最終更新:

369
Comment

【5364866】中学受験、人気の理由

投稿者: 杏子   (ID:wnQCyfm/sPQ) 投稿日時:2019年 03月 18日 17:43

首都圏在住。
子どもの中学受験を迷っています。
とある塾の説明会に参加したところ、昨年よりも校舎の生徒は増加だそうです。
今後はさらに受験者数が増え、来年以降も中学受験人気は続き、倍率は上がっていくだろうとのことでした。「中学受験ブームの波がきている」そうです。
なぜ中学受験を考える家庭が増えたのでしょう。
受験を志された皆さんの動機が知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 47

  1. 【5367269】 投稿者: 夢見る時代  (ID:PmxXUF71Uwc) 投稿日時:2019年 03月 20日 11:34

    私立が良いと思う人は環境だったり、友達だったりととかく夢見がち。私立にいじめが無いなんて妄想もいいところです。

    教師も公務員よりいいとか?わかりません。
    たしかに公務員でも今の若い先生は優秀な人が多いし、質はひどいわけではないです。

    子どもは一貫校でしたが、良い大学から来た若い先生は公務員試験を受けて公立学校の先生になっていきました。

    一貫校は卒業生を多く教師にしている場合が多く、私立といってもピンからキリまでです。
    中堅共学は質なのか?コネも多く、学校の犬なのでどうしようもない人多いです。こんな大学で物理教えて大丈夫とかあります。

    なので理系の特進クラスでも半分以上は浪人生になりました。工学部の早慶マーチクラスはゼロです。
    いけても理学部生命系、経営システムとか程度。
    それも上位数人が稼いだ進学実績でした。

    普通クラスは指定校推薦でかなりの難関大学へ行けたので色々な面で学校に貢献した人は美味しかったでしょう。

    こんな学校でも中学受験の波に乗り、今年は1クラス増えたとの事。説明会だけではわからない事ばかりです。進学先の話がでたら、何人一般受験で進学出来ますか?と聞いてほしい。
    私立は学校生活を楽しめた人は勝ちですが、夢見るほどの毎日はないです。

    大学進学だけを重視するならば、公立で塾ですね。
    あまりに大学落ちが多く卒業式はお通夜でした。
    一貫校行ったのに出席しない人もいました。

    中学受験でお金使い中堅一貫校に行ってまた大学落ちで浪人生。どんだけお金使ったのかなと。
    過ぎてやっと無駄に気づきました。

    サラリーマンならば、早慶マーチ付属か難関校以外は無理せず公立でたくましく過ごすことを進めます。

  2. 【5367362】 投稿者: そうですね  (ID:8ymZGnESgqU) 投稿日時:2019年 03月 20日 12:30

    >サラリーマンならば、早慶マーチ付属か難関校以外は無理せず公立でたくましく過ごすことを進めます
    納得できる言葉です。
    でもこれは結果論です。
    かわいい我が子。期待を込めてとりあえずスタートしてしまう。
    一旦始めたら撤退はなかなか難しい。

    受験塾に行く前に四谷の全国統一模試でも受けてみるといいかも。
    事前準備なしに楽々偏差値60を超える位なら中受の価値があるように思います。

  3. 【5367389】 投稿者: データでは  (ID:paer.8RrGP.) 投稿日時:2019年 03月 20日 12:44

    データを見ると、言うほどには中学受験が増えている訳ではありませんね。
    漸増です。
    リーマンショックで中学受験が大きく減ったのを少し戻してきている状況。
    リーマンショック以前の中受ブームまでは戻っていません。

    公立中高一貫校が増えたので、それまで中受に無関心だった層も、受検するようになったぐらいではないかと推測します。

    一方で、女子校志望者は減っています。
    その意味では、これからは女子校を志望すれば、受かりやすい状況が続いていくように思います。

  4. 【5367398】 投稿者: おそらく  (ID:8ymZGnESgqU) 投稿日時:2019年 03月 20日 12:47

    これからますます増えていくのではないでしょうか。
    今の新四年生のサピでは募集停止の校舎がけっこうあるそうですので。

  5. 【5367415】 投稿者: コスパ  (ID:.aWYRoTLZrg) 投稿日時:2019年 03月 20日 12:56

    事前準備なしで楽々四谷で60とれるのでしたら、塾なし中受(上位校)→ 駅弁でも国立大はかなりコスパ良いと思います(特に理系)。もしも公立高校へ行って浪人して私大理系で修士までとなったら、私立中高の学費なんて気にするだけ阿保だったってなりますよ。

  6. 【5367471】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2019年 03月 20日 13:31

    > 1年生から入塾できないって凄いですね…。

      低学年から塾に行くのが有利か不利か、の議論でなくなってきているところが怖い。バンドワゴン効果から、バブル発生の予感。2月1日の難関校は「3人に1人」にも関わらず皆が向かったわけで、それが「4人に1人」になろうが、「5人に1人」に」なろうが変わらないと思う。

      競争が激しくなるほど塾の需要が大きくなるので、3人掛けの椅子を4人掛けにして対応するのか、下クラスを隣の雑居ビルに移して、学生バイト増で対応するのか。教育サービスの供給量は徐々に増えるだろうが、テーマパークが値上げして、塾が値上げしない、ってのも自由経済ではありえないこと。

      結局のところ、マクロで言えば、今より過酷な競争を、今より割高なサービスを買って対応するということで、裾野には厳しい展開かも。

  7. 【5367484】 投稿者: 逆では?  (ID:A7b1EeRfpCc) 投稿日時:2019年 03月 20日 13:39

    財産がないからこそ少しでもいい大学に入れる手を考えるのでは?といっても中学受験するサラリーマン(実家援助なし)なんて平均年収遥かに上回る一流どころの方しか見たことないですが…

    富裕層のお子さんなんてオール公立で専門学校でも幼稚園から私立なのにFランしか入れなくても楽しく豊かに暮らせるのだから…身近な例ですが…

  8. 【5367495】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2019年 03月 20日 13:44

     今でさえ、「3年間通わせたが y40で~」とか、「塾が無い日は、夜まで遊びに行って~」とかの、ご相談スレが溢れているのに、椅子が増えないまま椅子取りゲームの参加者が増えていくと、「バトルの戦場数×悲惨さ」は指数関数のようになるのでは。

     参加者が増えてくると、ここ数年の附属の水準訂正が、全ての学校で起きそうな予感。難関校はさらに高く、中堅校も続々とy60乗せ???

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す