最終更新:

191
Comment

【5076778】旧帝一工だめでも早慶や横国千葉で妥協できますか?

投稿者: 中高一貫   (ID:yKD4eP62iUc) 投稿日時:2018年 08月 06日 11:52

せっかく中学受験するならやっぱり旧帝一工に行きたいですよね。
最低でも神戸東外大お茶筑波まで。
早慶や横国千葉ではちょっと寂しいですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 24

  1. 【5078487】 投稿者: ああ  (ID:e/3tvmzCq/o) 投稿日時:2018年 08月 08日 02:10

    現状、中高生にたいした職業観を教えず、親も社会も当事者の大学もかつてのようなアカデミズムとしての魅力がまるで信用されておらず、ほんの一部の大学を除いてそれぞれの大学学部の学びの違いも明快にわからない。では何を頼りに選択できるでしょう。理系ならまだましかもしれません。しかし多くの私立文系などでは「何をしたいの?」に答えるのはとても難しいです。何をしたいのかを見つけるために大学に行くのです。若者の通過儀礼が受験くらいしかない現代において受験でがんばったことがその人の評価を定められもする。大学選択も現実問題ブランドですか。そういうものが幅を利かせる。そして序列化された社会の中で大学の次は新卒採用。そこで溢れると一生苦労するよと脅される。ちょっとおかしいと言ってくれるのが外圧や新しいベンチャー。せめてワインディングロードさんの理想がかなうようになればよい思う。大学院選びかな。今の日本では。

  2. 【5078732】 投稿者: 東京神奈川であれば  (ID:R/28U/rPl1U) 投稿日時:2018年 08月 08日 10:23

    東京一工
    ダメなら早慶(上位学部)
    その他国立orマーチ
    (理系の場合はもっと細分化できるでしょうが)

    って感じだと思う。

    文系の場合、何をやりたいかというより、
    就職の為というより、
    人生における選択肢をなるべく減らさない為だと思っていましたが。

    東大は本人次第でどこでも選べる、
    早慶は官僚や医学部はほとんど無理だけど、まだ選択肢は残る。
    (その他色々例外もあるけれど)

    みたいに思っております。

    文系の場合で、あえて旧帝でしか出来ないことって何だろう??
    とも思っています。

  3. 【5078799】 投稿者: 旧帝そこまでブランド?  (ID:RpPnRdj0Jac) 投稿日時:2018年 08月 08日 11:40

    東京一工は確かに分かります。
    でも旧帝はそこまでかな?
    関西の人が阪大、九州から九大に近い感覚で関東から筑波や千葉、横国って人も多そう。

    旧帝クラスになると理系だと名前で是が非でもと言うより、師事したい教授が居るとか、専攻したい分野とかから選ぶ人が多そう。

  4. 【5078803】 投稿者: ブランド  (ID:eTp0vRCPwnQ) 投稿日時:2018年 08月 08日 11:44

    >投稿者: 旧帝そこまでブランド?


    科研費や国の重要拠点事業等々、旧帝中心にまわっているから国の政策ブランドてしょうね。

  5. 【5078826】 投稿者: 本当?  (ID:7lJJyTBiC8U) 投稿日時:2018年 08月 08日 12:07

     東京・神奈川が京以外の旧帝より早慶を選ぶように、札幌なら北大、仙台なら東北大、名古屋なら名古屋大、大阪なら大阪大、福岡なら九州大・・・まあここまではわかる。自宅から通えるから。
     東京・神奈川は京ですらよっぽど思い入れが強くないと選ばない。一工選ぶ。

     その他の田舎はどうだろう?
     今は国公立と私立の学費の差なんてわずかだし、どっちみち下宿なら1度は都内に住んでみたくないのかな?
     仮に田舎でのネームバリュー最強なのは地元に近い大学(一工・早慶・旧帝限定で)だとしても、その次は? わざわざ北海道や東北、中部や関西や九州なんて地方都市に大学の間だけだとしても行きたいのかな?

     理系で研究費が多かったとして、院生ならともかく、学部の学生にそれほど関係なさそうだけど・・・
     どっちみち、将来研究者一直線というごくごく一部以外は、恩恵ないんじゃない?

      

  6. 【5079297】 投稿者: 本当?  (ID:7lJJyTBiC8U) 投稿日時:2018年 08月 08日 19:40

    私立は早慶と横国・千葉両方受かったらみんな早慶行くよ。
     横国・千葉は公立高校の進学先でしょ?
     神奈川では横国現役進学率上位8校までみんな公立
     千葉大はめんどくさいから調べないけど、数の多い校名だけあげると、
    42※千葉東、36※県船橋、32※佐倉、28※県千葉、28※市千葉、26※長生、26市川でやっとここで私立 

    2018年 現役進学数(率%)※は公立高校 △は公立中等
    率の多い順==横国==めんどくさいから6人以上ね
    1※翠嵐====29(6.97)
    2※柏陽====22(6.96)
    3※厚木====23(6.46)
    4※川和====19(5.90)
    5△平塚中等==8(5.37)
    6※県・相模原=14(5.07)
    7△横浜南===9(4.57)
    8※湘南====16(4.47)
    9桐蔭中等===7(4.32)
    10※横浜サイフロ==10(4.27)
    11洗足=====10(4.20)
    12中央大横浜==16(4.16)
    13神大附属===8(4.00)
    14△相模原中等=6(3.90)
    15サレジオ===7(3.85)
    16逗子開成===10(3.73)
    17栄光=====6(3.47)
    18※光陵====10(3.16)
    19※多摩====8(2.93)
    20※大和====8(2.85)
    21※横須賀===8(2.63)
    22※鎌倉====8(2.59)
    23※小田原===8(2.40)
    24山手学院===11(2.20)
    25桐蔭=====14(1.57)



           

  7. 【5079313】 投稿者: 本当?  (ID:7lJJyTBiC8U) 投稿日時:2018年 08月 08日 19:58

    比較のために

    2018年 現役東大進学率順(3%以上)
    1栄光====28.90
    2聖光====24.24
    3浅野====13.89
    4△相模原中等=5.19
    5※湘南====4.75
    6公文国際===3.53
    7サレジオ===3.29
    8△横浜南===3.13
    9桐蔭中等===3.09
    10※翠嵐===3.06

     

  8. 【5079361】 投稿者: 女子校事情  (ID:vpa1puJJo3Y) 投稿日時:2018年 08月 08日 20:49

    ここは男性ばかりだからピンと来ないと思いますが、お茶は早慶よりもかなりレベルが落ちます。また、北大や九大は、首都圏女子高生は、千葉や横国が危なく埼玉や電通や農工はちょっとの女性が考えます。
    勿論早慶理工は手が届かない人達です。
    だから、男性と女子校は前提が違います。価値観として、東大東工大京大一橋の次に早慶、お茶や電通千葉や筑波北大とマーチ理科大を迷うレベル。
    男性はまた違いますよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す