最終更新:

238
Comment

【2894148】東京女子大学(トンジョ)ってどんなとこ?

投稿者: はるかぜ   (ID:0QD7YOB93SY) 投稿日時:2013年 03月 12日 06:56

よく知らないので教えてください。
ずばり、東京女子大学ってどんなところですか?
人が聞いたら感心するような大学でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 27 / 30

  1. 【2904685】 投稿者: 代ゼミでは・・  (ID:OidnktJy7Mg) 投稿日時:2013年 03月 20日 19:45

    天敵(笑)
    妄想すごいな(苦笑)

    いえいえ、私の母はこのスレでも何度か名前を見る女子大出身ですので
    女子大を天敵なんて思いませんよ。

    母は寮にも入っていたので
    今も同窓会に出席していますし、
    同窓会が泊りがけの旅行というのは、女子大らしくていいな~と思います。

    共学の大学だと、そういう女性ばかりの楽しみはないですからね。

    ただ共学だと、
    骨格だの容姿だのの話を自分の大学の仲間の中ですると
    一気に周囲はドン引きすると思うので。

    多様性が共学のよさです。
    骨格も含め。
    たぶん、わからないだろうけど(笑)

  2. 【2904692】 投稿者: 何だか怖い  (ID:.1WbBmZLwUc) 投稿日時:2013年 03月 20日 19:50

    確かに他大学のことを
    何故これほど誹謗中傷なさるのか。

    初めは論理的に書いてらして、
    ふむふむと面白い分析だなあと思って見ていたのですが。


    おそらく東京女子大限定ではなく
    女子大自体がお嫌いというか
    何か恨むことがおありだったのでしょう。

    東京女子大でここまで誹謗されるなら
    その他の女子大や
    MARCHよりレベルの低いところに通う女子学生は
    なんと言われるのか。
    あ、共学の女子なら大丈夫なのでしょうか。

    私も男の子がおりますが
    女子大生のこと、特に東女や津田塾などの
    伝統女子大は、
    むしろイメージ良いです。

    息子は彼女もいないようで
    彼女として連れてきてほしいぐらいです。

  3. 【2904708】 投稿者: 骨格や容姿の話  (ID:.1WbBmZLwUc) 投稿日時:2013年 03月 20日 20:08

    骨格や容姿の話を書かれた方も
    さすがにリアル社会では言ってらっしゃらないでしょう。

    代ゼミでは。。さんも
    まさか東京女子大出の人に向かってはこれほどのこと、おっしゃらないでしょう。

    これがネットの怖さ?本音?なのでしょうか。


    私は地方の国立だったので
    なんと、当時は周囲の人から
    国立大学なんて嫁にいけないぞ
    なんて言われました。
    嫁に行けましたが。。。。

    就職で首都圏に出てきて
    職場で東京女子大や他の女子大の方とも多く接してきましたが
    田舎者の私と違い
    キラキラして女性っぽくて綺麗で、頭も良くて
    はじめは劣等感さえありました。
    素敵な人ばかりで今尚、友人関係が続いている人もいます。

    そんなこともあってのぞいたスレですが、
    女子大が復活しているのならいいことではないですか??

    別に昔がどうであれ、今がどうであれ
    女子大には女子大の、共学には共学の特色があり
    どちらを選ぶのが、いいのかなんてそれぞれですから。

  4. 【2904723】 投稿者: 草食系増殖中  (ID:QfUTnzygxzA) 投稿日時:2013年 03月 20日 20:31

    「代ゼミでは・・」様の主張や文体は、最近エデュでよく目にします。
    文学部やそれに類する学部を偏差値等を用いてボロクソ(下品ですみません)に書き、と同時に資格と直結する学部を評価しています。
    女子は有名大学である必要はない、実学かどうかで偏差値(大学に進学する価値?)は決まると繰り返し主張されています。
    文体は極めて断定的です。


    私は目にするたびに「ああ、また例の人か…」と。
    お嬢様が資格直結の実学分野に進学し、現状を知って欲しくてこういったスレで頑張っている親御さんなのだと思っていますが…。

  5. 【2904735】 投稿者: それで  (ID:JXOO688MkgU) 投稿日時:2013年 03月 20日 20:41

    代ゼミでは・・・さんは
    女子大が復活したら困ることでもあるのでしょうか。

  6. 【2904741】 投稿者: 結局専業主婦?  (ID:Cpo7LybYh..) 投稿日時:2013年 03月 20日 20:48

    ↑こういった個人攻撃はよくエデュで見受けられますが。
     子供の喧嘩の
        
        『お前の母さんでべそ!』的なもので なんの根拠もない言い放しです。
        
         女性によくありがち 男性は少なくとも議論では逃げない。

      

        
     

  7. 【2904749】 投稿者: もしかして  (ID:g7jlRV2yRfE) 投稿日時:2013年 03月 20日 20:53

    看護学部のお嬢さん?
    どうしてこのタイプのお父さんの書き込みが増えてきたのかしら。
    エデュ母のダンサマにはいないタイプなんじゃ?
    話があわなくて当然。

  8. 【2904999】 投稿者: 他女子大について・・横レスです  (ID:y9w9yLhN3Qg) 投稿日時:2013年 03月 21日 00:15

    娘が幼い頃より女子大附属に通っておりました。
    私はOGではありませんが、その女子大が近所でしたので、
    「こういう落ち着いた環境の大学で将来娘を学ばせたい」と思い、
    一貫校へ入学させました。


    でも、うちの娘は共学大へ進学しました。
    多くの内進生が、その女子大に進学しませんでした。
    女子校は厳しい躾と勤勉な教育方針ですから、皆真面目に勉強に励みます。
    結果、成績の良い子はみな他大へ受験して出てしまうのです。

    内進される方は、あまりお勉強がお好きではないか、
    中学受験でもう女子大でいいわ、と諦めてしまった方々です。

    それでも、その女子大へ進学すればその方々はTOPの成績です。
    大学から受験されていらっしゃる方は、それ以下のポテンシャルか、
    「自分で学び研究する」ことに慣れてないのに進学された方が多いようです。


    女子大の教育は今でも素晴らしいと感じています。
    ですが、そこに集う現在の学生の質には、首をひねらざるを得ません。


    東京女子大は、附属校をお持ちでないから、このケースには当てはまらないでしょうけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す