最終更新:

45
Comment

【2355009】大学受験と学校の成績

投稿者: 初心者   (ID:zhzxvxB4iUA) 投稿日時:2011年 12月 13日 06:35

全く初めてで未経験なのでわからないことだらけです。経験なさった方々に教えて頂きたいと思います。我が子は新興私立高校(中堅)に通う高1で中堅国立大を目指しております。推薦での受験ではなくセンター試験を受けます。学校での定期テストの結果が大学受験に比例しますか?高校受験のように学年でトップクラスにいないと国公立は無理とか…高校受験では定期テストの結果でどの高校か大体目安になっていましたが、大学受験もそうなのでしょうか?
よく、進学実績で○○大学○名合格などとありますが、これは、単純に定期テストの順番で上から○名が合格とみるものなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【2360560】 投稿者: りんご  (ID:GJz/xvYwoAs) 投稿日時:2011年 12月 18日 20:38

    うちの子も同じでしたよ。
    我が愚息(高3)を例えに出しては、すれ主様に対して恐縮しますが、うちの子も学校内定期試験では全然駄目でしたが、校内での業者全国模試や校内実力試験では、定期試験に「比べて」良い成績を出していました。それでも
    3年の中期になると安定してきましたが(公立高校は 3年の中期ぐらいでやっと勉強を一通りし終えるようです)
     公立中学の時もそうでした。定期試験では目標高校のレベルを下げないとだめかな?と思ってイライラしていたら、
    実力試験では復活する、と言う感じでした。
     実は2歳下の娘も息子と同じ高校なのですが、同じようなタイプなのです。
    娘は今高1なんですが、高校に入って定期試験では自信を失ってしまうほどに全然だめなんですが、業者全国模試では うれしい数字を出してくるんですよ。
    兄妹揃ってこんな感じなので、親の私は「そういうタイプなのかな?」と思うだけで、なぜそうなのかは分かりません。
     息子が高1のときに、私は、目標としている大学に必要な学力を知るために、高校の過去の大学合格実績を見て判断材料にしたりしていましたが、今となっては無意味だったように思います。。



     
     

  2. 【2361929】 投稿者: ノープロブレム  (ID:mnPvhDrUGaw) 投稿日時:2011年 12月 20日 02:48

    定期テストと模試でどんなに成績が違うのかと思えば、10番下がる程度なのですね。それでは全く問題ないと思います。

    進学校であれば、進路指導のもとになるのは、模試や実力テストの結果です。上位○名というのは、模試などの順位だろうと思います。
    定期テストは、真面目に授業を受けているかどうかの目安のようなもの。ただ、評価が良いと企業奨学金(返済不要)や国公立大学への推薦が受けられたりしますので、真面目に取り組む子には良いことがありますね。

    うちの子は高3ですが、模試ならトップクラスでも、定期テストはずっと200番以下。宿題や提出物を出さないし、最近知ったのですが1年生の頃から定期テスト用の試験勉強もしたことがないそうです。
    子供の話を聞いていると、勤勉という美徳をどこに置き忘れてきたのか、悲しくなってきます。

  3. 【2361963】 投稿者: スレ主  (ID:zhzxvxB4iUA) 投稿日時:2011年 12月 20日 06:46

    りんご様。
    ノープロブレム様。
    ありがとうございます。同じようにはお子様がいらっしゃる方からのアドバイス、とても参考になります。
    我が子は予備校に通っていないので授業は真面目に受けているようですが、模試に比べ定期テスト勉強に充てる時間が少ないようです(本人談)。
    学校の先生からは、自宅学習の時間が少なすぎると言われています。学校のある日は1日平均2時間程しかやっておりません。大学(国公立)受験はそんなに甘いものではないと思うのですが…やはり、本人のスイッチが入るまで待たねばなりませんかね。

  4. 【2362338】 投稿者: 国立大生の親  (ID:j3RL7W2fS8E) 投稿日時:2011年 12月 20日 13:24

    大学受験対策に法則なんてありません。ましてや一日何時間勉強したら○○大学に受かるかなどまったくナンセンスです。
    まだ高一であれば学校の授業を大切にすること、全てが基本、基本が大事なんですから。現時点で一日2時間もやれば十分でしょう。先んじても頭脳に定着していないと本番では使えませんね。焦る必要はないよ。


    受験勉強の仕方については、それは受験生によってそれぞれ、他人のやり方なんて所詮は他人、自ら主体的に取り組み見出すものなんですよ。親はスポンサーに徹し、健康管理に務めるだけです。


    中堅国立大志望とのこと、どれ位のレベルの大学でしょうか、センター70%~75%あたりですか?
    大丈夫、何時本人にスイッチが入るか親としては見守るしかありません。スイッチが入ってからが大学受験の本当の勉強が始まるのです。
    わが子は高三でスイッチが入り、自ら予備校に通いだしモチベーションと実力をアップさせていきました。センター対策は初冬からの準備で80%後半とれました。
    これはほんの一例であって参考にしてはいけません、くどいようですがお子さん自身が見出し取り組むもの、それが出来なければ現実は厳しいかもしれません。
    それと高三になったら予備校の全国模試等で常に自分の立位置を確認しておくことは必要かと思います。

  5. 【2362499】 投稿者: スレ主  (ID:zhzxvxB4iUA) 投稿日時:2011年 12月 20日 16:18

    国立大生の親様。
    ありがとうございます。これから親として、どのように構えるかとても参考になります。
    多分、センターで70-75%と書店にある大学案内に書いてありました。
    いずれにしても、本人のスイッチ次第ですね。
    今は、私が勉強に関して何か言っても「わかってる」としか言わず、なかなか行動が伴っているようには見えず、どうしたものかと悩んでおりました。予備校の模試というのは、予備校に通っていなくとも受けられるのですか?学校でやっている進研模試、河合塾の模試の他に受けた方がよいということでしょうか?
    初歩的な事ばかりですみませんが宜しくお願いします。

  6. 【2371070】 投稿者: さくらさく  (ID:EUPl0nIdb8w) 投稿日時:2011年 12月 31日 21:19

    大学受験を目前にした親 です。
    予備校や塾へ通わずとも、模試は好きなだけ受けられます。
    そういったものは インターネットでご自身でお調べください。
    スレ主さんはいろいろ 気を揉んでらっしゃるようですが
    男の子 で 高校一年生 で いらっしゃいますよね?
    あまり 母親が気を揉んで心配しても 反対の方向へいくことがありますし、
    ただ、黙って見守っておくことをお勧めします。

    70~80のセンターでしたら 自分の勉強で なんとでもなるゾーンです。
    本当なら 予備校の説明など 参加する必要もなく
    また 模試も受ける必要ないでしょう。
    お子さんのやる気さえあれば 大丈夫なはずですが母親がやかましく言えば 反対の方向へ行ってしまいます。
    不安や 心配なお気持ちは お察ししますが
    子供自身の 夢を持たせるのが もっとも早道な 気がします。

  7. 【2371290】 投稿者: 国立大生の親  (ID:6KPXuV8QLuE) 投稿日時:2012年 01月 01日 11:26

    年が改まり受験生はいよいよセンター試験突入ですね。
    初心者さんはまったくの初めてとのこと、ナーバスになるのは理解できますが、私も自身の大学受験を随分前に経験しましたが、子どもの受験では、当時とまったく受験システムが異なり面くらい戸惑ったものです。

    大学受験は親ではなく子ども自身が乗り越えなければならないハードルです。その際最も大切だなあと感じた事は、本人の目標に対するモチベーションでした。義務と焦りでは理解と定着に格段の差があると思料します。親としては、文理どちらに進むのか、何に興味があるのか等常々会話を工夫し刺激を与え、適正を見極めていた程度でしょうか。

    模試については、学校では私立高校でしたが、河合塾を受けていました。高三全統記述模試では偏差値70程度、他に駿台予備校に通っていましたので、ここの模試もうけていましたが、こちらは低く出ますね、受験層が違うんでしょう。

    まだまだこれから、焦りは禁物、日々着実に直向に取り組んでください。
    ガンバ!

  8. 【2371852】 投稿者: 冬空  (ID:OX0861azGxw) 投稿日時:2012年 01月 02日 15:44

    中堅国立大を目指すといっても、私大も受けられますよね。お金は黙っていても?これからどんどんかかりますから、本人が受ける気もない模試などは受ける必要はないと思います。また、模試を受けたからやる気が出るというものでもなく、やる気が出たから受かるというものでもありません。

    高1といえば、去年の受験がお子さんの記憶にあって、お子さんも今年ぐらいはゆっくりしたい、高校生活を楽しみたいと思っているはずです。やる気が出てくるとしても、11月の模試か来年の今頃、センター同日試験を受けるあたりかと思います。そろそろ高校受験の記憶も薄れ、1つ上の先輩たちが受験にむかっているときです。

    なので、とにかく今は目の前の授業や定期テストに集中させて、あとの進路はお子様の思う通りに任せた方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す