最終更新:

48
Comment

【4073010】偏差値45~55の受験に ハードな通塾は必要ですか?

投稿者: ボリュームゾーン   (ID:fWaFuCsFU6U) 投稿日時:2016年 04月 14日 08:44

全受験生の数パーセントしか入れない難関校を志望するのではなく、
平均的な受験生で最も人数が多いのが、45~55ぐらいのゾーンで、
結果的に、このあたりの学校に進学する人たちが一番多いと思うのですが、
このゾーンの子ども達にとって、ハードな通塾って必要なんでしょうか?

勿論、このゾーンから抜け出して、更に上、もっと上と目指したい場合は、
大手塾のカリキュラムはよいのかも知れませんが。

幾ら努力しても最難関に進める子は、もともとの素質も違う限られた子だと思います。
そうではない、ごく普通の子が普通のレベルの学校に進学する場合、習い事して、外遊びもして、6年生になってから、週2日ぐらい塾か通信教育で勉強して、月1で模試を受けはじめ、夏休み以降ちょっと頑張れば合格できるのでは…と思うのですが。

このゾーンの子たちに対してまで、週5日塾弁持ち、夜中まで宿題や日曜日の特訓、毎日10時間の夏期講習に、合宿まで強いるのは、子どものためではなく、塾の儲けのために必要の無いことまで、やらされている気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【4073019】 投稿者: 子供によるので  (ID:TGqWd3Iup1M) 投稿日時:2016年 04月 14日 08:48

    大手塾でガリガリやって、65以上に合格するような子なら、45~55なら自宅学習だけでも合格するでしょう。

    通塾して基礎から頑張っても40程度の学校にしか合格しない子なら、どんなに頑張っても45~55は夢物語です。

    子供の資質によるとしか言えないので、この質問自体に意味がないような。

  2. 【4073032】 投稿者: 飴んぼ  (ID:s7WwB82qRGU) 投稿日時:2016年 04月 14日 09:04

    通塾して半年後の模試など見れば、プロ講師にはその子のだいたいの立ち位置や受験結果もわかるそうです。
    ただ、仮にその結果が50に届かないようでも誰も通塾は止めないでしょう。
    六年生から一年のみの通塾や勉強で到達出来る学校に進学すると決めておいて、スレ主が後悔しないならそうすれば良いですよ。

  3. 【4073042】 投稿者: どこの?  (ID:ssdg2wSzWmk) 投稿日時:2016年 04月 14日 09:13

    偏差値って塾によってちがいますよね。
    それに、45と55は、すごく違うとおもう。
    Y45だったら、ゆるいかんじで、大丈夫だけど、55になると、ちょっと
    がんばらないとね。

  4. 【4073059】 投稿者: 普通の子なら厳しい  (ID:hz/mLooZtyQ) 投稿日時:2016年 04月 14日 09:36

    そのボリュームゾーンに進学しました。

    小学校では中の上。
    5年から通塾。
    6年秋まで週末はスポ少、週2から3回の通塾。秋以降週4回。
    弁当持ちは週一。月一の模試。
    自宅学習は毎日一時間できればいいほう。
    普段緩いので、季節講習だけはみっちり入れました。

    なのでスレ主さんのおっしゃっている状況でここらあたりには入れる子は
    元々できる子だと思います。
    ずば抜けて地頭がいい子はそれでも御三家や上位校に行ける。

    普通の子がその状況で入れるのはY40前後まで、
    首都模試で50くらいまでなのではと思います。

    このゾーンでも学校では習わない算数が当たり前に出てきますし
    6年からだとかなり厳しいと思います。

    オーバーワークと思うならそれに見合った塾を探される方がいいと思いますよ。

    結局そのボリュームゾーンに進学する子の大半は
    大手NやEで同じように通塾をこなしてきた子ばかりなのはないでしょうか。
    合宿まではいかなくていいとは思いますけど。

    このボリュームゾーンはシビアですよ。
    解ける問題二三問の差でできる幅ですからドングリの背比べゾーンです。
    得意な分野が出るかでないかだけで結果が変わってくる
    大抵のことをほぼ理解している上位の子とは違い
    かなりギャンブル要素が強い印象があります。

  5. 【4073061】 投稿者: いろいろ  (ID:Uji73ObipMg) 投稿日時:2016年 04月 14日 09:37

    >このゾーンの子ども達にとって、ハードな通塾って必要なんでしょうか?

    多くの子は出来る限り頑張って志望する中学に入ろうとした結果なので、結果から見れば必要だったということになると思います。

  6. 【4073069】 投稿者: すみわけ  (ID:IwvzW1qc3t.) 投稿日時:2016年 04月 14日 09:42

    スレ主さんみたいに、わが子を冷静に見分けられればよいです。
    そしてもっと塾もすみわければ良いのにね。

    首都圏ですと、
    サピックスは完全にY60以上狙うための塾。
    望もそう。
    翻って栄光ゼミナールは中間層狙う塾だと思う。
    うちの近所なら啓明舎とかね。
    (昔は難関校狙いでしたけれど、頓挫して中間層狙いに変わった)
    エナは都立中向けに特化したしね。

    日能研と四谷大塚、早稲田アカデミーは、わが子が御三家かもと、一縷の望みを持つ親が、つい長々通わせるところもあるかな。

    それ以上にサピックスや望に、親が勘違いして入れられた子は、かなり悲惨だと思います。

  7. 【4073074】 投稿者: 3人終了  (ID:d8krBIUsyrM) 投稿日時:2016年 04月 14日 09:48

    45~55目指してのんびりやってそこに入れる子もいるけど60~65目指して50~60あたりに落ち着く子も多いわけですから、現実はそんなに甘くないかと...。結局40に落ち着く覚悟があればいいとは思いますが。
    でもどうせやらせるなら全力を尽くさせたいです。中途半端にやらせてもっとやればできたと思わせるより、限界まで頑張る体験とある意味挫折感を味わうことも人生の糧になるかと思うので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す