最終更新:

6
Comment

【6981692】首都模試50程度の理科の問題集

投稿者: 6年男児母   (ID:IAUJXZBnZTE) 投稿日時:2022年 10月 25日 23:08

処理速度遅め6年男子。
志望校は首都模試50前後の学校です。
国語算数は個別で、理社は私が見ています。

今月から、総まとめにメモリーチェックを始めて、併用で「首都模試2人に1人〜」という理科の問題集を3周。3周目で本人も飽きてきたので、有名な「出る順理科」を代わりに始めたものの、息子には難しすぎるようでかなり苦戦し、一つの単元をするのに何時間もかかってしまっていてかなりストレスになっています。
メモリーチェックだけでは、簡単すぎて心許なく過去問に向けて実践的な問題集をやらせたいと考えているのですが、、。

そのため、
①「出る順」をやめて違う問題集に切り替えてメモリーチェックと併用
② 出る順レベルの問題は解けていないと首都模試50は厳しいので頑張ってやるべき
③ メモリーチェックだけ

どの作戦がいいのか迷っています。
個別の先生に聞いても、あまり理社はお詳しくなさそうで。
他、この時期の首都模試50前後レベルの理科の問題集のおすすめなどありましたら、教えて頂きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6981697】 投稿者: 6年男児母  (ID:IAUJXZBnZTE) 投稿日時:2022年 10月 25日 23:11

    ちなみにこれより前は、基礎ドリ理科、これだけ!理科の問題集も使用していました。

  2. 【6981995】 投稿者: コンサルティング  (ID:yh3XW.STWz2) 投稿日時:2022年 10月 26日 10:38

    志望校があるのなら志望校の過去問から見合うレベルのものを探すのが一番だと思います。同じ偏差値であっても4教科の難易度バランスは学校によって違いますよ。

    個別のみの場合、塾の代わりに親がコンサルティング業務をしないといけないので大変ですよね(日テレのスッキリのお受験企画で言うところのトライの宝田さん)

    まずは親が先に志望校の過去問を解いて、入試問題のレベル感を確認した方がいいと思います。

  3. 【6982017】 投稿者: 通りすがり  (ID:DI4K2CJkGhE) 投稿日時:2022年 10月 26日 11:07

    我が家は理科の偏差値は首都圏模試で45レベルでしたが、メモリーチェックと予習シリーズと志望校の過去問の3冊だけをとにかく繰り返すことで偏差値を20上げて、首都圏模試55〜65(合不合50前後)の志望校に合格出来ました。

  4. 【6982103】 投稿者: 同感です  (ID:z9OpWT4EZkA) 投稿日時:2022年 10月 26日 12:39

    もう、この時期ですし、過去問や類題出す学校の過去問を使った方が良いですよね。
    ただ、全ての中受親が、志望校の過去問を解いて入試問題のレベル感を確認できるかと言えば、そうではないので、そこは大手集団塾の良い所だと思います。

  5. 【6984639】 投稿者: 参考書  (ID:bAFsBK6Rj5.) 投稿日時:2022年 10月 28日 22:24

    学研の「丸まる要点ノート」の理科か、
    どなたかあげられていた「基礎ドリ」あたりが、
    3人に一人が〜シリーズの後くらいにやる、
    お探しのレベル感の、網羅系問題集かなーと思いますよ。

  6. 【6984671】 投稿者: 6年男児母  (ID:IAUJXZBnZTE) 投稿日時:2022年 10月 28日 23:11

    返信遅くなり申し訳ありません。

    皆さま返信ありがとうございます。
    皆さまのご意見で、出る順を止める決心ができました。
    まずは過去問と同じレベルとのことですが、どなたかのご指摘の通り私に分析できる能力がありません。。そのため、こちらでアドバイスを求めさせて頂きました。
    個別は自分のレベルに合ったペースで進められる分、こういう時に少し心許ないですね。

    まずは無理してレベルアップせず、基礎をコツコツ取り組む方が良さそうですね。
    引き続き、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す