最終更新:

41
Comment

【5384260】中学受験する子は小学校でよくできるのは当たり前

投稿者: 猫まま   (ID:nAAEgL.Axpk) 投稿日時:2019年 04月 03日 08:10

と、世間では言われてますよね。

でも、うちの子は模試の点数も学校のテストも点数あんまり変わりません。
6年女子で、偏差値はY60くらい、やや算数理科が良いですがほぼ四科目平均型です。

塾での成績を考えたら、カラーテストや通知表の出来がもう少し良くてもいいんじゃないかと思いますが、
カラーテストは平均80点?、通知表はよくできましたと普通が半々くらい(四科目で)。

最初は子供が都立に行きたいと言っていたけど、今は私立オンリーなので学校の成績はどうでも良いのですが、ひょっとして塾の模試に慣れているだけで頭が良くないのでは?志望校を下げた方がいいのでは?
と思いスレ立てしてみました。

同じようなお子さん、逆に塾はダメだけど学校の成績は良いお子さんをお持ちの方、アドバイスいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5385356】 投稿者: あるある  (ID:naFyzVwKL7.) 投稿日時:2019年 04月 04日 08:00

    約分すると×なんですよね。
    私はテストではなく宿題で気づきましたがびっくりしました。

    うちの息子は(かなりズボラでだらしない)
    簡単な問題になると集中力がなくなって
    違うことを書いたり、書き忘れたりしています。

    トピ主さんの場合は
    そもそも何を間違えているのか把握されていないとのこと。
    やはり、ちょっと雑なところがあるのでは…。

  2. 【5385449】 投稿者: 約分好き  (ID:ey/h7bb8jf2) 投稿日時:2019年 04月 04日 09:33

    娘は、約分しないと気持ち悪いから。と言って、約分していますが、担任はマルをつけてくれます。
    非常に話の分かる先生で、できない子が見まねでするのはダメですが、そもそもできる子がすることについてはオッケーです。ちなみに、40代男性の先生で公立ですが、中受する子がたくさんいる小6を3回受け持ったことがあるらしいです。
    自主勉ノートなるものも、まだ学校で出てきていない漢字をするのもオッケーだし、中受勉強で苦手分野(もちろん学校では習っていない)の算数問題を解く等もオッケーです。

    今年はどんな担任になるか。。。毎年担任によってこちらも対応に気を使いますねー。
    小5になりますが、志望校を私立にするか都立か迷っています。

  3. 【5385499】 投稿者: 実力  (ID:XSOXAhz1djg) 投稿日時:2019年 04月 04日 10:15

    テストの点に関して言えば、どんなテストでも出来ないと、本当に実力があるとは言えません。
    中学受験では、よく問題との相性が話題になりますが、問題によってできたりできなかったりする時点で、本当の実力がないことを意味しています。
    例えばA、Bの2人が受験して、Aはどこの学校もあまり変わらない相性、Bは特定の学校の問題のみ得意、というパターンだと、入学後に安定していい成績を採れるのはAの方です。
    仮に、A、Bが同じ点で志望校に合格していても、その先は・・ということです。

    本当の実力がないと、大学受験では苦労することが多いですよ。

  4. 【5385584】 投稿者: 異常だとは思います。  (ID:9WbB2x8cB6c) 投稿日時:2019年 04月 04日 11:16

    Y50未満とかならともかく、Y60取れるんですよね?

    流石に、平均でカラーテストが80点って普通無いでしょ。間違えようが無い。誤字脱字が多く、気分で成績が大きく左右されるタイプなのでしょうか?

    実際、そんな子どもである場合、志望校を下げようが間違うから得点は伸びないのでは?できる限り高い志望校でもよくないですか?

    カラーテストで、平均80点ならY偏差値40位でも不合格になって何の不思議もない。でもY60取れる。

    やはり、何か理由があるのでしょうね。
    失礼かもしれませんが、あくまでも可能性として、「ムラがある。(気分屋)」
    「わざと(学校では目立ちたくないとか)」
    「凄い能力が高いが、ミスが多いため、どんなテストでも2割程度間違える」
    「模試ではカンニングしてる」
    あたりが考えられると思います。

    安易に志望校を下げる事を考えるより、理由を調べて対策すべきだと思います。

  5. 【5385598】 投稿者: とりあえず  (ID:p.vY1wLUbqI) 投稿日時:2019年 04月 04日 11:27

    Y60でカラーテストが平均的に80点しか取れないのは一般的ではないのは確かなので、スレ主さんが精査してみればよいこと。
    精査してみれば、気にしないでも良いことなのか、良くないけど性格上仕方がないことなのか、直せば良くなることなのかわかる。
    何か少し気をつけて、カラーテストの点が良くなり、塾の成績も良くなる可能性があるなら、それが一番お子様にとって良いのではないですか?

  6. 【5385610】 投稿者: 猫まま  (ID:nAAEgL.Axpk) 投稿日時:2019年 04月 04日 11:40

    色々アドバイスありがとうございます。

    今手元にあるカラーテストを見てみたのですが、
    ほんとに、何でこんな問題間違えるのか?
    例 公倍数を聞かれてるのに約数の個数を答える。
    というのもあれば

    これは仕方ないだろう
    例 冷たいコップに水滴がつくのはなぜか?→模範解答 結露するため、子供の答え→水が液化したため
    というものもありました。

    あとは単位をつけて答えるべきところをつけていなかったり、記述問題に独自理論?を展開してたりとかで、学校の問題の趣旨をわかってないということで実力なしなのですね。

    模試でカンニングはないと思います。
    また
    >凄い能力が高いが、ミスが多いため、どんなテストでも2割程度間違える
    すごい処理能力が高くはありませんが、わかってる問題も一律1ー2割間違えるというのはありますね。
    それを見越して、低めの志望校にしてますが、どうなることやら。

    本人はあまり点数が気にならないタイプで、ケアレスで点を落としても全く気にしません。
    逆に難問だからわからなくても良いといっても、解けないと泣いて怒ったりします。
    よくない傾向ですよね。

    ただ、一定数、学校の成績が悪くても受験成功した方もいるみたいなので、うちもそうなれるように頑張りたいです。

  7. 【5385649】 投稿者: 塾>>>学校  (ID:hJWQPom3Ysk) 投稿日時:2019年 04月 04日 12:11

    >テストの点に関して言えば、どんなテストでも出来ないと、本当に実力があるとは言えません。
    >本当の実力がないと、大学受験では苦労することが多いですよ。

    ・約分すると✖️
    ・習っていない字や解き方、表現は✖️
    ・かける数とかけられる数の順序を間違えると✖️
    ・トメハネ間違えると✖️
    大学入試では約分しないと減点対象となりますし、トメハネチェックもまずないです。たとえ漢字を間違えてもわずかな減点対象となるだけですし、習っていない字、解き方、表現も学問的に合っていれば○、自由英作文は簡単な単語や表現ではなく難易度の高いものを使うほど評価され、数学は点数にはつかながらなくとも出題者をうならせる別解を考えると喜ばれます(ただし低偏差値大は除く)。
    子どもは理数系ですが英語が1番好きで得意です。何故かと聞いたところ、アルファベットにはトメハネチェックがないからだそう。どこまで引きずっているんだ〜、という感じですが。

  8. 【5385793】 投稿者: 6年女子母。  (ID:q7OoO1AJPLc) 投稿日時:2019年 04月 04日 14:12

    主さんのお子さんの様子を読ませて頂き、我が娘の四年生の頃を思い出しました。

    そんな彼女も五年後期、志望校に合格するためにはこんなんじゃいけないと意識が変わりました。(そろそろ意識改革が必要だと感じたので、時間をかけて懇々と語って聞かせていました)

    お子さんがどうしても行きたい学校はないのですか??
    我が子は、その志望校のおかげでだいぶ変われたように思います。

    カラーテストの解答~学校が求める内容以上のことを書いてしまい×になること、我が子も時々あります。これはホント仕方ないですよね。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す