最終更新:

160
Comment

【3328584】中学受験をしたほうが大学受験にも有利なのでしょうか?

投稿者: 美味しさ   (ID:pc7JYbrnpCk) 投稿日時:2014年 03月 17日 14:43

息子についてなのですが、中受は後々大学受験にも大きく響くのですか?

どうしようか迷っているのですが、知り合いには高校受験で公立から東大や東工大、などもいるのであまり関係ないのかな、と思ってもいるのですが・・・

学校の進度などがかなり違ったりするのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 20 / 21

  1. 【5444381】 投稿者: 役に立つのは  (ID:sPpaY6AEtak) 投稿日時:2019年 05月 21日 09:21

    中学受験の算数的要素はSPI検査のような時に役に立つだけです。人生でそれくらいかな。あとは、親になったときに、子供の中学受験の算数が教えられる。
    計算が速くできることは、アジアでは頭の回転の速さと見なされてるみだけど。中国、韓国、ベトナムとかと比較されてもね。
    欧州欧米では考えると事に重きが置かれ、計算電卓でもオッケーだし。
    いろいろ勘案すると、知識のつめ込みと計算トレーニングだけ中学受験なら1000%無駄。他に付随されるメリットが享受できるのなら、お好きにどうぞ。経済面でも問題なければ、なおよし。

    自分たち世代中学受験は、こんなだったよな?

  2. 【5444396】 投稿者: バラード  (ID:WcuOLuqzVq2) 投稿日時:2019年 05月 21日 09:41

    特に中学受験するから、、ということで顕著な効果とは。
    小学校高学年で、目標ができて向上心が高まり、今まで以上に勉強に関して意欲がわいてきたということがあれば、最大の効果だと思います。

    これでわかるようになって、出来るようになって好奇心がより高まれば成功。
    ただ、中高一貫校に入ったとして、この状態が続けられるかどうか???

    一方、高校受験だとしても、中学2-3年生なら同じような受験に対する意欲は沸いていったとして、はたして高校3年間は一貫の場合と比べてどうなのか。

    同じ学力の生徒、高校受験の生徒と一貫校の高校生と、かりに同じ塾予備校に通ったとして、どういう比較が出来るのか? ですね。

    一貫校で、先取りや深いところまで学習終わっていたら、高校受験組は焦って何とか追いついていこうとするか、、

    一貫生は高校受験がなかったので、のんびり勉強してきて、高校受験組が中学レベルではあってもトップ高など進んでいたら、中3の時に自分よりはるかに勉強してきたな、と思うのかどうか。

  3. 【5444425】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:qg01PpB/m0s) 投稿日時:2019年 05月 21日 10:02

    > 中学受験の算数的要素はSPI検査のような時に役に立つだけです。人生でそれくらいかな。

    SPIを教えたとき、神扱いされたことがある。


    > あとは、親になったときに、子供の中学受験の算数が教えられる。

    のはずだが、、、





    中受経験者のほうが、勉強に対して根性があるのは確かだ。しかしながら、大学受験に対して有利なので中受すべし、、、とは思わない。


    ザックリ言うと、首都圏の小学校から、クラスで上位数人を集めて、100万円×3年のコストと、少なからぬ親御さんの手間をかけて競わせて、その結果、10人に1人くらいが有名校に進学される。

    有名校の生徒さんが、大学入試で素晴らしい結果を出されているのは事実だが、スレヌシ宅で無邪気に遊んでいる3年生を塾に行かせるのが、良いとは断言できない。

  4. 【5444454】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:qg01PpB/m0s) 投稿日時:2019年 05月 21日 10:23

    改題して「定年後の資産形成に、宝くじを買ったほうが有利でしょうか?」として、販売業者が広告出している匿名掲示板で相談するとどうなるか?

  5. 【5444498】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:qg01PpB/m0s) 投稿日時:2019年 05月 21日 10:56

    「初めて買った10枚の中に、高額当選がありました。」とか、「私は苦節2年、途中で諦めたかなりましたが、自分のツキを信じて、毎月購入していたところ、、、こんな例もあると言うことで」などなど、当選者さんからの善意の投稿で溢れるわけで、


    中には、

    「銀行に預金する人の気が知れない。インフレになったら減価するのに」とか、「チキンは預金すれば、価値観の問題ですから、議論はこれで終了!」てな感じ。

  6. 【5444506】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:qg01PpB/m0s) 投稿日時:2019年 05月 21日 11:02

    売り場別のカテゴリーでは、西○座チャンスセンターが大人気。率ではなく、チラシに載っている当選本数だけみた客が列をなす、、、特定の番号の窓口が、には始発で来た人が並ぶ。

  7. 【5446925】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:SJCoP3ixr8A) 投稿日時:2019年 05月 23日 12:44

    勉強したものが身に付いていくなら、長くたくさん勉強するのは役に立つはずですよね?

    しかし、役に立つイメージがわかないのなら無駄にしてしまうかもしれない。だから、こういう質問をする人に中学受験はお勧めしません。

  8. 【5458870】 投稿者: あおいとり  (ID:OzeaYCyfEj.) 投稿日時:2019年 06月 02日 22:19

    中学受験というのは、基本的には「多少カシコなお子さんの分布を人為的に移動させる工程」以上のものではないので、大学進学へのアドバンテージという観点からは必ずしもどうしてもしなければならないこととは思いません。

    例えば
    ○地元での人間関係について本人が大きな困難を抱えている/将来抱える可能性が高いと予想される
    ○高校入試のレギュレーションが本人の特性からみてしんどそう(現時点で体育実技が下位20%の位置にいるなど)
    ○地元公立の方針がどうしてもお子さんに合いそうにない
    ○高校入試にじゃまされずに特殊な分野の活動にとりくみたい
    などの事情がある場合に選択肢として考慮すればいいのではないかと思います。

    基本的に中学受験は「我が家は、私はこういう方針のもとに受験する」と自覚的にとりくむものであり、「誰ちゃんがやるから私も」では保ちません。
    それだけに、私見ではなるべく同級生の受験者が3割超えるような小学校には行かない方がいいと思います。(万一撤退を選んだときに遊び仲間が誰もいないのも可哀想なので)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す