最終更新:

46
Comment

【4642379】つるかめ算 解法について質問です。

投稿者: うさぎ   (ID:X7GELrgFKQo) 投稿日時:2017年 07月 15日 00:28

早稲アカに通っている小4の子どもがいます。
つるかめ算を習ったのですが、つるかめ算を塾で習った面積図で解かないと先生に怒られる、と不満そうに帰ってきました。
自宅では、比を使って解く方法を教えました。こんな解き方があるんだ!と算数/数学オンチの母が感激した解き方だからです。
ただ、塾の先生が面積図に拘るには訳があるのでしょうか? 数学苦手、中学受験をしていない母には全く判断がつきません。面積図を使ったほうが、この後出てくる他の特殊算に応用がきく、など面積図のほうが汎用性があるのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらしたら、お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【6551209】 投稿者: 受験初心者の親  (ID:ImAeZxR4FL.) 投稿日時:2021年 11月 12日 15:19

    ゴルゴ13さま、何度も失礼致します。首都圏模試の過去問(小5)を購入しようとネット書店を見ましたが、売り切れているようでした。取り急ぎご報告申し上げます。

  2. 【6552251】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:bvLoQUnfInE) 投稿日時:2021年 11月 13日 10:45

    > 売り切れてい

    自宅受験できるようなので、海外も対応可能か問い合わせられたらどうか。一回でも模試を受けて、個人成績表をもらっとけば、立派な受験生だ。 「受験初心者ですが、、、」と募集をかければ、素人カテキョがこぞって応募してくるだけだが、「初めて受けた首都模試は二科45四科40ですが、、」と募集されれば関心を寄せる先生が増えると思う。

    そのうえで紹介を探す。帰国受験で渋渋とか海城に行かれている先輩がいれば、帰国時に菓子折り持って話を聞きに行く。本社の人事に相談されてもいい。厳しい環境での受験にシンパシ持ってもらえる人たちだから、丁寧に教えてくれるが、必ず聞かれるのが「模試の偏差値と、志望校と、予算」だ。

    準備を始める時期は人それぞれだが、「模試は受けたことありません」となると、話はそこで終わる。

  3. 【6552264】 投稿者: 受験経験者  (ID:nUT6Am/mB1A) 投稿日時:2021年 11月 13日 10:55

    面積図を描くことで何かを覚える、ということをしなくて済みます。図式化することで目の前にある状況がぱっとわかるんです。これはほかの特殊算でも応用できます。もちろん受験では図なんて書いている時間ありません。解き方のステップで解くべきでしょうがあくまでそれまでは状況を説明する、ってなったときに面積図を使えるようにということでしょう。説明問題で文章をひたすら書くよりも図を描いたほうが良いですよね?
    たださきほどもいったように面積図は特殊算を解くうえで必須といってもいいです。どんな問題でも関係性や割合などを一目で見てわかるようにあらわすことは入学した後でもとても役に立つことでしょう。

  4. 【6559162】 投稿者: 受験初心者の親  (ID:ImAeZxR4FL.) 投稿日時:2021年 11月 18日 06:45

    ゴルゴ13さま、詳細なアドバイスに感謝申し上げます。いま問い合わせしております。改めてご報告申し上げます。予算は特にありません。時間と今の立ち位置把握が不足しております。
    つるかめ算は、方程式と、もともとの解法と、両方できたほうが良いでしょうか。引き続きよろしくお願い致します。

  5. 【6559610】 投稿者: 受験初心者の親  (ID:ImAeZxR4FL.) 投稿日時:2021年 11月 18日 13:11

    ゴルゴ13さま、
    会社の知り合いからサピックスの5年生算数の緑色の解答集を本日頂きました。問題と解答が載っています。これを家庭教師と取り組むのは無謀でしょうか。鶴亀算はじめ特殊算に悩みます。たびたび失礼いたしました。

  6. 【6559669】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:AVsc4McCeo.) 投稿日時:2021年 11月 18日 14:01

     カテキョのスペック次第。一緒に首を捻りながら勉強すれば、カテキョにとっては素晴らしい OJT の機会だが、子供にとって価値があるかは、ご家庭の判断。

  7. 【6559697】 投稿者: 5年生  (ID:ra.l1R.hx/I) 投稿日時:2021年 11月 18日 14:17

    うちは個人塾でサピックスの冊子と組分けの先取りをしてもらってます。
    今は6年生の単元です
    常時アル1です
    家庭教師がサピックスの問題に慣れていれば大丈夫ですよ

  8. 【6559704】 投稿者: お子さん次第では?  (ID:K4VlAd5mnsg) 投稿日時:2021年 11月 18日 14:23

    >これを家庭教師と取り組むのは無謀でしょうか。鶴亀算はじめ特殊算に悩みます。

    お子さん次第なのでは?
    私自身が中学受験経験者ですが、親に反対されていたので、自分のお小遣いで問題集一冊だけ買って挑戦しました。

    問題集なので、特殊算も問題とその回答しかありません。
    解法の説明は少なく、ほとんど答えだけの問題も。
    それでも特殊算は覚えてしまいました。

    その時は意識していませんでしたが、おそらく帰納法的に考えて、特殊算の一般的な解き方に達していたのだと思います。
    特につるかめ算は好きだった記憶があります。

    子供によってはテキストさえあれば、家庭教師も必要がない場合もあると思います。
    一方で、ダブルスクールに家庭教師も利用し、親も全力でフォローしてもなかなか覚えられない場合もあるでしょう。

    それはすべて子供の個性次第ということだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す