最終更新:

463
Comment

【7215290】受験塾の費用が足らなさそう

投稿者: 戸田   (ID:7J89fCQsMgY) 投稿日時:2023年 05月 19日 20:10

東京在住、小3女の子の母です。
子供に中学受験をさせてあげたいですが、小3春休みくらいから約3年間通塾となると
塾の費用がかなりの額になり、何とか抑えられないかと考えています。
お恥ずかしい話ですが、私立中高一貫の学費、諸費用、大学の学費等まで余裕を見た場合
丸3年の塾費用がどうも足らなさそうなのです。

うちのように、何かしらの理由で通塾期間を短縮したかったご家庭はどのように家庭学習を進めていましたか?
定期的に模試を受けたり、通信等で5年くらいまで進められたらありがたいのですが…

経済的なことなので知り合いには相談しづらく、こちらで経験者の方がいらしたらお話聞かせてもらえませんか。

そんな経済状況で中学受験はするな、高校受験しなさい、等のご意見はご遠慮頂ければと思います。
重々承知していますし、現実的に中学以降にかかるであろう教育費を余裕をもって計算した上で質問させてもらっています。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 43 / 58

  1. 【7222377】 投稿者: 根拠はない  (ID:N4Vuk89jc.g) 投稿日時:2023年 05月 27日 14:37

    「中受でマーチレベルの子が高校受験まで勉強頑張れば、高校から早慶いける」そんなの根拠がないリップサービスに決まってるじゃん。
    中学受験でマーチレベルの仕上がりだった子が、中学3年間頑張り続けられる保証もないよね?(笑)そもそも、中学受験でマーチ行けた子が、高校受験して早慶狙うケースなんて稀では?

    中学受験には「中学受験をして難関校に進みたい子供の母集団」があってその中での勝負、高校受験も同じで「高校受験をして難関校に進学したい母集団」での勝負。
    中学受験でも、高校受験でも、偏差値上位にいるためには、その時々の努力が必要なわけで、損得、苦楽って話ではないのでは?…って話。

    早慶でいけば、中学からの子と高校から子を高校1年のテストで比較すれば、圧倒的に高入生の方が成績上位者が多いです。
    中学受験では最高峰でも、高校受験していないのだから、中学3年間で勉強の質は変わっても仕方ないですよね?(進級するための勉強と受験で勝つための勉強は違うから…)

    中学受験推しの方の一部で(含む中学受験塾の関係者)、高校受験組をディスる傾向あるけど、統計的に考えると根拠ないネタも多いから注意が必要。

  2. 【7222397】 投稿者: 駿台  (ID:zN7rlKfUFhs) 投稿日時:2023年 05月 27日 15:02

    >おそらく煽られているのは駿台さんのような方ではないですか?

    あれっ、俺ってそっち側の人だった・・・?w
    まあ面白がってたのは間違いないので別にいいけどw

    いずれにしても、
    ・駿台=四谷 首都圏模試=Vもぎ で比較するのが適切
    ・駿台=四谷で見ればマーチ附属は高校が楽

    の旨書き込んだところから、みんながシュババってやって来てかなりスレが伸びたね。いきなり怒り出す人もいたりw
    盛り上がったね。満足満足w

  3. 【7222401】 投稿者: これはどこかに  (ID:b1I/LNEStVc) 投稿日時:2023年 05月 27日 15:04

    >早慶でいけば、中学からの子と高校から子を高校1年のテストで比較すれば、圧倒的に高入生の方が成績上位者が多いです。

    ソースあるんですか?

    よく言われるように中入生は勉強する子としない子に別れるから中入上位>高入生>中入下位なら聞いたことありますけど。

  4. 【7222403】 投稿者: スレ主さんへ  (ID:xwyRcYfZ8BA) 投稿日時:2023年 05月 27日 15:04

    教育費足りないなら無理して私立に行かせることはない。
    どうしても一貫校というなら公立一貫校がある。
    身の丈に合った受験をしましょう。

  5. 【7222414】 投稿者: そうね  (ID:3VDU4K1O/Dc) 投稿日時:2023年 05月 27日 15:15

    ついでに言うと
    小入上位>中入上位>高入>中入下位>小入下位って感じです。

    高入生は入学したてなので、当然ながら学力のバラツキは一切ありません。
    中入、小入は上位はズバ抜けている一方でサボっている子は深海魚になっていると二極化してます。
    特に附属校はそれが顕著ですね。

    中央や早慶の附属だと中入の子の中には簿記などの勉強を進めてる子がいて、そのまま大学在学中に公認会計士をパスしています。

  6. 【7222427】 投稿者: 中高比較  (ID:.S2RdhFXWps) 投稿日時:2023年 05月 27日 15:37

    興味あったので、四谷大塚(中受)と駿台(高受)を比較してみました。
    私の結論としては近いと思います。
    ただし下の方になるとブレが大きくなりますね。
    学校毎に事情を考慮する必要があるでしょう。

    まずは、早慶マーチ以外の中高比較です。
    最上位層は四谷(中受)の方が少し数値が高いです。
    駿台(高受)の方が最上位層は厚いのでしょう。
      四 駿
    筑駒 74 72
    開成 72 69
    渋幕 69 67
    筑附 66 66

    中間層になると、逆に駿台(高受)の方が数値が高い学校も出てきます。
    中~上位層は四谷(中受)の方が厚いかもしれません。
       四 駿
    山手学院 51 54
    鎌倉学園 51 53
    帝京大学 52 52
    成蹊 51 50

    駿台の資料では45までしかなかったので、下位層はあまり比較出来ませんでした。
    総じて四谷(中受)の方が低い数値です。
    つまり駿台(高受)の方が更に下位層が厚いのでしょう。
        四 駿
    桜美林 43 47
    大宮開成 53 46
    獨協埼玉 39 46
    城西大川越 41 45
    日出学園 41 45

    これを見る限り、四谷(中受)は中~上位層が厚め、駿台(高受)は上から下まで分布しているロングテール型かなと思います。
    とはいえ、数値的には近いので直接比較してもそれなりに参考にはなりそうです。
    偏差値50以下は比較が難しいですが。

  7. 【7222434】 投稿者: 中高比較  (ID:.S2RdhFXWps) 投稿日時:2023年 05月 27日 15:52

    次に早慶マーチについて。
    ちょっと面白い結果になりました。
    マーチは総じて高校受験が楽だけど、早慶は逆かも。
    中学受験はマーチ附属人気が過熱している感じ。

    まずは早慶から。四谷(中受)の方が数値低めになっています。
    高偏差値帯は四谷の方が数値が高いはずなのに、ちょっと変な現象です。
    早慶は中学受験の方が楽かも、と思わせる結果でした。
      四 駿
    早実 64 66
    早学 65 65
    慶応 63 64

    マーチに関しては、総じて駿台(高受)の方が数値が低いです。
    下馬評通り、高校受験の方が楽そうです。(新座と明明は微妙)
       四 駿
    立教新座 58 59
    明治明治 60 59
    青山学院 59 56
    中大横浜 57 53
    中大附 57 53
    明大中野 57 52
    法政国際 55 51
    法政第二 56 51
    明大中野八王子 52 49

  8. 【7222449】 投稿者: あーごめん  (ID:5sTzjOquP56) 投稿日時:2023年 05月 27日 16:20

    これ、自分自身や子供たちの実体験なんで、内部にいないとわからないよね(笑)出せるソースないわ…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す