最終更新:

381
Comment

【4465653】大学附属校人気について

投稿者: 大学附属校希望   (ID:EPRQwpHDGC6) 投稿日時:2017年 02月 22日 21:26

ここ2、3年大学附属校人気が続いてます。
業界最強塾でさえ早慶march附属校合格が大幅増加。
この傾向が続きますか?
少子化で大学入試が易化と言われてますが、そうような感じがしません。
早慶march高校入試も激戦と言われてますし…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 41 / 48

  1. 【5095833】 投稿者: いやいや  (ID:X7A3gAeet4w) 投稿日時:2018年 08月 26日 11:03

    私は高校からの方が断然入りやすいと思う。
    受験科目が少ないし、募集人員も多い。
    一番は先の方が言われた通り、その世代の優秀層は多くが中高一貫に進学していますから。今はクラスの半分だとか、以前に比べて中学受験が一般的ですよ。
    加えて、最近の高校受験では上位層は都立の人気が高い。私達親世代では学院、日吉に合格すれば都立に進学するのは稀でしたが。
    これらを踏まえれば高校受験の方が楽。中学受験残念組の高校リベンジは自然の流れかと思う。

  2. 【5095859】 投稿者: 中学3年間  (ID:b7Cj6Gpvfmw) 投稿日時:2018年 08月 26日 11:25

    中学受験と高校受験での学力的な面だけを考えるだけではないのでは?
    中学3年間を高校受験にとらわれず思春期を過ごす付属中学の生活も魅力に感じます。

  3. 【5095916】 投稿者: march付属  (ID:T5/Hs/zCD/.) 投稿日時:2018年 08月 26日 12:11

    どこの付属高校も昨年と今年は付属高の倍率が激上がりで、高校からの方が難しくなっていますよ。来年も同じく難しくなっていくと思われます。march付属の息子の学校でも補欠の進みが悪く補欠最後までまわらなかった(つまり進学者くが多くなった)と先生からききました。
    それと息子は中学からですが、高校から入った方の父母複数からききましたが、
    入学してからペーパーでの定期テストの科目数が公立中学とは比べものに
    ならないくらい多く、1年の時の定期テストは総合での点数がものすごく
    悪く内部進学が危ぶまれるぐらいだったとのこと。2年になってやっとなれたそうで成績もあがったそうです。(上位学部へ内部進学しました)
    付属中学からの生徒は中学でも音楽や美術、技術、家庭科、保健などすべてでペーパーテストがありましたので高校からも違和感なくですが、高校からの
    入学生はそういった違和感があったそうです。大学への内部進学は高校での定期テストのすべての科目の成績が重要になります。

  4. 【5095950】 投稿者: バラード  (ID:/q5jSy6cHbo) 投稿日時:2018年 08月 26日 12:50

    たしかに、同じ学校比べた時の状況が、中受と高受では違いますね。
    募集のないところもありますし。
    早稲田本庄など高校しかない。

    早慶は? 学院は中高あります。
    慶応も普通部、中等部ありますが、女子は中等部も女子高も断然難しい。

    青学はどうか、たぶんここも女子は難しい。
    立教は男子しかないですが。同じくらいか。
    明治、中央はどうなのでしょう。
    あとは法政ですが、少しずつ中高どちらも人気が上がっているようですね。

  5. 【5095961】 投稿者: 都立→付属  (ID:x/26bUekPeQ) 投稿日時:2018年 08月 26日 13:09

    これまで、公立トップ、または準トップ高校が第一志望だったはずの子たちが、早慶やマーチの付属を第一志望にする率が高くなってきていると、塾の室長先生がいっていました。入試改革の不安もあるかもしれませんが、やはり私立大学の定員数厳格化で、これまでの先輩達の実績が当てにならなくなってきた事も原因だと。
    塾としては本当は公立進学校に行ってくれた方が、またお客さんになってくれるので嬉しいらしいのですが、ポロっと実情を教えてくれました。

  6. 【5095965】 投稿者: そうでしょうね  (ID:7QCd0QY1ICw) 投稿日時:2018年 08月 26日 13:13

    うちの子が通うマーチの一つも、今年は補欠が一人も出回らなかったそうです。
    来年は弟が受験ですが、厳しいですよね。

  7. 【5095966】 投稿者: そもそも  (ID:5rEjDoDejTE) 投稿日時:2018年 08月 26日 13:17

    そもそも都立や神奈川県立トップの復活で一番割りを食ったのは、早慶ではなく海城巣鴨桐朋桐蔭あたりと思います。海城は高校募集辞めてしまいましたし。

    高校入試の駿台偏差値を見ても、早慶は都立ドン底期と今で殆ど変わってないです。逆に桐蔭なんかは理数科で早慶のちょっと下ぐらいの偏差値だったのが今は見る影も無い状態…。元々附属志向と進学校志向は別の畑なのだと思います。

  8. 【5095987】 投稿者: そう?  (ID:G.ehv5hEeRM) 投稿日時:2018年 08月 26日 13:42

    >元々附属志向と進学校志向は別の畑なのだと思います。

    これはその通りだと思う。
    志向が別。
    海城が募集停止して、上位が早慶へ流れるかと思いきや付属を避けたい受験生が公立に流れたんじゃないの?

    昔も今も、海城やそのレベルの受験生が早々に早慶に決めることはないから。

    掲示板でも進学校と付属をよく比較するけど、住み分けてるから当事者には関係ない。盛り上がるのは無関係な人ばかり。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す