最終更新:

9
Comment

【5472595】初めての合不合(志望校判定)の書き方を教えて下さい

投稿者: 初心者   (ID:7Tl3LWKCaC6) 投稿日時:2019年 06月 14日 15:37

今度、初めて、志望校合格確率判定(?)
(この掲示板では合不合と書かれているもの?)
を受けるのですが
そのときに何を書くのかイメージが決まっていません

検索してみたら
同じような偏差値の学校だけを書くと
全部20%以下となったりして判定の意味がなかったりするから
偏差値5きざみ程度でいろいろ書くのがよいなどというのがありました

子供の希望が四谷80偏差値で仮に58だとすると
43 48 53 58(←これが第一希望) 63 68 73
こういう感じになるように適当に学校を選んで書くのがいいのでしょうか?

受ける気も行く気もない73の学校を書くことに気恥ずかしさがありますが

また
第一希望から順に希望順で書くようなのですが
本当の希望順に書けばいいのでしょうか?
それとも偏差値が高い順に順番に書くべきなのでしょうか?

子供が第一希望A校以外は受ける気があまりなく
第一希望を複数回受けるつもりでいますが
親からはやんわりとこちらでもいいと思うよ
と伝えてあるのがB校もあります
正直ベースで志望校(受験予定校)を書く【A案とします】となると

【A案】
A校1回目←第一希望58
A校2回目
B校1回目←一応第二希望57
B校2回目
C校1回目←前受け校48
D校1回目←前受け校53
E校2回目←全落ちを絶対回避するために最後に受けるかもしれない43

このようになるかと思いますが
A校やB校は2回目を書く必要はないのでしょうか?
前受け校であるC校D校は書かない?
A校とB校は偏差値が近すぎるので書かない?

偏差値5きざみでいろいろ書く【B案とします】というのも
【B案】
73 20%以下
68 30%
63 40%
58 50%
53 60%
48 70%
43 80%

というようになるだけだとしたら
あまり意義が感じられない気もします

ご助言いただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5472609】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:9V3fGyx1RV6) 投稿日時:2019年 06月 14日 15:52

    > 受ける気も行く気もない73の学校を書くことに気恥ずかしさがありますが



    テレビでご覧になった通り、北海道開拓の父・クラーク博士は、こう言われた、

    少年よ、大維志にならえ、、、



    よって、気にせず 73 の学校を書くべし!

  2. 【5472661】 投稿者: 初心者  (ID:7Tl3LWKCaC6) 投稿日時:2019年 06月 14日 17:04

    お返事ありがとうございます

    ということは【B案】推奨でしょうか?
    73に限らず
    68・63も行く気もない受ける気もない学校を
    適当に選んで書くことに抵抗があるというか

    そんなの判定してどうするの?
    だって受けないし行かないんだよ?
    偏差値順に5きざみで書いたって
    73のところは20%
    68のところは30%
    63のところは40%って出るだけじゃない?
    という
    なんだかなあ
    という気持ちがあります

    行く気も受ける気もなくても
    偏差値順に73 68 63 の学校を適当に書くことに
    意味があるのか?

    同じような偏差値帯であっても
    せめて受ける気はある前受け校などに
    枠(書ける志望校の数は決まっていてそんなに大量でもない)を使った方がいいのでは?と思ったりします

  3. 【5472855】 投稿者: Aでいいです  (ID:Kpqv3Zm6iyY) 投稿日時:2019年 06月 14日 20:19

    基本的にはA案でいいと思います。
    ただ、日程が重ならないように書く必要があります。
    例えば2月1日の午前中の学校は1校しかエントリーできません。
    ですので、受ける予定のない偏差値の高い学校を5刻みで書くのは実質難しいと
    思います。

    1番目 A校1回目
    2番目 B校1回目
    3番目 A校2回目
    4番目 B校2回目
    5番目 D校1回目
    6番目 C校1回目
    のようにしてはどうでしょうか。

  4. 【5472865】 投稿者: 初心者  (ID:7Tl3LWKCaC6) 投稿日時:2019年 06月 14日 20:36

    ありがとうございます

    四谷のページで確認してきたのですが
    A校B校どちらも1回目と2回目の偏差値が
    ほとんど変わらなかったのですが
    それでも2回目も書いた方がいいでしょうか?

    四谷の偏差値で見るとほぼ同じくらいなので
    結果もどういう形で出てくるのかすらわからないのですが
    ニュアンスで言うと

    A校1回目 58 50%
    A校2回目 57 51%
    B校1回目 57 51%
    B校2回目 56 52%

    このようにしか出ないだろうと思えるので
    AB校だけで4枠も使っちゃって勿体ないかな?という気もしています

    今回は1回目なので割とどうでもいいのだろうとも思いますが
    今後の推移なども見るためのものだろうと思うので
    これからもなるべく同じ学校を書き続けるのがいいのだろうと思うと
    選択に慎重になります

    うちのように行きたいところは1校か2校しかないというパターンではなく
    あそこもいい ここもいい 判定して貰いたい志望校がたくさんあって困っちゃう
    という方を少し羨ましく感じます

  5. 【5472889】 投稿者: Aでいいです  (ID:Kpqv3Zm6iyY) 投稿日時:2019年 06月 14日 21:12

    合不合の合格可能性は20パーセントから80パーセントまで5パーセント刻みで出ますので、51パーセント、52パーセントという表示にはなりません。
    勿体ないかもしれませんが、行く可能性のないところを書いても仕方がないなら空欄でもいいのでは?
    結果が出てからサイト上でほかの学校を記入していたらどうだったかという合格可能性を見ることもできますので、あまり気にせずA校、B校を書いておけばいいと思います。

  6. 【5473173】 投稿者: あ~あ  (ID:TogeRAW7aW2) 投稿日時:2019年 06月 15日 06:37

    Aで良いと思います。
    行きたい学校、行かせたい会社、受けさせておきたい学校を書けば良い。
    受験戦略は親の努め。これから秋冬までは伸びたり落ちたりありますよ。
    辛辣なことを言えば、個人的にはこんなサイトで何でも人に聞かずに、もう少し信念持って親が自分で考えないと、結果が自ずと…
    塾にも通っているでしょうから、塾に相談すべきでは?

  7. 【5473428】 投稿者: ななしな  (ID:tL3A.33zPG.) 投稿日時:2019年 06月 15日 12:03

    近年受験終了したものです。

    私はいろいろ考えず、志望校を記入すればいいと思いました。

    同じ偏差値帯の学校であっても、志願者傾向(どのくらいのレベルの子が志望しているか等)を、結果資料から知ることができます。

    志願者が多くて偏差値が届いてなくてもギリギリのゾーンで、まったく届かない層のほうが多ければ80判定が出る場合もありますし、
    これからの志望校、併願校検討の材料にも使えます。

    また、書かなかった学校についても、自分が志願したらどのくらいの位置につけられるかを、ログイン先でシミュレーションできます。

    受けてない方もいるので、そのぶんを差し引きしながら、今後を考えやすいのでうちの場合は助かりましたよ。
    続けて受けると、ライバル(?)の動きも見えてきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す