあげればいいと思いますよ。

  2. 【3062011】 投稿者: 低学年の修行みたいなもの  (ID:HDjNK98qkxI) 投稿日時:2013年 08月 02日 11:36

    >働くなら楽な公文、子供を通わせるなら面倒見のいい学研、とその友達も子供は学研に行かせています。
    > 私も両方見学に行ったのですが、中身が薄い公文は行かずに学研に通わせています。


    うちも両方体験して公文にしました。(勉強以外の目的でちょっと忍耐強くなってもらおうとも思いました。)
    学研の内容ならZ会の通信で十分と思ったから。
    まあご家庭や子供でどれがいいかは違うのでしょう。
    なので万人に対して公文が絶対いい、学研の方がいい、行かなくていい、とも言えない話ですよね。
    公文は確かに中身が薄いと思いがちですが、うちの場合は計算では本当に助かりました。
    基礎がしっかりできるようになったので算数の成績が最終的に非常に良くなりました。
    男子だったら…と思う事もありましたが、「算数得意」は女子なので男子より更に強固な武器と
    なりました。
    公文の計算より塾の計算問題の方がずっと難しいですが、繰り返しばかりの公文でコツを掴んだのでしょうが、ある程度のところまでは暗算でもっていけるのでスピードがありました。
    なので考える時間が人より多く取れていたのでしょう。ただし解答用紙はものすごく汚い。
    うちの場合はこんな感じでしたが、これもまた人それぞれなので、公文に行かなくてもできる子は
    普通にできるんでしょう。

  3. 【3062026】 投稿者: 公文やってます  (ID:W6BgvnXYRUA) 投稿日時:2013年 08月 02日 11:59

    公文と塾の体験で、塾のほうが楽しいと思うのは当然でしょう。
    公文は自分で考えて書かないと先に進みませんが、塾では先生が楽しく教えてくれますから。

    公文が合わない子は、いますね。姪で、公文がなかなか進まないのですが、どうやら計算手法のところで「どうしてこうしなくちゃいけないの?」といちいち疑問に思ってしまうようです。Z会の通信にしたらそっちが合っているとのことで喜んでやっているそうです。
    お子さんがサピが楽しいというのであればサピでいいのでは?

  4. 【3062123】 投稿者: 公文嫌いでした  (ID:wsxXRcUTUHA) 投稿日時:2013年 08月 02日 13:48

    私は、子供のころ算数のみ公文をやっていましたが、嫌いでした。
    私は、算数は得意でしたが、同じような計算を機械的に続けるのは苦痛で、じっくり考える問題を、あーでもないこーでもないと考えるのが好きだったからです。
    私の親は、自分で子供の理想の形を頭の中で作って、それを押し付けるタイプ。
    公文でバリバリ勉強して、「小学生なのにこんな難しい問題が解けるの!」と、他人が驚く様子を夢見ていたようでした。
    「公文が嫌だ」と言ったときには、この世がひっくり返るくらい怒り狂いました。もちろんやめさせてはもらえませんでした。
    我が家の子供には、もちろん公文に行かせてはいません。
    子供が周りの子供の影響で「チャレンジやりたい」と言い出したときに、色々とお試し教材を取り寄せて、その中で子ども自身が選んだ、四谷大塚の通信「リトルくらぶ」をはじめました。
    とても楽しくやっていました。
    その他に「賢くなるパズル」など、子ども自身が選んだものを、こつこつと進めていました。
    現在、高学年ですが、計算速いですよ。正確ですし。楽しんで勉強してきたおかげだと思っております。
    嫌だと思いながら勉強するのは、本当につらいものです。
    「あなたにはこんな選択肢があるのよ」と、たくさんの選択肢の中から選ばせてあげるのが一番だと思います。
    国語ですが、本が好きなら公文に行かなくても、小さいうちはどんどん本を読ませて、あとは、家で漢字検定に挑戦するくらいで良いかと思います。

  5. 【3062194】 投稿者: 5年生です。  (ID:/UnTowU7UsE) 投稿日時:2013年 08月 02日 15:03

    公文に行かせて、難関中学合格された方から、幼稚園時代にすすめられました。

    小4までに中学の内容を終わらせて、小4から進学塾よ!ってね。

    中学受験のことを、右も左もわからない私。

    悩みましたが、小さい頃からあの宿題と週2通うことには疑問で。


    結局、小3から塾と、算数パズルの道場に通いました。
    国語は読み聞かせを2年生まで続けました。

    高学年は体力勝負なので、スイミングも4年生までつづけました。
    右脳の働きを良く出来るかな?っと、ピアノと習字も。


    現在進学塾の最上位クラス、10番以内にいます。
    偏差値は70です。
    女子ですが算数が得意です。


    トップクラスのお子さんの半数が公文組です。
    算数が得意なお子さんは公文よりも珠算の子が多いです。

    公文のお子さんは国語が強いと思います。

    小さいうちに九九や割り算、掛け算できても、将来的な算数のセンスにはならないようですね。

    他の方もかかれていますが、最後は思考力の勝負です。

    ただ、計算が速いのはうらやましいですね。


    わたしなら、珠算を習わせますね。

    それと、低学年は体力作りが最優先ですよ!

    夏休み、朝から晩まで勉強してますが、体力あるのか、
    塾終わっても、らくらく勉強してます。

    体力ないお子さんは、バテバテらしいです。

  6. 【3062635】 投稿者: 相性  (ID:OGiZBL4A0n6) 投稿日時:2013年 08月 02日 22:24

    息子も公立小学校の1年生です。

    うちの子は算盤のほうが公文よりもあってました。すごくハマっています。
    困ったのは単純な計算もエアー算盤で解いてしまっていますが、、。

    算盤は単純に計算力だけなので、四谷大塚のリトルコースにも通っていますが、これまた楽しいみたいです。(どちらも本人がやるというので)

    公文は基礎力を量をこなすことで鍛えるには良いかな、と思っていますが、うちの息子は体験に行かせて合わなくてやめました。

    合う合わないがあっていいと思いますよ。
    どれが良い悪いもないと思います。
    子供が楽しいと思いながら学べるほうがいいのではにかな、、、と。

    まだ1年生、、勉強を楽しむことで伸びていくのではないでしょうか。

  7. 【3062651】 投稿者: 当家の息子  (ID:NR1lD0fAx1c) 投稿日時:2013年 08月 02日 22:37

    うちの息子も、公文に体験に行きましたが、これは機械的に計算をさせるだけで、
    考える力はつかない、と感じ、行きませんでした。
    同級生は数年先取りといっても、学校の文章題は全くできないということで、
    先取りでも何でもない、思い込みの激しいところだなと思いました。

    近くに学研もなかったので、小3までチャレンジをやり、小4から私立中受験塾に行きました。
    学研に行っていた子はクラスでも、図形も文章題もまんべんなく出来ていたそうです。
    そこのお母さんは、公文のように計算ばかりするのは、炭水化物だけしか食べさせないような物で、
    カルシウムもビタミンも鉄分もバランス良く取ることが必要、とおっしゃっていました。
    そこのお子さんは、思考力がすごく付いていて、中受でも違う塾で活躍していました。
    小学生時代の思考力って、計算力よりずっと大事だと思います。
    国語と英語においてもそうです。

  8. 【3062716】 投稿者: 私は公文を認めます。  (ID:k4WHKJchfKs) 投稿日時:2013年 08月 02日 23:39

    現在、地方に住み学習塾のない環境です。
    年少から託児所がわりに公文にお世話になりました。
    小学2年で英検3級をとり、中学受験で中堅進学校
    に進みました。お陰で、体系数学は、公文の復習と
    なりました。イチローではないですが、与えられた
    環境で、親子二人三脚でつづけることができるかを
    問われているかとおもいます。
    公文が最高とはいいませんが、結果と現在の環境で
    は最善であったと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す