最終更新:

20
Comment

【2031131】ハーバード大学

投稿者: 新高2   (ID:qnOrW6nnVAY) 投稿日時:2011年 02月 21日 20:55

わたしは現在高1です。
将来は東大文2に行って大学院は
海外の名門といわれる大学へ行きたいです。

でも、最近大学から海外へ行きたいと思うようになりました。
そこで、いろいろ調べては見たのですが
あまり情報がなくHPなど見ても英語でよくわかりません。

今塾は鉄緑会とGNOBLEに行っているのですが
海外の大学に行くためには何かいい塾はありますか?

また、海外の大学に行くにあたってのアドバイスなども教えていただければと思います。
お恥ずかしいのですが、まだ全くと言っていいほど情報などがありません。


よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2031533】 投稿者: 参考情報さんに賛成  (ID:LgxMiX18TC2) 投稿日時:2011年 02月 22日 02:18

    私も参考情報さんの意見に賛成だな。


    失礼な言い方かもしれないし、私も学部や学術系の大学院の留学経験は無いので断言はできないけど、「HPを見ても英語で良く分からないので教えて」とここで聞いているレベルだと苦労すると思うよ。


    TOEFLとかSATという最低限の条件を満たした上で、英語のHPをきちんと読みこなした上で、アドミッションオフィスに英語で質問したり日本人の留学生を紹介してもらったりするくらいの語学力と積極性が無いと何かときついよ。
    特に、東大と比べられるくらいの名門大学を目指すつもりなら。


    学校と予備校の指導に従っていれば入れる東大入試とは、そのあたりは全く違うと思っておいた方が良い。
    これは入学者選抜の仕組みの違いで、どちらが良いとか悪いとかいう話ではないけど。


    東大に行ければ、とりあえず最先端に近い内容まで日本語で学習出来るというメリットはある(母国語である程度のところまで勉強できるレベルの大学があるというのは、他の国の人間に比べ、ある意味、とんでもないアドバンテージだったりする)。


    そういうアドバンテージを捨てて学部留学して何を得ようとしているのか?それは今の状態から2年間の準備で得られるものなのか?というあたりが判断のポイントかな。


    語学力という意味では確かに学部段階から留学する方が良いかもしれないけど、その分、参考情報さんも書いているとおり(語学以外の勉強面では)失うものもあるかもしれない。いわゆる名門校に入れないとか、思ったようなGPAが取れなくて大学院に行けないとか。


    私なら、東大進学→できれば駒場のうちに半年-1年くらい留学→東大院から留学というコースか、あるいは、
    高校在学中に1年留学→帰国後東大学部→東大院から留学という選択をするけどな。

  2. 【2031634】 投稿者: 甜茶  (ID:hvEhqqWJ0B2) 投稿日時:2011年 02月 22日 08:21

    さらに一点。
    卒業後のベースはどこにおかれるつもりでしょうか?
    もし日本に帰ってくる可能性があるなら、間違いなく院からのほうがいいです。
    大学時代の仲間が近くにいないというのは寂しいものです。
    本末転倒といわれればその通りで、
    どうでもよいことだと思われるかもしれませんが、
    実際にそのような様子を見ると、東大にアドバンテージを感じます。
    それは東大に限らず、慶應でも早稲田でも、です。
    まだ高校生でいらっしゃるので、ピンとこないと思いますが、
    大学時代の友人は、一生に渡り格別です。
    社会に出るとわかりますが、日本で東大となると特別に。

  3. 【2031956】 投稿者: レベル見てみたら?  (ID:B/9EZHvmvPA) 投稿日時:2011年 02月 22日 12:32

    ハーバードの授業を一度見てみたらどうですか?
    サンデル教授のものであれば、DVDも出てます。

    我が家にも高1の娘がおり(東大なんぞ行けるレベルでは無いですが)、お正月にサンデル教授の授業を全て録画して、一緒に見ました。(もちろん日本語バージョンです。)
    学生のディスカッションを見ていても、さすがだなと思うようなディスカッションが結構あります。

    どういうレベルのものに対応できないといけないのか?を知っておくといいのではないでしょうか?

  4. 【2032057】 投稿者: 授業料  (ID:aL6H/bpPkWk) 投稿日時:2011年 02月 22日 13:29

    お金のことを考えると、文Ⅱ→経済→大学院で交換留学 というのが親孝行コースじゃないでしょうか。

    自費で行くとものごっつうかかりまっせ。

  5. 【2032543】 投稿者: 新高2  (ID:9mUge/ME30A) 投稿日時:2011年 02月 22日 20:41

    1日で沢山のご意見ありがとうございます。

    私は(理想ですが…)
    大学;東大文2
    大学院;アメリカ(割と名門と言われるところ)
    将来はそのままアメリカで金融系の職業に就きたいです。

    父がアメリカのボストン大学院へ行き
    それは、すごくいい経験だったらしく
    私も海外には興味があり大学院は絶対アメリカに
    行きたいと思いました。

    ただ、父が大学はアメリカのほうが
    内容が実用的だといったような事を
    言っていて、少しでも早く海外生活を
    送りたいなと思い大学から海外へ行きたいと思いました。

    ただ、相当厳しいのでもう一度考えてはみます。


    また、質問なのですが経済学部だと数学では数3Cと言った
    内容を学習するそうで、SEGの先生から数3も授業でとったほうがいいと
    すすめられたのですが、実際経済学部に進学された方はどうされましたか?


    ps 塾は鉄緑とGNOBLEと書いたのですが、一応SEGも通っており
    ただ高2からは鉄緑とGNOだけにしようと思い書きませんでした。

  6. 【2032732】 投稿者: 数学は重要  (ID:PZWJI4PsY3Y) 投稿日時:2011年 02月 22日 22:48

    あせらずまずは日本の大学でしっかり足腰を鍛えましょう。日本の一流大の経済学部でしっかり勉強していれば英語に"不自由"さえ無ければ基本的に海外の大学院に行っても実力は通用します。

    経済理論では微積分とベクトルは理論的支柱の一つです。
    つまり数学3Cの内容は経済学にとって必須です。
    どの道大学でやりますが先にやっておいて損はありません。

    自分の知っている限り、海外の大学院レベルの経済学部で使う数学は、マルクス経済学など特殊な分野に手を出さない限り日本の理学部の数学専攻の数学のレベルとさほど変わりません。つまり相当高度な内容まで踏み込みます。

    もし数学が得意ならば東大文2より東大や東工大の数学科を勧めたいです。その方が経済学では一流大学院に受かりやすいのと、数学の基礎力がしっかりしていれば経済学は難しくないからです。そうでなくても数学の成績は絶対にAを揃えてください。

    あと金融業界で働くならば経済学の大学院よりファイナンスの大学院に行った方がいいかもしれませんね。ファイナンスは経済学と違ってほとんど純粋な数学の世界で、この学位の方が金融業界に好まれます。

  7. 【2032828】 投稿者: 甜茶  (ID:hvEhqqWJ0B2) 投稿日時:2011年 02月 23日 00:01

    お父様が院の留学経験がおありなのですね。
    どうやら費用の心配もなさそうです。
    それと日本で就職したいわけでもないのですね。
    金融をお望みなら、そしてもし数学が得意なら、
    金融工学の大家の先生がいらっしゃる学校にいらっしゃるという
    手もありますね。
    日本語環境で育ち、学部から留学した人間が近くにいますが、曰く、
    数学系は、文系のレポートの読み書きより、数倍ラクとの話です。
    外資の金融で働くことを考えていらっしゃるようですが、
    金融のなかでも、何をなさりたいですか?
    もしお父様がその業界の方なら、いろいろ相談できるでしょうし、
    専攻を意識しできれば、アイビーリーグにこだわらない
    学校選択ができるので、可能性が広がると思います。


    でも学部からの留学を強く勧められないのは、
    >HPなど見ても英語でよくわかりません。
    というひと言です。英語をもうちょっと頑張らないと、
    学部から名門校に留学するのはツライかな…。
    まあ、とりあえず入りやすい学校に入り、
    3年になるときにレベル上の学校に編入するという手もあるにはありますよ。
    編入するのは、特別なことではなく、きわめて普通です。
    自分を誘惑に負けないコツコツタイプだと思うなら、それもありかもしれません。


    でも、東大や一ツ橋レベルに入れるのなら、院からでもいいのでは。
    自費で、しかも紹介者探しも自力でなんとかなりそうなので、
    教授に媚びる必要も、
    必死になって東大でTOPクラスの成績をとる必要もなさそうだし。
    お父様もよくよくご存知でしょうが、アメリカはご紹介社会なので、
    東大に入れそうな学力と、人脈、
    あとは必死の努力さえできれば、きっとなんとかなります。

  8. 【2032917】 投稿者: ランキング  (ID:NhYFq5hadFQ) 投稿日時:2011年 02月 23日 04:09

    参考情報さんのリンクのランキングだと経済学部の世界ランキングはこうなっていました

    経済学部ランキング
    1.ハーバード大 (米国)
    2.シカゴ大 (米国)
    3.マサチューセッツ工科大 (米国)
    4.カリフォルニア大バークレー校 (米国)
    5.プリンストン大 (米国)
    6.ロンドンスクールオブエコノミクス (イギリス)
    7.オックスフォード大 (イギリス)
    8.ニューヨーク大 (米国)
    9.コロンビア大(経済学部) (米国)
    10.スタンフォード大 (米国)
    11.ボストン大 (米国)
    12.トゥールーズ大 (フランス)
    13.ノースウェスタン大 (米国)
    14.イェール大 (米国)
    15.ブラウン大 (米国)
    16.ペンシルバニア大 (米国)
    17.ミシガン大 (米国)
    18.コロンビア大(経営学部) (米国)
    19.カリフォルニア大サンディエゴ校 (米国)
    20.カリフォルニア大ロサンゼルス校 (米国)
    ・・・
    92.東大経済学部

    このあたりの大学がきっと将来の留学先となるんでしょうね
    お父様のボストン大も11位に入っています

    それにしても東大のランキングは酷い(汗)
    東大以外の大学になるとランキング200位圏外・・・
    日本の大学の経済学のレベルは国際的にはまだまだみたいです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す