最終更新:

55
Comment

【2090679】内申内申内申!って!(駄)

投稿者: 中学新米母   (ID:Gx7f8CCeJxo) 投稿日時:2011年 04月 11日 09:55

子供が公立中に入学しました。3年後には高校受験が待っています。

このあたりの地域では1年生の時からの内申点が合否に影響しますので、入学当初から「内申をとらないと!」という言葉をよく聞きます。

我が子はとりたてて真面目タイプでも優等生でもないし、すすんでリーダーをやるタイプでもない。

敢えていいところと言えば、大らかで誰とでも仲良くできる?!といったところ?くらいでしょうか。

のんびり伸び伸びと公立小生活を送ってきた子に急に「高校受験は内申が大事なんだよ」と言ってみても、本人はまだピンとこない様子だし。

さっそく委員選出や部活動決めなどもありますが、なんとなく親としては先生に悪印象をもたれないかと「大丈夫なの?」と心配になってしまって。

馬鹿みたいですよね~。

これから3年もあるのに、内申地獄に嵌っているような(親が)ww

同じようなかたおられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【2090884】 投稿者: 考え方が変  (ID:5cMEgNiC6PQ) 投稿日時:2011年 04月 11日 12:28

    上の子が高3で下の子が今年の新高1年生の親です。
    二人とも同じ学校で、学区・県のトップ公立高に行っています。

    内申点に意味を感じないのであれば、
    公立高受験であっても 内申の分を当日の試験の点でカバーできるぐらいに勉強をすればいいじゃないんですか。

    5教科は、当たり前のことをしていて、ペーパー試験の点数に見合った内申がもらえるわけで、比較的簡単に内申点をもらえますし、

    副教科(実技教科)は、先生の好みによって評価が分れるので、満点をもらうのは若干難しいですが、みんながみんな同じ条件です。

    中学校に入ってから急に副教科を意識した生活をする、という考えの方の人には難しいでしょう。

    子供が生まれたときから、親として子どもの躾けをして、子供が人間らしく豊かに生活を送れるように親が十分にしていたら、自然と副教科の点数をとりやすい子になるはずです。


    内申点は、公立高受験のためだけに必要なのではなく、子供がこれから生きていくうえで必要不可欠なことが関わっているのです。

    必ずしも、リーダータイプの生徒が高評価をもらえるとは限りません。
    はっきり言って、リーダータイプであるかどうかよりも、
    集団行動の中で協調性があるか否か、のほうが、先生の評価で問われると思います。

  2. 【2090887】 投稿者: 同じ~!  (ID:OBITSqDYzKE) 投稿日時:2011年 04月 11日 12:28

    >立候補するけれど行動が伴わない内申稼ぎのお子さんのとばっちりが何度となくまわってきて、

    ああ~やはりどこにでもいらっしゃるんですね。

    単純な疑問なのですが、あからさまな「内申稼ぎ」のできるタイプ(行動が伴わなくても)のほうが有利なんでしょうかね?
    目立つことは嫌いで、アピール下手、でも人が見ていなくてもコツコツと黙って人一倍実行する、みたいなお子さんて言うのは
    不利なのかなあ?(←うちの子はこちらでもないですがww)
    先生によっても評価が違うんでしょうけれど、いかにも「見た目」優等生で頑張ってます!真面目でリーダーシップも取れます!みたいな
    お子さんばかりが高評価(実力が伴ってれば文句なしですが)だと、こればっかりは性格も大きく関係してくるので、一般レベルの子たちには厳しいですよね…。

  3. 【2090917】 投稿者: ?  (ID:SfHJ5liFDuY) 投稿日時:2011年 04月 11日 12:59

    あなたのお子さんが行動の伴わない内申稼ぎ君だから?
    内申重視の地区は塾も煽りますからね、入学時から高校受験は始まってます!とかなんとか。
    子供の性格によっては、スレヌシさんのように思うのも無理ないですね。
    あなたの方が意地悪。

  4. 【2090973】 投稿者: ちょっと横。  (ID:Dv7Za2ejtT2) 投稿日時:2011年 04月 11日 14:05

    ここってそもそも、スレ立てされた方が「(駄)」と書かれ、
    「同じような方いませんか?」と
    「ちょっとおしゃべりしたいな」っていうスレですよね?

    あまり荒れるようなのは楽しくないですよ。
    「子供のことがほんのちょっと心配なの」っていう皆さんが
    心の内をポロっっていう感じでいいんじゃないですか?

    互いのことをなじったり、県内トップ高の人から正論言われても
    「ちょっと不安な保護者さん」は参加しにくいですよ。

  5. 【2090988】 投稿者: 私も横。  (ID:vEXkCm6fUIg) 投稿日時:2011年 04月 11日 14:17

    >互いのことをなじったり、県内トップ高の人から正論言われても

    同感だな。

    我が子が中3の時に耳に入れた「内申を良くするための方法」ですが、

    「授業中、先生の目を見て聞きながら時々うなずく」

    だって。そこにいた母親みんなが爆笑したのを覚えています。
    当てられたらどーすんだって。

  6. 【2091002】 投稿者: 同じ~~!  (ID:OBITSqDYzKE) 投稿日時:2011年 04月 11日 14:38

    >すれ主様は、親であるご自分も内申点稼ぎをされているのに

    スレ主さん、内申点稼ぎをしてますかね?
    だってこの春入学したばかりでしょ?稼ぐもなにもないのでは。

    周囲から、高校受験は内申が大事よ!とか、塾からも言われたりとかしてるんじゃないですか?

    しかも、内申稼ぎができる子ならいいけど(トップ校様はこの言葉がお嫌いなようですが)そうじゃなさそうだから
    不安って言ってるだけじゃ?
    私の書き込みがお気に召さなかったのですね、すみません。でも、馬鹿にするどころか、内申稼ぎ?そういう行動のできるお子さんがむしろ羨ましかったりしますね、正直なところ。
    馬鹿にするどころかあなたも真似しなさいって言いたいですよ。まあ、こんなこと書くとまた叱られそうですが。

    初めて子供を中学に入れて、高校受験がどんなものかもわからず、とりあえず「内申頑張っておかないと言われて
    親子ともども不安になっている人同士がおしゃべりしてるだけのことじゃ?

  7. 【2091006】 投稿者: 今さらになって  (ID:5cMEgNiC6PQ) 投稿日時:2011年 04月 11日 14:44

    こういう親って多いんですよね~
    中学に子どもがなってから急に、今までは放任同様な育て方をしていた親に限って、「勉強、勉強」「内申、内申」と口うるさくなったりする親って。

    トップ高に進んでいるからって、それが何か特別な位置付ですか?
    受験を経験した親としての最低限の情報を書いたまでですが、そんなにこのスレに来られている人の感に障りました?
    過剰意識し過ぎでは?

    それよりも、能力の共わない内申点稼ぎ、と表現されていましたが、その生徒さんの能力をどうやって他の親に測れるのでしょうかね?(笑

    トップ高といっても、公立の中だけでそのような位置であって、私立も含めれば特別な位置ではない、ということは、トップ高の親ならだれでも認識していますが、こちらの方は、そうではないようですね。

    トップ公立受験は、内申点がそろわないと(当然学力もですが!)難しいことをふつうの親なら理解していますし、
    中学時期に入ってから改めて意識する親というのは、なかなかいないと思いますよ。(いろいろな親がいますからね~)

    内申点に ご自分たちが一番に「過剰意識」をされているってことに、気がついてくださいね!。

  8. 【2091018】 投稿者: 同じ~~!  (ID:OBITSqDYzKE) 投稿日時:2011年 04月 11日 14:50

    >感に障りました?

    癇に障るですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す