最終更新:

18
Comment

【3861197】点数が取れないのに統一小学生テスト

投稿者: どうなるやら   (ID:ywAENRpOENQ) 投稿日時:2015年 09月 28日 10:44

一年生の女児がいます。
中学受験を視野に入れ、家ではチャレンジ、考える力プラス、はなまるリトルなどのワークなどをさせています。

幼い子で、うっかりミスが多く、基礎の問題は大丈夫ですが、応用になると苦戦することが多いです。

11月に全国統一小学生テストがあります。
子どもは受けてもいいと言っていますが、応用問題に躓くことはわかっているので、この状態では偏差値40程度だろうと思います。

子どもの伸びる時期って様々だと思いますが、子どもは多分高学年か中学以降に伸びるタイプかと思っています。
通塾する時期になって受験をどうするか考えたいですが、現在点数が取れないことをわかっていて統一テストを受けるのってどうなのでしょうか?

テスト慣れや今後の変化の為として受けた方がいいのか、まだいいのか?
無料なのですが、受けても私が落ち込みそうなことや現在の立ち位置は理解しているのに受けるのもどうなのだろうと?

ご意見いただけると有り難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3861209】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2015年 09月 28日 11:03

    小学一年生であれば、ご家庭でしっかりした国語力(まずは聴く、次にキチンとした日本語で話す、それから(本)読む、書く)の訓練次第と思います。

    その次は計算力、折り紙とか空間認識、絵を描いて立体、図形など表現する力。
    特に計算はご家庭の日常生活から、買い物やおつりの計算や、何時何分から身長体重から大きさから。

    あとは同時に、自然観察力、生き物や草花、食べるものがどこから来てどうなって食糧になるのかとか、、、順に、まずはご家庭教育からがよいと思います。

    テストはいろいろ学習した経験体験した結果ですので、書かれたとおり、高学年から中学にかけて伸ばしていくためには、多くの実体験が大事ですね。
    これ、学齢に応じて訓練していければ間違いなく伸びると思います。

  2. 【3861229】 投稿者: ↑  (ID:gxPmPzrkrxg) 投稿日時:2015年 09月 28日 11:45

    さすがバラード様、同感です。
    お試しで受けても結果が悪ければやはり落ち込みます。
    低学年はバラード様が言われていることがとても重要だと
    受験が後半になってから気づきました。
    お勧めは、スーパー(お買い物)に一緒に連れて行くこと。
    友人は日本地図を持って行き、産地の県を探させたり
    品物を足し算させたりと親子で楽しんで買い物をしていました。
    4年で入塾して最高峰国立合格でした。

  3. 【3861243】 投稿者: 受けてみれば  (ID:jMWq56b/b.k) 投稿日時:2015年 09月 28日 12:12

    今、四谷大塚のホームページを見てみたら
    一年生は国算の2教科ですし平均70%以上取れるように
    作成しているようですからそんなに難しい問題ばかりが
    ではなさそうですよ。毎年受けていた方が
    今後中学受験するにあたって参考になることが多いと思います。

    スレ主さんが一年生の無料のテストの結果ごときで
    落ち込みそうなら、むしろ受けさせてスレ主さんが
    テストの見方を学ばれた方が良いように思います。
    (偉そうにすみません。)

    いろいろ家庭学習を頑張られているようなので
    もしこの状態で平均以下だとしたら今のやり方が
    お子さんに合っていないという事ですから
    それについても早めに対策出来ますよ。

  4. 【3861355】 投稿者: あまり構えなくても…  (ID:ZImEn8n01mE) 投稿日時:2015年 09月 28日 15:54

    テストの結果で一喜一憂しない、という事は子どもを伸ばす上で重要な親の態度に思えます。私自身もまだまだ未熟です。ですから、親の訓練のつもりで私なら受けさせますね。1年生でしたら余裕を持った受験準備が出来ますから、大きく構えていられるかと思いますがどうでしょう。

    返却の際には講師の方に丁寧に家庭学習のあり方を指南してもらえます。もちろん、すぐに入塾は考えていない旨を伝えても親身です。今の家庭学習内容を伝えて、テスト結果に照らし合わせ、不足をフィードバックするのです。

    うちは2人目高学年ですが、我が子の得意科目や苦手科目を早く見極められたし、どう親が導いたら良いかを早めに想定出来てとても良かったです。データの蓄積にもなりますし。デメリットはあまり感じませんでした。

  5. 【3861406】 投稿者: 偏差値40  (ID:4.eZBZbtZ8.) 投稿日時:2015年 09月 28日 17:25

    うちは偏差値40の意味なんてわからなかったので、親の参考資料になっただけですね。偏差値について理解をしたのは(教えたのは)四年になって入塾してからです。

  6. 【3861415】 投稿者: あの~  (ID:hW9AMn7jWaE) 投稿日時:2015年 09月 28日 17:43

    何をそんなに焦られるのでしょうか。テストなれ?4年からで十分です。

  7. 【3861443】 投稿者: 1年でしょ  (ID:8nQQRQ90G9E) 投稿日時:2015年 09月 28日 18:15

    1年生でテストの経験はまだ必要ありません。
    取れないであろうと思いつつ、悪かったらガッカリしたり、お子さんを厳しく指導されるスレ主さんが想像されます。
    今はまだ楽しく基礎を築いていくことの方が大切だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す