最終更新:

164
Comment

【6008480】親のための中学受験はやめろ

投稿者: 創造   (ID:BjVO4Uf3FxU) 投稿日時:2020年 09月 07日 07:08

中学受験産業は、
「中高一貫校は大学受験に有利だから中学受験をしましょう!」
と繰り返し叫んでいます。
もしそれが正しいなら、中高一貫校が台頭してからの方が
東大の難易度は上がっているはずです。
しかし和田秀樹の本によると、都立全盛期に比べ
東大の合格最低点はかなり下がっているそうです。
入試問題が難しくなっているわけではありません。
これはつまり、本当は中高一貫校は大学受験に有利でも何でもなく
中学受験をして東大に受かった子は、
中学受験をしなくても東大に受かったと言えるのです。
実際、現在でも中学受験者が少ない地域(東京神奈川以外)は
公立高校のレベルが高いのだから。
中学受験を悪く言いませんが、大学受験に有利という間違った理由で
中学受験をするのは止めるべきではないでしょうか。
学歴コンプレックスを持った親ほど、
子どもに中学受験をさせたがるものです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 18 / 21

  1. 【6012334】 投稿者: 私もそう思ったんですが  (ID:MAh.islbfUw) 投稿日時:2020年 09月 10日 13:00

    日比谷は4割が浪人選んでますよね。

    てことは日比谷くらいのレベルなら納得の行かない大学いくなら1年浪人する事を選択する訳で、金銭的な理由でチャンスの薄い東大を選択しない訳ではないと思うんですが。

    それか現役早慶でも私立行く位なら浪人して国立行った方がトータルでは安いと判断するのかな。

  2. 【6012473】 投稿者: 京大と一橋大は理由が違う  (ID:ngbgA4b2oJ6) 投稿日時:2020年 09月 10日 15:07

    まず共通する理由は私立中高一貫の多くは定員が3年制の公立高校より少ないからですね。率で勝っても数では公立が上になります。

    個別の理由は京大と一橋大で異なります。
    京大は関西のナンバーワン。東の東大同様ですが東大・神奈川で公立高校が地盤沈下してる一方で、大阪や奈良は公立が頑張ってる。

    ただ、一橋大の合格者数1位と2位が都立高校。なのは東大と併願して両方合格とはならないら。
    ただでさえ人数が少ないのに東大に都立より多く合格してたらそりゃ人数で負けます。率、特に現役の率なら公立は落ちます。

    東京大学ただ1校のために勉強させてるのではなく、国立は基本的に1校しか合格が無いが故の東大偏重。つまり東大に合格しちゃうから他の国立合格数で不利。加えて現浪込み、率じゃなく人数でみると言う公立良く見えるねフィルターの結果に過ぎません。

  3. 【6012670】 投稿者: 雑感  (ID:McMItsep4hQ) 投稿日時:2020年 09月 10日 18:19

    同じようなスレッドをいくつ立てれば気がすむのだろうか。
    そして集うは公立アゲ↑アゲ↑のイツメン。
    高校受験産業と、私立にうらみつらみ妬みを持つ人間たち。

    環境要因は設備も集う人間も誰がどう見ても私立>公立。
    否が応でも敗北を認めざるを得ないだろう。
    しかし、大学が有利か否か?は同じ子供で検証ができない故に、
    必死に私立優位を否定する。
    そこに論理的根拠は、な い。

    私の周りがそうだからそう。
    私がそう思うからそう。

    こんな幼稚な理屈が社会で通用するとでも思っているのか。
    検証できない以上は、私立優位とて推論である。
    しかし、私立の場合、学力は同じレベルの集団で、高校受験に時間を奪われず
    カリキュラムを進められる無駄の無さ、
    そして、授業時間の圧倒的な多さなどがある。

    公立が完敗の環境要因を除外し、大学合格のみを論じる場合でも、
    「私がそう思うからそう」よりよほど論理性のある根拠が見出せる。
    繰り返すが、明確な正解など出せない。推論のみだ。

    わが子を中学受験させるか高校受験させるか考えたとき、
    私がそう思うから地頭次第。中学受験だろろうが高校だろうが、
    大学なんて変わらない。
    そう思いたければ高校受験すればよいだけの話。

    思い込みと願望で、大学なんて変わらないと
    いったい、何年叫んでいるのか?

    一橋は公立がワンツーには笑ったぜ。
    とりもなおさず、東大に行けない公立の優等生の受け皿ということ。
    恥ずかしげもなく公立自慢にすりかえるとは驚いた。
    私立にも東大に行けない人間はたくさんいるが、
    一橋である必要がないのだよ。

    スレ主を筆頭に、同じようなスレッドに集うイツメンは、
    相も変わらず、話の通じない輩ばかりだな。

  4. 【6012676】 投稿者: まぁまぁ  (ID:VNlG2mfQv6.) 投稿日時:2020年 09月 10日 18:25

    高校受験派がいくらこんな掲示板のマウンティング合戦で勝った気になっても、現実の世の中の動向を変えることなんか出来ないからさ
    (逆もまた然りだけど)

    みんな暇つぶしで論争ごっこしてるようなものだから、適当に付き合っていきましょう

  5. 【6012702】 投稿者: 大人の事情  (ID:ft4GSTs6F1Q) 投稿日時:2020年 09月 10日 18:50

    >東大に張り付きすぎなんですよ超進学校。
    >東工大、一橋大行くぐらいなら落ちて早慶の方がマシ?

    ①私立超進学校は、東大○○人と合格者数をアピールしたい。

    ②ボーダー付近でも東大をたくさん受験してほしい。
     怖気づいて東工大や一橋大に逃げて欲しくない

    ③大人の言い方は様々 ※本当とは限らない
     a)東大と東工大・一橋大では社会に出てから大きく違う
     b)挑まなければ結果は無い、今までの努力は何だったのだ
     c)東大がダメでも早慶(来年)がある
     d)早慶も立派な大学だ(社会の評価は東工大や一橋と変わらない)

    ④公立高校は、国立大○○人と合格者数をアピールしたい。

    ⑤早慶マーチに流れるくらいなら、手堅く国立大学の選択をさせたい。

    ⑥大人の言い方は様々 ※本当とは限らない
     a)早慶なんて・・・、内部や推薦がいて玉石混交でガッカリするぞ
     b)世界大学ランキング見たことあるか? 上位は国立大学ばかりだ

  6. 【6012926】 投稿者: 体系数学  (ID:ErAZMnuAiAM) 投稿日時:2020年 09月 10日 22:56

    無試験公立中学校に通わせたく無いが、試験で入る高校はかまわないと考えています。
    だから環境の良い私立を受験します。
    そうした学校が一貫校なだけです。

  7. 【6013229】 投稿者: 上私立で下公立(「同意します」改)  (ID:IiTs9qYtvko) 投稿日時:2020年 09月 11日 09:37

    体型数学は良い教科書ですね。1次関数と2次関数は繋げて習うのが合理的。公立でも使って欲しいのに、と思います。

    地域で一番エリートが集まる高校が高校受験必須だったら、どうされました?

    結局はバランス。我が家は関西。難関といえば男子中か、前歴の良くない受験少年院的な校風の学校群(これは我が家では無理)。となれば、公立コースも視野に入れられる場所に引っ越して、両睨み作戦。公立中が荒れてなくて小学校での人間関係がよければ、そのまま上にあがるのも、積極的な選択だと思いました。

    聞いて回ったわけではないけれど、知る限り、付き合いのある保護者の質は、地区の公立のほうが、父親も母親も高学歴。子どもたちも自然に棲み分けしていましたよ。数学10点みたいな子もいれば、97点で悔しがる子もいる。その差は、私立より大きいでしょう。

    上の子のときは、ゆとりの教科書にショックを受けて、公立中学で昼間ぼうっと過ごして、夜から塾にいかせることになるのなら、中受のほうがましだとおもいました。公立中の評判も悪かったのです(良いと言われている地区でも、2、3年おきに随分変わるみたいです)。

    下の子のときは、数年間評判が良く、先生方も、予想に反してレベルが高かったです。両方の時期をしっている知り合いも、全然違うといっていました。先生方が軒並み東大・京大院卒というわけにはいきませんが、そういう子に知的刺激を与える環境が整っていると感じました。私立だと、学校が参考書ベースで教えて宿題を出してくるけれども、公立だと、学校は教科書をきっちり理解させ、それで足りない分は勝手に参考書で勉強しているという感じです。

    結局通塾は最後の年に週3回通っただけで、あとはうちでゆっくり好きな勉強をしていましたので、結果オーライかな。(ただ、理系科目は、高校への数学とかでどんどん先取りをしてほしかったのに興味を示さず、「私立にいかせておけば、」と未練が残っています)

    京都の御所南→堀川コースか、大阪の豊中一一中→北野・茨木コースとか、中学から私立にするのとどちらが吉か、まじめに悩める恵まれた校区もあるということで。ただ、高校から中高一貫に入ることになるのなら、中学から入るほうが断然、有利です。

  8. 【6016592】 投稿者: 体系数学  (ID:.6PUpn4xWB.) 投稿日時:2020年 09月 13日 21:56

    入学試験の無い公立で体系数学では、授業が成立しないでしょう。
    子供の小学校では、中学受験者は数年に1人です。
    中学受験がなんの事か分からないお母さんもいました。
    もちろん市内には受験用の塾は無く、通信で四ッ谷60をいくつか超えた中学に入りました。
    しかし、市内の公立中学も高校同様に試験で入るように成っていば、中学受験しなかったと思います。

    今となっては本人次第で青葉の帝大を目指せる環境です。近くの高層階に住む子供や、ドクター、研究職のお父さんなど、環境も変わりました。
    中には家の考えでスマホを持たない子もいます。
    その子は駅までレクサスと、さすが私立。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す