最終更新:

74
Comment

【4141678】高校の偏差値についての疑問

投稿者: ふしぎ   (ID:jGcPQMoBFg.) 投稿日時:2016年 06月 09日 17:15

一般的な偏差値サイト(高校)を見ると、高校入試が無い栄光・聖光・浅野etcの偏差値まで載っています。

例えばこれ。
https://www.sconavi.com/kanagawa/hensa/

見ていて疑問が2つ。

1つは、高校は誰も受験していないのに、なぜ偏差値が出るのでしょうか?

2つ目は、栄光・聖光と、公立の翠嵐・湘南の生徒のレベル(偏差値)は本当にこんなに近いのでしょうか?

私立中を受ける層と、公立高校を受ける層って、分母のレベルが随分違うと思うんですよね。

もしこの偏差値が正しい評価であれば、栄光・聖光の高1と翠嵐・湘南の高1の全員が同時に同じ試験を受けたら、ほとんど同じ点をとれるということですよね?
翠嵐・湘南の生徒さんたちが、本当にそんなに出来が良いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【4143735】 投稿者: 神奈川県立  (ID:uyWxceSZmgI) 投稿日時:2016年 06月 11日 10:59

    9割には蹴られるって・・・

    大学進学実績をみてもらうとわかりますが、二光と県立トップ校との差はどんどんひらいています。昔は東大進学実績のほとんどを県立トップ校が作っていたのでしょうが、今は逆転しています。
    それが理解できない保護者の方は今でも「湘南!翠嵐!相模原、平塚」と持ち上げるような発言が多いように思います。二光に息子を進学させた私に「○○くんは県立相模原中に進学、息子は三年度には湘南か翠嵐を目指してる」といった自慢(?)報告をしてくる公立中学進学の保護者・・・苦笑いしかありません。『県立トップ』という実態のない枕詞に酔っているような・・・
    もともと上澄みがなくなった状態での県立高校入試の偏差値ってなんなんでしょうね。

    実際の進学実績から考えても二光と県立トップとの差は大きく、いちいち見知らぬ方につくってもらった偏差値表に頼らなくても明らかなのではないでしょうか。

  2. 【4143781】 投稿者: メガテン  (ID:99ryyhcmYWI) 投稿日時:2016年 06月 11日 11:46

    小学校で優秀でも中受せず、高校受験という層があるということを認められない人がエデュには多すぎますね。

    それはネットで氾濫している一貫校の偏差値が出鱈目なこととは別問題でしょう。

    ローコストで県立トップ高組によほどコンプレックスでもあるのかと。県立トップは実態がない枕詞? 二光は県立じゃないでしょう。放っておけばいいのにこうやって攻撃するような性質だから実生活でも軽く見られるのでは? 別のスレでも同じようなこと書かれていたようですが、お相手はネットであなたのお子さんの学校をけなしてるんですか?

    他校攻撃やめましょうよ。

  3. 【4143918】 投稿者: 二光さん  (ID:366SpNvl03.) 投稿日時:2016年 06月 11日 14:13

    学校比較板でお願いすべきでしょうが、大学進学実績以外にどんな特徴があるのか教えて下さい。

    不思議といえば、保護者の方が二光に進学しました、ということです。二光という学校はなく、栄光と聖光は明確に異なる学校だと思うのですが、二光と保護者自ら一括りにしてしまうことに違和感はないのでしょうか?

    ついでにいうと、神奈川県立中等教育学校にも高校受験はありません。ご存知でしたでしょうか?

    ちなみに横浜市立南高等学校には、附属中学校があります。中受倍率は高いのですが、高受倍率は定員割れをしています。

    中受で人気があっても高受では振るわない、という例ですね。

  4. 【4144326】 投稿者: 神奈川県立でレスしたものです  (ID:7UQuQF.tmEY) 投稿日時:2016年 06月 11日 20:55

    御三家の開成 麻布 武蔵は校風が似ているのでしょうか?東京最難関というくくりですよね
    二光も同じように神奈川最難関という使い方をしていましたし、いままでの書き込みみそうだったと思うのですが、同じ校風でのくくりという意味なんですか?

    校風が全く違うことは何年も文化祭や説明会で理解しています ここで書き連ねることではないと思います。私が書きましたら、逆に県立高校のそれぞれの校風を書いていただけるのでしょうか?
    相模原や平塚が高校入試がないことも知っていますよ。県立の学校を中高一貫と並べて書いただけです

  5. 【4144420】 投稿者: 湘南、翠嵐  (ID:IEXJg.JzZCc) 投稿日時:2016年 06月 11日 22:17

    この両校には素晴らしく頭のいい生徒はいます。

    開成でも、学附でも十二分に受かる層です。

    ですが、下位層はとてもとてものレベルもいます。

    比率の多寡はあれ内申がある公立と試験一発の私立(優遇併願などは別物と考えた場合、最も、開成、慶應義塾、学附、筑駒などにはそのような制度はありませんが)とでは学力分布幅が違うということだと思います。

    翠嵐と開成に受かって翠嵐という生徒もいると思います。

  6. 【4144862】 投稿者: そりゃあ  (ID:90h1dB/O6QA) 投稿日時:2016年 06月 12日 10:29

    >翠嵐と開成に受かって翠嵐という生徒もいると思います。
    そりゃいるでしょう。
    立地も校風もだいぶん違いますよね。

  7. 【4144916】 投稿者: 一番の違いは  (ID:rlXbzktI1aM) 投稿日時:2016年 06月 12日 11:24

    地頭の良い生徒の層の厚さではないかな?
    なんやかんや言っても栄光聖光の方がその層は厚いと思う。
    県立トップ高にももちろん地頭良い生徒もいるが、そんなに多くはない。
    コツコツ努力で積み上げるタイプが大部分。
    それはそれで素晴らしい資質だと思うが、地頭という視点で見るとちょっと違うと思う。

    よく見かける偏差値表は、最上位の数字があまりに雑な気がしてならない。

  8. 【4144950】 投稿者: 100人  (ID:sVtdzGRu3ik) 投稿日時:2016年 06月 12日 12:00

    例年、横浜翠嵐に出願して、最終的に高校受験辞退する受験生は、100人程度。
    その進学先は、学芸大附属、開成、早慶附属係属がほとんどです。
    このレベルを狙う塾に子供がいて、周囲の状況もわかっていたのでまあ間違いないでしょう。

    この100人が、もし、そのまま翠嵐を受験していれば全員受かるでしょう。
    そして、100人のうち、おそらく2、30人は東大に合格できる実力があると思います。
    仮に、翠嵐に進んでいれば、回復著しい都立トップ校などと並ぶ実績も可能だと思われます。

    実際、翠嵐を受験辞退して、その他の高校に進んでから東大に合格している方は数多く(塾の卒業生なので、横のつながりでかなり詳しいところまでわかるので)います。
    うちもそのうちの一人でした。

    残念ですが、まだ神奈川県立は神奈川県民保護者・受験生の十分な信頼を回復しているとは言えないのです。
    また、内申制度の問題も以前として色濃く、うちのように中学で教師と対立して内申が取れなかった男子などは、県立には難しい面もあります。

    現状で、仮に栄光や聖光が高校受験を行ったとすると、県立を受験した方の中では、県立に進むのが9割になる、それはあるでしょう。
    県立を受験するまで、高校受験を続けているのですから経済的な理由、立地の面などを考えて、県立が第一志望になるはずですから。
    しかし、もしその状況だと、現在は100人程度の受験辞退者であるのが、さらに増えてしまう可能性も十分に考えられます。
    結果として、翠嵐などの優秀層がさらに薄くなる可能性もあるのです。

    なお、現状の翠嵐の受験を100人程度が辞退する状況は、県立の復活を願う方にとっては由々しき問題かもしれませんが、神奈川県の高校受験生・保護者にとっては、歓迎すべきことではないかと思っています。

    仮に、100名が翠嵐に進学すると、先に書いたように東大合格実績はかなり伸びるでしょうが、それに何の意味があるのか、微妙です。
    単に、合格実績が高いだけでしょう。
    それよりも、100人が辞退することで、代わりに100人のボーダー層が県立高校に合格することができます。
    県立第一志望者は、経済的に恵まれていない家庭の方もいらっしゃるので、上位層が国立、私立難関校に抜けてしまえば、そこに入ることができる訳です。
    悪いことではないでしょう。
    実際にそれで、経済的な面で助かっている家庭も多いと思います。
    県立高校(都立でも同じですが)は、そういう性格がある学校です。
    実績を伸ばすことだけが狙いであってはならないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す