最終更新:

41
Comment

【6268840】キリスト教の学校、礼拝への向き合い方をアドバイスください

投稿者: 無宗教   (ID:r04dzd/07SI) 投稿日時:2021年 03月 20日 23:33

我が家はキリスト教信仰していませんが、志望校選択時は宗教にこだわらずにいろんな学校を検討し、宗教以外の部分で魅力を感じたキリスト教の学校に進学しました。

宗教教育についても、グローバル時代は宗教知識は絶対に必要だし、奉仕の精神や心を整えて自分と向き合う時間として礼拝の時間も良いと思って入学しました。

聖書や宗教史を知識として学ぶにはとても興味深いのですが、全ては神の思し召し、という考え方がしっくりきません。

子どもには自分が道を切り拓くんだという意識で物事に向かって欲しいと思っています。「そうなる」のではなく「そうする」という自らの意思と選択が大切で、そうすることで結果を受け容れられるという考えです。
私の考えが子どもにも家庭教育の中で引き継がれていて、子どもも礼拝でのお話にいつも違和感を覚えているようです。
子どもは神様の存在はどうしても信じられない、運命は神様が決めるのではなく自分で掴む、と思っているので、礼拝の時間が苦痛になっています。

心穏やかに礼拝に向き合うために、何かアドバイスいただけますでしょうか。

キリスト教校を自分で選んだんだから、といったことは重々承知なので、それ以外でお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【6268880】 投稿者: たぶん  (ID:MFtTmIKWHCE) 投稿日時:2021年 03月 21日 00:10

    「そうする」つもりでやったことが、結果的に「そうなる」になるので安心して「そうしなさい」ってことなんじゃないですかね。
    欧米人をみてると、キリスト教徒が多いはずですけど、受動的ではなく能動的ですよね。

  2. 【6268946】 投稿者: 多様性を学ぶ  (ID:WKzqIY6q1ms) 投稿日時:2021年 03月 21日 01:59

    こどもがプロテスタント校に通い始めて5年が過ぎました。

    我が家もキリスト教は信仰はしていませんが、本人の中で考え方のひとつとして
    自然と身についているように見えます。毎日朝の礼拝に始まり、讃美歌を歌い聖書を読むことが日々重なると自分自身の生き方についてもよく考えるきっかけになるようです。

    入学式の際も神の思し召し、とこどもの学校でも言われた記憶があります。
    本人の努力がもちろんあってこその結果ですが、受験も就職も結婚もご縁ってありますよね。100%本人の力ではないと感じたことはありませんか?めぐり合わせや運も人生にはあるように私は思います。例えば受験でしたら当日の体調や出題された問題等努力でかなりカバーはできますが、それだけではない気がします。

    おそらく親御さんが自らで道を切り拓かれた努力家なのかな?と読んでいて感じます。お子様が苦痛になっているのはその考え方がお子様に根付いているからですよね。

    ただ、世の中の考え方にはいろいろあってその中のひとつを知るきっかけがキリスト教である、程度に考えてみてはいかがですか。宗教も他にもありますし、別の神様を信じている方もいます。どちらかが合っていてどちらかが間違っているわけではなくて考え方の違いです。

    これから将来お子様が生きていく中でいろいろな人と出会っていくことでしょう。
    その中には自分とは異なる考え方や生き方をする人も少なからず存在します。
    礼拝は他者と自分との違いを認められるきっかけにはなりませんでしょうか。
    我が家の娘もコロナ禍で讃美歌が歌えなくてさびしい、と言うくらいキリスト教がすっかり根付いていますが、自分とは違うタイプの同級生の考え方を受け入れ、将来に向けても努力し自ら前進する人間に成長しています。中1の頃では考えられないです。学校のカラーはありますが、おそらく日々行われている宗教教育も影響はあるでしょう。

    違和感を覚えるのもひとつの考え方なので、それはそれでいいと思います。
    礼拝の時間がお子様がこころを柔らかく、ゆるめる時間になるといいですね。

  3. 【6268949】 投稿者: ↑  (ID:WKzqIY6q1ms) 投稿日時:2021年 03月 21日 02:07

    100%本人の力だけ、ではないの意味です

  4. 【6268967】 投稿者: うーん  (ID:aXpeg17mxX6) 投稿日時:2021年 03月 21日 03:42

    神様の思し召しって、人生を肯定するキーワードじゃないかと解釈してます。
    長い人生には思い通りにならないこと、
    努力ではどうにもならない困難や
    努力が報われないことも起きてくる。
    しかし、それも神様の思し召しと受け止めた先に、
    またより良く生きることはできる…と
    こんな風に考えてはどうでしょうか。

  5. 【6269029】 投稿者: 我が家はカトリック校合格  (ID:Rs/TW7SS2No) 投稿日時:2021年 03月 21日 07:57

    合格おめでとうございます。
    あまり難しいことをお考えにならないで…

    校長先生が「人の痛みがわかる思いやりのある人間育成」とおっしゃていました。未信徒の子供たちは、それで十分だと思います。難しいことは洗礼を受けた信徒が信仰の足場を固める過程で学んで行くものです。

  6. 【6269074】 投稿者: 我が家も  (ID:jZc2gbvchqQ) 投稿日時:2021年 03月 21日 08:45

    春からカトリックの中学に進みます。
    気に入って受験した学校ですが、
    息子はキリスト教に少し違和感があるようで
    スレ主様に親近感を抱きました。

    そうですね、、、自分で道を拓いていく際に
    神様が応援してくださっている、だから心強く思っていて良いのだとお考えになったらいかがでしょうか。

    他の方もおっしゃっていましたが、
    たとえ上手くいかなくても、それは神様の導きでもあるから、きっと他に良い道があるに違いない、落ち込まないで、と。

    キリスト教の教えは、隣人愛で優しいですよね。

    徐々に慣れていくうちに、宗教の時間がほっと一息つく直となり、心が清められたらいいなぁと思っています。

  7. 【6269076】 投稿者: 訂正  (ID:jZc2gbvchqQ) 投稿日時:2021年 03月 21日 08:46

    ↑ほっと一息つく時間

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す