最終更新:

48
Comment

【4073010】偏差値45~55の受験に ハードな通塾は必要ですか?

投稿者: ボリュームゾーン   (ID:fWaFuCsFU6U) 投稿日時:2016年 04月 14日 08:44

全受験生の数パーセントしか入れない難関校を志望するのではなく、
平均的な受験生で最も人数が多いのが、45~55ぐらいのゾーンで、
結果的に、このあたりの学校に進学する人たちが一番多いと思うのですが、
このゾーンの子ども達にとって、ハードな通塾って必要なんでしょうか?

勿論、このゾーンから抜け出して、更に上、もっと上と目指したい場合は、
大手塾のカリキュラムはよいのかも知れませんが。

幾ら努力しても最難関に進める子は、もともとの素質も違う限られた子だと思います。
そうではない、ごく普通の子が普通のレベルの学校に進学する場合、習い事して、外遊びもして、6年生になってから、週2日ぐらい塾か通信教育で勉強して、月1で模試を受けはじめ、夏休み以降ちょっと頑張れば合格できるのでは…と思うのですが。

このゾーンの子たちに対してまで、週5日塾弁持ち、夜中まで宿題や日曜日の特訓、毎日10時間の夏期講習に、合宿まで強いるのは、子どものためではなく、塾の儲けのために必要の無いことまで、やらされている気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【4073248】 投稿者: 判断が難しい  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2016年 04月 14日 12:01

    そうですね。
    親が判断できて、スレ主さんのお子さんが六年生から受験勉強させても合格できると思うならそれで大丈夫だと思います。

    言いたいことは、ご家庭の考え方でいい、お子さん次第、親御さんが判断可能であれば大丈夫ということです。

    我が家は子どもに合うと思う学校の過去問から逆算して受験勉強をスタートしました。
    実際に数校の学校に子どもを連れて行きましたが合うと思った学校を大変気に入り、今は楽しく通っています。

    私の個人的な意見ですが、お金の問題は別にして、大手進学塾に通うのも、公文や各種検定試験の勉強をするのも、どちらも同じように時間の拘束があると思います。

    素人親がやみくもに子どもに勉強させるよりは、大手進学塾のカリキュラムにそって通塾したり、通信教育したり、テキストを自学したりしたほうが効率的だとは思います。
    家庭学習習慣をつけるためだけならどのような方法でも私はいいと思います。

    ただし、ご自分が無駄だと思うからという理由で、通塾しているお子さんはかわいそうとは思わないでいただけたら助かります。

    我が子もそうでしたが、授業は本当に楽しかったという方も大手です。

  2. 【4073258】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:SQPfW9u1MRg) 投稿日時:2016年 04月 14日 12:09

    > え?削除?
    > 塾産業に不都合な事実を書くと削除されちゃうんでしょうか?

     削除されるかどうかは分からないが、スレ主のお題は相当タブーな範疇であるのは確かだ。


    > 小さい頃から、公文や、検定(漢検、英検、数検など)はやってた、という感じの子達ですが。

     ここ界隈では、漢検は人畜無害としても、公文や英検はネガティブに評価されやすい。ましてや「数検4級さえあれば」なんてことを投稿しようものなら・・・

  3. 【4073261】 投稿者: すみわけ  (ID:3pdkJ2hbnUI) 投稿日時:2016年 04月 14日 12:12

    塾は不安産業だから。家庭教師も個別もそう。
    親が安心感を味わうためにお金払って良いじゃない。
    それも正当な経済活動。

    でも小さなときは外注ではなく、親が毎日の規則正しい暮らしと、毎日コツコツ積み重ねることを子どもに身につけさせれば、まずは嫌がらずお勉強する癖はつきます。

    特別な中学受験の勉強でも、正規分布を基にすれば、偏差値50から上の1/2にはなれる確率は50%です。
    偏差値45からだと65%くらいです。

    偏差値65以上ですと、中学層全体の7%くらいかな?

    とすれば偏差値30-40は中学受験層の2割くらいだと思うので、もし小学校低学年から家庭教師つけても上がらないようなら、そもそも向いてないとわかるはず。

    運動能力の低い子どもに、高いレベルのスポーツやらせても無理なことはわかるはず。

  4. 【4073263】 投稿者: いいんじゃないでしょうか?  (ID:vmFRsZTKAdI) 投稿日時:2016年 04月 14日 12:14

    通信だけなら、もっと早くやったほうがいいとは思います。
    学習習慣をつけるのは必要ですから。

    うちは新4年から通塾させていますが、確かに無駄な講習も受けましたね~。
    でも、良かった面もありますよ。
    学習習慣・生活リズムが整いやすいこと。(これは大きい!)
    本人にとって塾の授業は、遊園地に行くより楽しい。
    兄弟児に親が時間をかけるゆとりがあったこと、です。

    大手塾・難関向け塾に通わせているからといって、ガツガツやる家庭の子ばかりではありません。
    子供らしい生活をさせつつ受験させるために4年からの家庭もあります。
    後からだと、かえって勉強付漬けになって大変だからと。

    人間関係が下手だから、小さな塾でお友達を・・・と願って入れるお母様もいます。

    偏差値40以下が志望校でも、共働きで祖父母の助けもないので、低学年から塾に行ってる子もいます。
    学童や預かり保育に、子供が嫌って行かなくなる事あるんですよ。

    受験にのめり込んだ親=大手塾=ガツガツ勉強=子供らしい生活は欠片も無し。
    は、偏ったイメージかと思います。
    うちは難関校向けの塾ですが、お稽古が無いので遊んでいます。
    遊び仲間には、個別+期間講習のみや、EやYの大手塾の子もいますが、
    ほんと~に楽しそうに遊んでいます。怖くなるほどです。

    逆に、「うちは貴方たちほど、受験にのめりこんでないから~」とおっしゃいながら、
    お稽古だらけで、びっくりするお子様もいます。
    幼稚園児から、外遊びがほとんど出来ない子は珍しくありません。
    どっちがハードかは、ご家庭の価値観なんでしょうね。

    イメージで決めつけずに、冷静に調べてみたらいいと思いますよ。
    その上で、うちには合わないな~と思ったら、通塾しない。
    それぞれの家庭の事情・価値観にあったやり方でいいんです。

  5. 【4073278】 投稿者: 風物詩  (ID:9L.odC5XwnA) 投稿日時:2016年 04月 14日 12:25

    大学の合格発表が一通り出揃い書き込みがへるこの時期、この手のスレが必ずたちますね。

    そして皆さん毎年真面目にお答えになりますね。

    今年も春が来たなと思います。

  6. 【4073280】 投稿者: バラード  (ID:rAL4CckUiiM) 投稿日時:2016年 04月 14日 12:27

    たしかに、スレ主様の書かれた通りかもしれません。
    そのような無駄な学習、無駄なお金をかけているようなご家庭もいるような、、。

    言い方悪いかもしれませんが、親が勉強わかる、教えられるではなくて、キチンと子供の学習能力や学力の把握が出来る(これほんとは普通のことですが)、学力見合い相性の良い学校を探すことが出来る、につきると思います。

    出来る子の親は、だいたいわきまえているのかも(言い方悪いですね)、だんだん学力が低くなるにつれて、無駄な集中していない勉強時間、無駄な塾通い、無駄な学校探し(学力相応でないところ一生懸命見る )など多いのか。

    今、このご時勢ですから塾も大変。競争も激しく、塾代も出来るだけ低く抑えたい親のニーズに応える塾や教室、特待や割引や、一科目から可能だったり、入れば自習室で無料で先生に聴くことが出来たり、実積あげたい先生は、無料で別途個別の志望校の対策してくれたり、、、、
    親の要望のほうが強くなりつつあるような感じします。

    賢い学校選びだけでなく、賢い塾選び、賢い先生選び、賢いコース選びと、出来るだけ費用負担の少なく効果が出そうなところ、という観点でしょうか。

    受験で無理する時代でもなく、公立一貫やら、(小中一貫含め)、公立中から公立高へ、というコースも地域や学校によってはかなり復活してますので、伸び伸び受験の、学力見合いの、私立公立国立にこだわらない進路というのも少しずつ広がってきて、という感じなのかもしれません。

  7. 【4073309】 投稿者: ボリュームゾーン  (ID:fWaFuCsFU6U) 投稿日時:2016年 04月 14日 12:47

    楽しく通塾しているお子さんも大勢いるのは、存じております。
    外遊びといっても、公園に集まってゲームするだけなら勉強させたいというご家庭もあるでしょうし、
    児童館は小さい子でごったがえし、夏休みは暑すぎて居場所がない、共働き一人っ子のご家庭だと、お友達と会え、皆で勉強できる塾は楽しい。
    学校よりも、先生の説明もわかりやすいし、難しい問題ができるから楽しいなど。

    そのようなお子さんたちにとって、塾は学校とはまた違う、本当に楽しい場なのだと思いますし、別に否定しているわけではないのです。

    事実私の知ってる子でも、灘の問題見て、やりたーい!あーおもしろかったなんていう子は、算数の難問はゲームよりずっと面白いそうですし、学校の友達より塾の友達の方が話しが合うそうです。

    ただ一方で、生活がハードでプレッシャーを受けて、いっぱいいっぱいになってどんよりしている親子もたくさんいますよね?
    このゾーンのお子さんに、あと少し頑張って、難関、最難関を目指しましょう…というやらせ方って…どうなんでしょうね?
    まあ、親が適宜取捨選択、カスタマイズすれば問題ないのでしょうが、それがうまくできずに、塾のセールスのいいなりになってしまうご家庭も結構多くないですか?

    どなたかおっしゃっていましたが、塾も目標やレベルに応じてすみわけし、もっと多様化するとよいのにな…と思います。

  8. 【4073326】 投稿者: ちょっと違和感  (ID:CQ76ahFLKgo) 投稿日時:2016年 04月 14日 13:02

     確かにスレ主さんのおっしゃるように45~55の学校に半年以内の臨戦態勢で合格する子もいるでしょう。
     でも、そんなのは結果論。3年頑張って44以下しか受からない場合もあるだろうし、56以上に1年で間に合う場合もある。
     
     偏差値を誤解しているようですが、偏差値は5刻みで均等に割り振られるわけでもなんでもないですよ。45~55には3分の2と大半の子が含まれます。
     そのくらいだと変動が激しいとか書いている人がいますが、50~55には3分の1もいるんですよ、ボリュームゾーンではむしろ簡単に変動するわけありません。勘違いです。簡単に変動するとしたらその子が毎回不安定な波のある成績になるほど定着していない分野が多々あるということ。
     
     個人的には教育にお金や時間に無駄とか効率とか持ち出すのは違和感あります。結果として半年頑張ればよかったんじゃないかとか、高校受験でよかったんじゃないかとか考える次元の人は中学受験には向いていません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す