最終更新:

48
Comment

【5133615】中学受験する子の母は孤独?

投稿者: マロン   (ID:rJ8p4iz2Sdk) 投稿日時:2018年 10月 02日 13:24

子供の受験勉強の進捗具合とそのサポートが一番大事なのは大前提として、中学受験をする子の母親って結構孤独ではないですか?

4,5年生くらいまでは気楽に情報交換していた同じ立場のママたちとの関係も、6年のこの時期になればライバルだったり成績に上下があったりで微妙。勉強が忙しくて子供を通じた交流も減るから、公立中進学の方々とも疎遠になりがち。
ママ友とランチでもしてストレスを発散させたいと思っても、そのランチ自体が言葉を選ばなければならないので逆効果。
学校行事では、思わぬ人から突然「中学受験するんだって?」「どこ受けるの?」と直球勝負の質問をいただくことも。

中学受験生の母が受験終了まで(その後も?)心穏やかに過ごすには、精神的にはほぼ半隠居生活を送るほかはないのでしょうか?
(受験生の母なら多かれ少なかれ似たようなもので、中学受験に限らないかもしれませんが。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【5134519】 投稿者: 後悔  (ID:YxXrpwZ4KmE) 投稿日時:2018年 10月 03日 10:16

    確かに。公園遊びは良さそうです。
    御三家に合格した子、いつも虫かご下げたまま泥だらけで公園から塾に直行しているとママ友グループで話題になっていました。
    電車でリュックに虫かごごとしまったり、水っぽい時は受付に預けたりするとその子は言っていたそうで、気軽な通塾スタイルを羨ましく感じていました。
    その家のママは成績、志望校など何を聞いても、黙して語らず。
    当時は孤独というか秘密主義で変だと思っていましたが、結果的にはその家は受験成功、、、。

    もし、もう1人子どもがいたら次は私も孤独を貫くでしょう。

  2. 【5134520】 投稿者: のりばか  (ID:hkY/kpZXnhU) 投稿日時:2018年 10月 03日 10:17

    いいえ、、
    普通の公立小です。
    うるさい会話から運動会だの、なんだの
    丸聞こえなので。
    人によっては○○小(公立)のさ〜と学校名
    まで、出していますし。
    仲良しこよし、お疲れ様。
    卒業式が怖いわ。。

    上の子の時、卒業式では見事に分裂。。
    無視、、とかでした。

  3. 【5134559】 投稿者: 匿名  (ID:8eQCJnpb6HU) 投稿日時:2018年 10月 03日 11:14

    孤独というと心にちょっと来ますが、単独って行動しやすいです。あとは情報の一元管理も重要だから、ノイズが入らない分メリット大です。

    私は単独行動でやり易かったです。第二志望に落ち着きましたよ。

    まぁ、素っ気ない奴とは思われていたことでしょうが。

  4. 【5134606】 投稿者: 小心者  (ID:N6lDycsnZB6) 投稿日時:2018年 10月 03日 12:26

    中学受験は、始めの始めです。小学校も塾も親同士でつるむのは止めましょう。
    どうせすぐ関係なくなりますから。
    ちなみに、受験がうまく行って、そこに通い出せば部活やクラスの親同士で繋がりができます。同じ方向を向いているからです。
    ただし、成績の順位は明確に付きますし、それによって望む大学は変わります。
    が、卑屈になる必要は全くありません。なぜなら同じように受験してきた学校だからです。
    成績の違いや進路の違い、同じ理系なのにとか東大じゃないからとか、実は周りは気にしていません。
    実例で言うと、離れていくのは自ら勝手に卑屈になっていった人たちです。
    二人のわが子はもう大学も卒業しましたが、中高時代の母親同士は今でも集まって、子の仕事やら結婚やらと経過報告し合っています。
    もう少しです。そして親子ともに良い仲間と出会えますように。

  5. 【5134634】 投稿者: うわぁ…  (ID:LZIJ/3ev.Nw) 投稿日時:2018年 10月 03日 12:49

    子供の就職や結婚まで報告しあうんですか?
    嫌だなぁ…
    途中で抜けたら勝手に卑屈になったとか言われちゃうのか。

  6. 【5134648】 投稿者: だらしない男子の母  (ID:qokxwACotc2) 投稿日時:2018年 10月 03日 13:02

    孤独というより子どもの学習管理で忙しかったです。
    放っておいたら学習の進捗内容の把握や提出物どころか、テキストやプリントの整理すらできない男子たちでしたので。親がお膳立てしなければテスト直しもやらない。最初の頃、何もしないでいたら学校への提出物を塾に出していました。逆でなくてよかった。

  7. 【5134671】 投稿者: 田舎者の母  (ID:oF2bSveLMLk) 投稿日時:2018年 10月 03日 13:35

    >単独って行動しやすいです。
    >ノイズが入らない分メリット大です。
    >受験がうまく行って、そこに通い出せば部活やクラスの親同士で繋がりができます。
    >成績の違いや進路の違い、同じ理系なのにとか東大じゃないからとか、実は周りは気にしていません。
    →私もそう思います。
     私は子供が仲良くしているお子様の親御様ではなく、私自身が気の合う保護者の方とのみお付き合いしています。そのせいかどうかは分かりませんが、子供の進学先が違ってしまっても定期的にランチやら飲み会やら楽しいお付き合いが続いています。

  8. 【5134741】 投稿者: 自分の友達  (ID:LvlVlDV1e4c) 投稿日時:2018年 10月 03日 15:04

    親(ママ)として知り合った方でも、
    お互い個人として、良いお付き合いを重ねることが
    できた方が数名います。一生、細く長く
    おつきあいできそうだな~と思えます。

    もちろん、たくさんの方とご縁があったなかでの数名です。

    今、マロンさんがお付き合いされている方は、自分の個人のお友達ではなく、ママ友ですよね、4年生5年生の間、情報交換、リフレッシュできた、ママ友達と割り切って、今後雲行きが怪しいと感じているのではあれば、これからは潜伏しちゃっても良いと思いますよ、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す