最終更新:

51
Comment

【6795889】みんなの中学選びのポイントや要素は?

投稿者: まりも   (ID:PtkZ9tt.c7Q) 投稿日時:2022年 05月 30日 16:33

中学選びには
国公私立、偏差値、共学男子校女子校、学費、付属校か、校風、自宅からの距離、宗教有無、設備投資
などいろいろなポイントや要素があると思います。
それらの中でも皆さんが特に気にするポイントは?

私は
国公私立、偏差値、距離、設備投資
を気にします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【6797642】 投稿者: 芸能人  (ID:R/8hHushkK2) 投稿日時:2022年 05月 31日 22:36

    芸能人の子供が多く行く小ありの付属は避ける。子供の性格にもよるけど。半端ない金持ちも多そうだし。

  2. 【6797982】 投稿者: つゆ  (ID:KISbvx/mJWM) 投稿日時:2022年 06月 01日 09:38

    ハレーション、ケミストリーそんなこともあるんですね。思いもよりませんでした。当時、親子で交れるだろうかの不安の方が大きかったです。単に「お受験」された親御さんが知り合いに居て、その話に親の私が「ムリ」とおびえていただけなのかもしれません(苦笑)

    私立の小学校でも、中学から別学になったり、進学校だと内部生があまり居なかったりもありますよね。でも、やはり当たり前ですが内部生保護者同士はすでに仲良しで…その学校の校風があって、ちょっと圧倒されます。

    大学附属はそれぞれの時期に入学があるので、どうなのでしょうね?
    高校入試があるところは、カリキュラムが違うので、全然別で関わりがないとかも聞くこともありますが、どうなのでしょうか?

    そんな風に色々と考えるとやはりチョイスのポイントはご家庭、個人でそれぞれだと思いますね。でも、そのポイントを聞いて見ると自分では思いつかなかったナルホドとと思うこともあるので、どうしてその学校を選んだのかは、ちょっと聞いてみたいですね。
    とにかく、なにより合格しないといけないんですけどね。
    受験生のみなさん頑張ってください!

  3. 【6798041】 投稿者: バラード  (ID:l1OCsEDKc82) 投稿日時:2022年 06月 01日 10:36

    都心の伝統的中高には、結構附属小ある(昔からもアリ)学校も多く、特に女子の伝統校は、ちょっと数えるだけでも東洋英和、白百合、雙葉、女学館、学習院とか青学もあります。慶應や暁星、都心ではないけど早実や立教、立女もあり、国立付属も意外と附属小がある学校多いです。

    たしかに一貫という意味で中学高校途中からとなりますが、意外と魅力的な学校もありますね。

  4. 【6798105】 投稿者: 一般庶民  (ID:uW4hI4BgFXo) 投稿日時:2022年 06月 01日 12:02

    両親ともに公立育ちでしたが、子供は公立の均一化教育には絶対馴染めないと判断し中受させました。
    学校選びは1−3は絶対条件、4以降は希望レベル
    1本人の感覚
    2女子校
    3部活(本人熱望の部活の有無、類似部の有無)
    4制服、設備
    5小規模不可(小学校が小規模で人間関係に泣いたため)
    6小学校なし
    7できれば乗り換え1回まで
    上記条件をなるべく多く満たす本人が入れる学校だけを受けました
    進学実績は気にしませんでした。本人の頭が大したことがないことを知っているからです
    あれから数年、成績はさておき、本人は毎日気持ちよく学校に通っており、これでよかったんだと思う毎日です

  5. 【6798134】 投稿者: うちも  (ID:jReEUlsoqW2) 投稿日時:2022年 06月 01日 12:26

    うちも同じ理由で小学校付きの女子校を選びました。
    母である私自身も小学校付きの学校に中学から入り、元々少しコミュニティが出来たところに新しい人が加わる方が意外と上手くいくようにも感じていたというのもあります。
    結果として娘は内部生にも親友ができ楽しく通ってます。

    コロナで保護者同士のお付き合いはないものの、内部生のお子さんはうちに遊びに来る際に、都心の自宅近くの素敵なお菓子やお花、お母様の達筆なお礼状などを持ってきてくださるので新鮮です(笑)。
    子供同士は贅沢にすることもなく中学生らしく遊んでいます。

  6. 【6798684】 投稿者: 全く同じ  (ID:uZAgxQtcilw) 投稿日時:2022年 06月 01日 21:34

    うちも全く同じ条件でした。

    あれから数年。もうすぐ卒業ですが、「卒業したくない、学校から離れたくない!」と毎日吠えています。聞くところによると、同級生の多くが同じことを言っているらしく。

    気の利いたサービスはなくとも、理想の学舎でした。

  7. 【6815167】 投稿者: やっぱ  (ID:sSBYaQSgPNc) 投稿日時:2022年 06月 14日 10:36

    学食が美味しいところじゃね

  8. 【6815665】 投稿者: 結果論ですが  (ID:ez8yHkrf1c6) 投稿日時:2022年 06月 14日 17:01

    もう卒業しているので結果論ですが
    「校内の成績の良し悪しに関わらず心地良く過ごせる学校」です。
    習熟度別クラスはあって良いですが、それ以外の部分、例えば学級委員など6年間あるのだから色々な人に引き受けてもらえば良いものを、固定した成績上位者ばかり毎年任命するのは少々どうかと思いました。入学してみないと見えにくい部分だなと感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す