最終更新:

25
Comment

【5096518】どうして何校も受験するのですか?

投稿者: 疑問   (ID:fh9seJuHy72) 投稿日時:2018年 08月 26日 22:53

塾の面談で併願校は?と聞かれます。
子供は行きたい学校は1つしかないと言います。
いくら探しても魅力的な学校が見つけられない場合、専願受験・複数回受験をさせることは変わっていますか?

同じ学校を複数回受験することができる場合でも、あえて、違う学校を併願される意図はなにかあるのでしょうか?
受ける学校が増えれば増えるほど、過去問対策が大変だろうと思うのですが、、、

各ご家庭考え方は様々だと思います。
どのような考えで多校受験なさったか、お話お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5096527】 投稿者: 本当は  (ID:eiJwgQ92lyE) 投稿日時:2018年 08月 26日 23:04

    何校も受験しなくて大丈夫ですよ。
    塾の実績にできそうな子には練習という事で何校もすすめるし、学校も受験料稼げる方がいいからです。

  2. 【5096532】 投稿者: 本当に理解できませんか?  (ID:n3.BIrdDlIo) 投稿日時:2018年 08月 26日 23:09

    「◯◯に行きたいそれ以外なら公立で構わない」と言う事なら併願しないのも納得です。
    一校しか受検できない公立中高一貫希望される方には、実際にこのパターンは沢山居ます。

    ですが、「公立中学は嫌。できるだけ素質の高い仲間とより良い環境で切磋琢磨して欲しい」と中学受験する人も沢山居ます。
    この場合は、回避したいのは公立中学。入れる中で一番上を目指したいが駄目な時には公立中学って選択は無い。だから、レベルの違う沢山の併願をするのです。

    他にも雰囲気に慣れるための練習として希望とは別の1月校を受験したりもしますね。
    頑張ってきた成果を実感して欲しいからと、行く気はないが、安全圏の学校を受験させる場合もある。

  3. 【5096557】 投稿者: 2人終了  (ID:V3zXR7tnatM) 投稿日時:2018年 08月 26日 23:40

    1月校は志望校と出題傾向の似ている学校を練習として受けました。
    合格を貰うと自信になるし1月は模試がないから模試代わりに時間配分の確認にもなります。
    案の定、下の子は、1月校で、算数の難問に夢中になって、解ける問題を慌ててやるというミスをして、理社で挽回したと言っていましたが発表まで気が気じゃなかったようで、いい経験をしました。
    うちの子たちは、2/1が本命で合格したのですが、1人は翌日発表だったのでリズムを崩さないように2/2も受けました。
    でも、1月校も、近ければ行かせたい学校でした。

  4. 【5096572】 投稿者: 理由  (ID:edXKhH7k/vM) 投稿日時:2018年 08月 27日 00:07

    「志望校が1校だけ」が圧倒的に少人数派だからです。中学受験の勉強をしているのだし、きっとどこかの私立中学に行かせてより良い教育環境を与えたいと思っているのだろう、と考えているからだと思います。

    むしろ公立一貫校志望の場合は私立対策をしていないと私立併願は難しいこともあって1校だけの方が多いです。

    公立中学になってもいいと考えているなら、1校のみの受験でも問題ないですよ。

  5. 【5096613】 投稿者: ふむ  (ID:m2tCvsamfNM) 投稿日時:2018年 08月 27日 01:08

    志望校には専願制度があり、複数回受験機会があり、とすると多分複数回加点制度もありますね。でしたら一校のみを何度も出願するのは珍しいことじゃありません。
    所謂「前受け・お試し」に関しては家庭によるでしょう。

    塾にたった一つの志望校を伝えて、その上で併願を薦められるとすれば、成績的に少し厳しい可能性も考えた方がよいかもしれません。

  6. 【5096646】 投稿者: えーーと  (ID:9frd9v.zs/I) 投稿日時:2018年 08月 27日 03:01

    東京、神奈川に在住と仮定して

    1月校は試験慣れのためと思います。

    で、2月は
    まず、
    1.何が何でも地元の公立中には行きたくない
    2.最悪、公立中でもよい

    に分かれると思います。

    1の場合で、志望校がほぼ安全圏であっても、試験は万が一があるので、より安全な押さえ校を受けると思います。志望校がチャレンジならいわずもがなです。

    2の場合は志望校が一つしかない場合は、それだけでいいと思います。

    でも、せっかく受験勉強したのだからどこかに行かせたい、また、合格という達成感を味合わせたいと考えても不思議ではありませんよね。

    中学は行けるところがあるので、1校でもいいとは思いますよ。

    我が家の場合は、
    長女はチャレンジ1校と実質的な本命の合計2校でした。結果はチャレンジは×で本命は〇でした。

    下の男の子は
    チャレンジ1校と本命1校の予定でしたが
    チャレンジ×、本命1回目×で慌ててもう1校追加出願しましたが、本命2回目で〇、追加出願した学校は受けなくてもよかったのですが何故が受験、力が入るはずもなく×でした。

  7. 【5096736】 投稿者: 志望校への余裕度  (ID:oIpLHsy0R92) 投稿日時:2018年 08月 27日 08:07

    スレ主様は志望校残念の時は公立中学校に進学されますか?

    そこだと思いますよ。

    もし公立中学校に進学は考えてないのであれば偏差値的に志望校に対してきっと余裕があるのでしょう。

    中学受験では第一志望に受かる人は一般的に3分の1と言われています。

    第一志望残念だった時を想定し第二志望、第三志望と考えて行くことになるのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す