最終更新:

381
Comment

【4465653】大学附属校人気について

投稿者: 大学附属校希望   (ID:EPRQwpHDGC6) 投稿日時:2017年 02月 22日 21:26

ここ2、3年大学附属校人気が続いてます。
業界最強塾でさえ早慶march附属校合格が大幅増加。
この傾向が続きますか?
少子化で大学入試が易化と言われてますが、そうような感じがしません。
早慶march高校入試も激戦と言われてますし…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 48

  1. 【4468201】 投稿者: でも  (ID:7QkHBdyP0WU) 投稿日時:2017年 02月 24日 12:45

    今はものすごい売り手市場だから、どんな企業でも附属云々は問わないと思いますよ。
    というか、私は採用やっていますが、どこからでも受験で入っていれば同じポテンシャルとみなしてます。あとは本人次第です。

    ただ、ここでは無関係ですが、地方公立からの推薦はちょっと弱いかもしれません。ほぼ全入の高校から推薦で、一度もまともな受験経験がない場合もあるので。

  2. 【4468206】 投稿者: 最終学歴  (ID:iljjJGNamgY) 投稿日時:2017年 02月 24日 12:47

    >中学から付属でエスカレーターの早慶男子
    >男子御三家から国立旧帝進学男子

    比較にならないですよ。最終学歴が違うから。

    中高は早慶附属、大学は東大。
    中高は御三家、大学は東大。

    その比較でも大学附属がいやなら、本当に附属嫌いなんだろうなー。

  3. 【4468244】 投稿者: うちも女の子なら  (ID:A28bka7z3zM) 投稿日時:2017年 02月 24日 13:20

    >中学から付属でエスカレーターの早慶男子
    >男子御三家から国立旧帝進学男子

    田舎旧帝なら中学から付属でエスカレーターの早慶男子の方がいい。
    特に慶應幼稚舎からが最強!

  4. 【4468291】 投稿者: マイノリティ派  (ID:SINADblisvY) 投稿日時:2017年 02月 24日 13:45

    男子なのにそんな幼少の頃から安全志向なのはどうなんでしょう。(親からの誘導がほとんどでしょうが)
    男子たるもの、競争心を持って勝ち進むバイタリティが欲しい。
    今年、大学附属に人気があったのも大学入試制度改革回避の影響ですよね。
    将来の夢も定まらないうちから、天井をつけてしまうのもどうかと思うのです。
    天井がなければもっと高く飛べるかもしれないのに。
    勿体無いなと思う訳です。
    ま、これは個人的な意見ですが。
    ここを見ると、一般論は違うようですね。

  5. 【4468315】 投稿者: いろいろかも  (ID:jByMCoEtQR.) 投稿日時:2017年 02月 24日 14:00

    >男子たるもの、競争心を持って勝ち進むバイタリティが欲しい

    それが勉学である必要はないのでは?
    音楽、芸術、スポーツ、学問、あらゆる世界で競争心を持って勝ち進むことはできるのですから。

    子供の場合、音楽と学問については、可能性がありましたが、スポーツは全然ダメだったので、例えば中学受験をする際に、スポーツを念頭に置くことはない訳です。
    ですから、勉学について同様に判断すれば、進学校は回避ですよね。

    また、学問も幅広いので、中学受験時点で大学受験のような狭い範囲の勉強について疑問を持ったとすれば、自由に勉強できる附属選択もあるでしょう。

    子供の場合は、かなり出来ると思ったので進学校にしましたが、そこまで出来なくて、他にやりたいことがはっきりしていたら、附属校は魅力あったと思っています。

    進学校に進んだ子供も、高校の時に受験勉強をやるのを凄く嫌がりました。
    自分が学びたいものではない、ということと、勉強がつまらないということです。
    大学受験勉強は、確かに面白味のないものだと思います。
    結局、受験とは関係のない書物なども読んでいて、本当に受験する気があるのか、気をもんだ時もありました。

  6. 【4468335】 投稿者: むしろ逆  (ID:jBgJxeYnZy6) 投稿日時:2017年 02月 24日 14:11

    天井をつけて飛び立つ力を奪うのは、むしろ進学校の方ですよ。
    進学校にいくと、どうしても入学当初から否が応でも大学受験の事を意識させられ、何かやりたい事があっても結局、大学受験という足枷に阻まれて、途中で断念しなければやらない事も多々あります。

    あるお子さんのお話ですが、それはそれは素晴らしい、ある事の才能をお持ちでした。コンクールでも何度も入賞し、将来はおそらく日本を代表する人の一人になるとも言われていました。しかしそのお子さんが進学校に行って、大学受験の為に半年か1年間か分かりませんが、練習から遠ざかったようです。
    しばらくぶりに見る機会がありましたが、一体あの類い希な才能は何処へいってしまったのか…と愕然とする物を目の当たりにした衝撃は忘れません。
    大学受験が無ければ、もっともっと飛び立っていたでしょう。
    現にお母様もそのように仰っていました。

    本当の意味で、人が飛び立つ為には大学は関係ありません。
    大学の名前だけが人生における最大の関心事だと言う方にはきっとご理解できないでしょうが。

  7. 【4468338】 投稿者: マイノリティは付属でしょ  (ID:UbVnGIoxI1I) 投稿日時:2017年 02月 24日 14:11

    >天井がなければもっと高く飛べるかもしれないのに。
    >勿体無いなと思う訳です。

    進学校肯定派の方が実際は多いと思いますよ。
    言わせてもらえれば高く飛んでもらいたいと思う場所が違うのですよ。
    それは学歴じゃない。
    誰でも東大に行かせたいわけではないのですよ。
    受験勉強に時間を費やす方がもったいないと思うわけです。
    ま、これも個人的な意見ですけどね。
    正直、付属を選ぶ他人のことはほうっておくことできませんか?

  8. 【4468386】 投稿者: 私立大学の一般入試と中学選択  (ID:sbtKhtnqOWI) 投稿日時:2017年 02月 24日 14:31

    50%以上が推薦とAO組。一般入試は残り枠を争う出来レースとなり、A級とC級で受験倍率が高め安定に。

    重点指定高校以外の公立高校から一般入試は辛い。公立高校も差別化の時代。中学で内申と学力の両輪で学生時代を過ごさせ、塾に通わせ、高校では予備校? 気も重い。

    小学生で塾に通わせ、そこそこの偏差値なら大学附属に入学出来、最悪私立大学でも。国公立大学は子供の頑張り次第。勉強ダメでも予備校に通わなくても....おおいに青春を。応援するのは親。

    担保された附属大学も一般入試で入学するのは地の利も味方。何かの縁でもあり。ここは慶んで附属へGO!

    でも重点指定の公立中高一貫校なら、附属には行かない。一昔前のタバコ屋のおばちゃん的発想で私立中学、公立中学の二極で考えるのは?ですね。

    学校サイトを見ても国公立大学に入学する学生も結構いるじゃあない?明日 2月25日から国公立大学の前期日程が始まり、ピンきりのキリなら別次元で考えるけど、やる子はヤル と思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す