最終更新:

71
Comment

【4248991】3連戦をあえて回避したかた

投稿者: 迷い中   (ID:BmTYPjqtGa.) 投稿日時:2016年 09月 15日 18:58

併願スケジュールに迷い中の小6母です。遠い昔、自分自身の中受経験はありますが、我が子の受験は初めてです。
終了組の皆様に質問したいのですが、例えば千葉の1月20、21、22日、東京・神奈川の2月1、2、3日のうち、最終日が第一志望だった場合、3連戦による気力・体力の消耗を敢えて回避したかたはいらっしゃいますか?
「1回限りの受験でそんなことを言っていられるか!」「最終的には我が子の特性を考えて家庭で決めること」などのご意見を頂戴することかとは思いますが、体力がない子供の場合、「敢えて回避して、結果的によかったと思う。無理していたら後悔したと思う」「回避しないで連戦したが、なんとかなった。受けなければ後悔したと思う」「回避しないで連戦したら最終日スタミナが切れた。連戦を後悔している」などなど、経験談をお聞かせいただけないでしょうか。
私自身はその昔の中受では2日連続しか経験がなく、大学受験では3連戦×2セットを経験しましたが、3日目はヘロヘロでした。(合格はできました。)我が子は体力も根性もなくて疲れやすいので(受験勉強は頑張っています、根性がなければどこにも受からない、などのコメントはご遠慮いただきたいです)、どうするのがベストか思案中のため、参考にさせていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【4249888】 投稿者: 楽しみ  (ID:2pHRIhyEFuU) 投稿日時:2016年 09月 16日 10:54

    出来る子は試験を受けること自体が楽しみになるので、3連戦も苦にならない(というよりもむしろやりたい)ものです。
    解けない問題が多いと、試験はどっと疲れますし。

    結局、連戦がいいか悪いかは、子供によるとしか言えない問題でしょう。

    なお、塾の広告塔になるような子は、大概連戦を苦にしないので、それはそれでいいと思いますよ。
    塾側もそういうことをわかって勧めているのでしょう。

  2. 【4250018】 投稿者: うち  (ID:i9wZ98/BpEg) 投稿日時:2016年 09月 16日 12:47

    1日と3日だけにしました。
    2日校は通いたいと思える学校がなかったからです。

    1日と3日両方落ちてしまった場合、覚悟は必要です。
    6年になってからの模試で合格80%以上しかとったことなかったのですが、
    発表までは不安でした。 2日受けなかった人は、たいてい
    1月に他県を受けて留めるのか、あるいは、3日の発表を待って、ダメだったら4日以降の学校をうけることになるのか、ということになりますが、
    うちは、2校とも落ちたら公立の覚悟でした。

  3. 【4250041】 投稿者: ミズキ  (ID:vgRyP2brMrw) 投稿日時:2016年 09月 16日 13:00

    昨年受験しましたが、これが正解なんてありません。
    我が家は1月に合格をもらっていたので、2月は、1日3日と受験しました。3日が本命だったので、2日は自宅で3日とほぼ同じリズムで生活をしました。
    塾にはリズムがとか、経験でさらに成長するとか言われ勧められましたが、1月も含め3連戦は息子本人が嫌がりました。不器用な事は本人が1番分かっていて、的を絞りたいと言っていました。結果は全勝でした。
    ベストな戦い方は個々によって違うと思います。

  4. 【4250069】 投稿者: 出願準備だけは、ぜひ。  (ID:XzHAT27PtxI) 投稿日時:2016年 09月 16日 13:17

    数年前、愚息の際に、千葉3連戦、2月3連戦の準備をしました。
    当初から、第一志望は2月1日、第二が千葉だったので、千葉全勝ゆえ、2月は1日だけで終了したものの、願書だけは用意しておきました。
    3連戦にメリットがあるとすれば、合否を知る前に試験を終えられること。慣れない環境にどっぷり漬かりきることで、子供のストレスは大きかったようです。

  5. 【4250088】 投稿者: リスク回避は親の役目  (ID:d0rHjT.l9lc) 投稿日時:2016年 09月 16日 13:29

    うちが受験プランを考えるときは「まさかの不合格」はあり得る、という前提でプランを考え、結果よって直前変更も可能な準備(出願書類の準備、W出願など)をしました。
    その中には、出願はしてあるけど体力温存のためにスキップ、という選択肢も含まれますし、受験可能性のある学校はすべて子どもにも見せて通う可能性があるということを理解させておくことも含まれます。

    不合格のショックでまさかの地滑り的連敗、というケースは結構ありますよ。
    そうなりかかった時に、親がうろたえると子どもは余計動揺します。
    入試期間に入ったら、親はどんなことがあっても慌てふためかず、何があっても「ちゃんと考えて準備してあるから大丈夫」と言ってあげられるようにしておくことが、受験前に親としてすべき最後の役目かと思います。

  6. 【4250090】 投稿者: 中1母  (ID:D4.nf8SQdj6) 投稿日時:2016年 09月 16日 13:32

    3日しか受験日がない本命校って限られるので、仮に筑駒とした場合、1日は開成ですよね。
    模試で開成は80%あっても(筑駒第一志望ならみんなそう)まさかはあります。
    1時間目の国語でしくじりると平常心でいられないとか。ちょっとのミスを開成は許してくれません。
    そして、開成やばいんじゃ?って想いを引きずったまま3日の筑駒に挑んでまさかの連敗ってよくある話です。
    なので、渋幕の合格持っていると楽なのです。
    それか2日は本郷など本当の安全校を入れて通っても良いと思える状態にしておくか?1日開成を止めて早稲田にするか?
    2日聖光でも難関3連発は精神的にきついです。
    初戦は絶対緊張しますから埼玉受験なんかもした方が良いかも。
    筑駒狙いじゃなくても第一志望と同偏差値帯を連続受験するのはかなりの負担だと思います。
    安全校は挟んでも負担になりません。
    ただ、安全校に行っても良いと思っていないと心に余裕がなくなりますよ。

  7. 【4250099】 投稿者: 他人事  (ID:cV4DxFA0ZI2) 投稿日時:2016年 09月 16日 13:48

    >3日しか受験日がない本命校って限られるので、仮に筑駒とした場合、1日は開成ですよね。
    >模試で開成は80%あっても(筑駒第一志望ならみんなそう)まさかはあります。

    公立中高一貫校、学芸大、筑附、お茶、横国などかなりありますよ
    偏差値表の1番上しか見られない人かな?

  8. 【4250115】 投稿者: でも  (ID:HB6XW44mW66) 投稿日時:2016年 09月 16日 14:04

    このスレ主さん筑駒匂わした書き込みがどこかのページにありましたよ。

    ページ数多くてさかのぼれませんが、確か、「第一志望より上の偏差値の学校に出願をしておいたほうがいい」という主旨の書き込みをされた方に対してのお返事で、うちにはそれはできない的な感じだったような。その時にあれっ?もしかして筑駒かしら?と思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す