最終更新:

191
Comment

【5076778】旧帝一工だめでも早慶や横国千葉で妥協できますか?

投稿者: 中高一貫   (ID:yKD4eP62iUc) 投稿日時:2018年 08月 06日 11:52

せっかく中学受験するならやっぱり旧帝一工に行きたいですよね。
最低でも神戸東外大お茶筑波まで。
早慶や横国千葉ではちょっと寂しいですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 24

  1. 【5077782】 投稿者: ワインディングロード  (ID:ZtmH.J7hpVc) 投稿日時:2018年 08月 07日 11:20

    志望校を選ぶのは、その大学でxxを勉強したい、その研究室・ゼミでxx教授の元で勉強したいといった方が多いんじゃないですか。
    自分の学力に合わせて進学先を選ぶのは本末転倒で、進学先を決めてから、そこを目指して自分の学力を高めていくものですよね。
    ましてや、中学生、高校生なら尚のこと。

  2. 【5077837】 投稿者: 本末転倒という程でも  (ID:3iXuVuatqIk) 投稿日時:2018年 08月 07日 12:35

    教官は異動するので自分がゼミに入る学年になった時にその先生(研究室)が存在するかどうかはわかりません。プロジェクトを進めるのに有利だから研究所へ、海外から引き抜かれ、あるいは生涯賃金を考えて早めに私大へなど、色々ありますので、先生を理由に大学を選ぶのもリスクがあります。また、学力度外視で先に大学を決めてしまうのは、場合によってはナンセンスだと思います。目指す先生の大学が自分にとって難関なら、入れる大学にさっさと入って良く勉強しておいて、大学院でお目当の研究室に進学するのが確実では。高名な先生ならお忙しくて4年生の面倒なんて一切見ない場合もありますから。

  3. 【5077848】 投稿者: ワインディングロード  (ID:ZtmH.J7hpVc) 投稿日時:2018年 08月 07日 12:52

    すいませんが、仰られている意味が分かりません。
    教官の件は、飽くまで一例ですよ。本質は、

    >自分の学力に合わせて進学先を選ぶのは本末転倒で、進学先を決めてから、そこ>を目指して自分の学力を高めていくものですよね。

    中高時の学力で進学先を決めてしまうのは、本末転倒でしょう。
    目標を決めて、そこに向けて努力するもんじゃないの。

  4. 【5077865】 投稿者: それとこれとは別  (ID:cGsU.tAAMg.) 投稿日時:2018年 08月 07日 13:12

    目標に向かって努力することと、現実的な結論を受け入れることは、同じぐらい重要と思われます。
    努力は必ず報われるとは思いたいけれど、願った形で報われるとは限らない。

  5. 【5077943】 投稿者: ワインディングロード  (ID:fNYZAv44.wE) 投稿日時:2018年 08月 07日 14:52

    >目標に向かって努力することと、現実的な結論を受け入れることは、同じぐらい重要と思われます。
    >努力は必ず報われるとは思いたいけれど、願った形で報われるとは限らない。

    中高の時点で「現実的な結論を受け入れる」ですか。
    どちらにしても、中高時の学力で進学先大学を決めるのは本末転倒は変わらないですね。
    先にも述べた通り、「何のために大学行くの?」です。現実を考えるのは、進路指導がある高校の終盤で良いと思いますけど。

  6. 【5077966】 投稿者: 本当?  (ID:7lJJyTBiC8U) 投稿日時:2018年 08月 07日 15:32

    >自分の学力に合わせて進学先を選ぶのは本末転倒で、進学先を決めてから、そこを目指して自分の学力を高めていくものですよね。

     正論なんだろうけど、全然共感できないな。おそらく、自分でもかっこいいこと言いすぎって思ってるよね?本気なら怖いよ。
     
     ましてや教授を基準に志望大学決めるなんて聞いたことない。あなたの理屈だと、高い目標に向かって努力するだけでなく、その教授に習いたいからレベルを落とす子もいなきゃいけなくなっちゃう。
      
     文系なんて経済学部や法学部目指してても、マーチの同学部しか受からないなら、どうしても早慶行きたくて他の学部に進学する子も多い。
     学歴フィルター的にはそのほうが正しいから、親もそれを望んでいる。
     
     例えば医学部
     実力と親に経済力のない子が、医学部目指しても、ただでさえ実力、親の経済力ある子ですら2~3浪当たり前の医学部受験で、国公立しか受験できずに1~2浪したあげくに、結局理工系に落ち着くなんてことの方が多いんじゃないかな?

     大学受験するような年齢では、現実(自分の実力)を受け入れて、その現実で実現可能な夢を描き、それに向かって努力する方が打算的ではあるが賢いよね。

  7. 【5078018】 投稿者: 実際は折衷  (ID:cGRyF2B36gY) 投稿日時:2018年 08月 07日 16:55

    >自分の学力に合わせて進学先を選ぶのは本末転倒で、進学先を決めてから、そこを目指して自分の学力を高めていくものですよね。


    自分の学力に合わせて進学志望先を決め、そこを目指して自分の学力を高める、ってことではないですか?

  8. 【5078062】 投稿者: ワインディングロード  (ID:fNYZAv44.wE) 投稿日時:2018年 08月 07日 18:04

    >正論なんだろうけど、全然共感できないな。おそらく、自分でもかっこいいこと>言いすぎって思ってるよね?本気なら怖いよ。
     
    >ましてや教授を基準に志望大学決めるなんて聞いたことない。あなたの理屈だ>と、高い目標に向かって努力するだけでなく、その教授に習いたいからレベルを落とす子もいなきゃいけなくなっちゃう。

    もちろん、本気ですよ。
    「何のために大学行くの?」ですよ。
    当然、教授が居るからその大学を目指すのは十分ある。そもそも、ここでいうレベルって何だい。その受験生にとって希望するかどうかが第一優先であり、入学難易度が高いからとか、大学ブランドがとかっていうのは、ハッキリ言ってどうでも良い話し。
    別に、法学でも経済学でも文学でも何でも良いんだという人を否定はしないが、それこそ「何のために大学行くの?」と聞いてみたいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す