最終更新:

53
Comment

【2908688】東大志望  二浪か理科大進学か

投稿者: 鈴木 貫太郎   (ID:W5e5Ea.NijQ) 投稿日時:2013年 03月 24日 18:34

質問失礼します
昨年全落ちで一浪となり、今年結果が全て出揃った者です。

結論から申し上げますと
東京理科大学化学科か二浪 という状況になってしまいました。

高3、一浪と東京大学理科Ⅱ類をめざしてきましたが
結果振るわずで、今年の開示による不合格ランクはB(不合格者順位251~500位・20点程足りない)でした。

個人的には、
もう一度東大を目指したいという気持ち半分、
二浪したら心が折れてしまうのではないか、それなら理科大に行っておいて大学院でまた狙えばいいのではという気持ち半分
です。
仮面も検討しましたが、理科大は忙しい(曖昧ですいません)らしくなかなか大変だそうなので、これは奥の手として今のところ選択肢には入れておりません。
どうしたらよいでしょうか? 


また、もし理科大に詳しい方がいらっしゃいましたら理科大の長所短所をお聞かせ頂けると助かります。



優柔不断で軟弱な質問ですが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【2909224】 投稿者: スポンサー  (ID:PhtPDcjM4gA) 投稿日時:2013年 03月 25日 07:13

    スポンサーとしての親の立場での一意見です。
    うちにも東大を目指している新高3がいますが、親としての気持ちは、息子を全面的に応援したいという
    気持ちに偽りはないが、親の本心としては東大に拘る必要はないと思っている親です。
    息子が頑張った成果として合格できた大学なら、とても嬉しいし、そこでの新しい人生を
    歩んでほしいとも思っています。

    ただ、息子本人が納得できないということになるのであれば、後悔しないためには浪人も許そうかとも
    思っています。この場合、やはり子供本人の気持ちが一番大事。これからの厳しい局面に直面するたび、
    何か大学受験時のことがネックになって、本人の心に大きなわだかまりが残るような、あのとき、もう一度
    挑戦しておけばというような後悔をしてほしくないからという気持ちで、きっとあなたの親御さんも一浪を
    許してくれたんだろうと思うのです。でも、2浪はやはり、どうだろう? 親としてはかなり悩んでいると
    思いますよ。本人以上に。大きなリスクを背負ってまで、東大に拘ってよいのか、いや、本人が納得できない
    のであれば、もう一浪も仕方ない。と。

    これは一親の気持ちですが、東大だけが立派な大学じゃない。他にも立派な大学は沢山あるし、理科大も立派
    ですよ。今、気持ちが折れてしまうかもという不安もあるなら、理科大への切符を手に出来たなら、
    その切符を有効利用することも考えてみてほしいと親なら思う。東大進学の息子じゃなくても、立派な息子だって
    思っていると思う。でも、最後は親だからこそ、本人の気持ちを優先させる。

    ただ、一言、理科大に進学して、そこで頑張り、大学院へ進むことの方が、後々良かったと思える時が来ると
    思う。私も含めほとんどの方の意見が、理科大進学を推すのは、終了組の意見であり、それを知っているからですよ。

  2. 【2909250】 投稿者: 理科大でしょう  (ID:T6zE8MHBL0s) 投稿日時:2013年 03月 25日 08:07

    大学院から東大行くのは、一番優秀な層ではありません。4年次から研究室に入りますが、理科大の大学院は少人数のため、教授は優秀者を抱え込みます。そこに溢れたものが東大、東工大の大学院に進学してます。という私はそこにも入れず大卒ですが、一応一流企業と言われる会社のまーまーなポジションにいます。

  3. 【2909252】 投稿者: Bランク  (ID:rKUxZv6nKmw) 投稿日時:2013年 03月 25日 08:12

    二浪してBランクならば
    進学して院で東大もしくは東工大を
    目指された方がいいと思います
    二浪して院を卒業する年齢を考慮しましょう
    センター利用しておいてよかったですね。
    理科大の学費を負担してくださるご両親に感謝しましょう


    東大は、Aランク不合格が結構います
    1点未満や、10点未満差のAランク多いですよ

    理科大は、MARCHよりは早慶理クラスと解釈できます。

  4. 【2909269】 投稿者: 老婆心  (ID:az4jHV/hcuc) 投稿日時:2013年 03月 25日 08:31

    東大不合格(不合格A)で別の国立医学部に現役進学した子供をもつ親の意見です。

    理科大進学を薦めます。

    その後博士課程まで進学なら東大、東工大他国立を受験。修士で終わるつもりなら理科大のままでも問題ないと思います。

    東大はNo1で他にかわるものはないと思いますが、まず一浪で学部入試では東大に届かなかったという現実を直視すべきです。でもこれは別にスレ主さんが研究者としての資質がないわけではないと思います。ただ、東京大学の学部入学試験の方向性とはあわなかったと思っていいと思います。ここで足踏みするより先にすすんだほうがいいです。

    医学部には確かに多浪の方もいますが、子供いわく正直現役組といわゆる「勉強のポテンシャル」が違うと感じる方が多いそうです。一浪ぐらいだと個人によるそうです。それこそ現役時の状況によるでしょう。ただ二浪以上は座学に苦労している人が多い印象だそうです。やっぱり現役せいぜい一浪で届く大学でないと苦労しそうだという印象だそうです。大学はやっとこさっとこ与えられた勉強についていくだけでなく、それを元に自分で考える期間です。
    勿論、子供の話は東大の話ではありませんが、東大は、進振という、篩があることを考えると二浪ではいれても苦労するのではないでしょうか

    もちろん、どんな学部でもいい、卒業証書の学校名に拘るなら別ですが、老婆心としてはこれ以上の浪人は無駄だと思います。

  5. 【2909336】 投稿者: 鈴木 貫太郎  (ID:W5e5Ea.NijQ) 投稿日時:2013年 03月 25日 09:55

    スレ主です

    おはようございます
    たくさんレスが来ていて驚きました
    書き込んだときはもっと こんな勉強できない軟弱者のくせに東大コンプ氏ね と罵倒されるとばかり思っておりましたので
    皆様の暖かいご意見に涙です

    やはり大勢の意見は 理科大進学 ということですかね
    似たようなご意見が多かったので失礼ですがまとめてお返事させていただきます。


    鈴木貫太郎海軍大将の遺訓に「正直に 腹を立てずに たゆまず励め」 これとてもかっこいいですね 

    理転について 
    いろいろ原因はあります。そもそも私は高二のとき一橋志望(当時、経営者いいかなぁと)だったのですが
    学校の文系クラスに所属し勉強していくうちに、「なにか違う」と感じたのがきっかけで
    大学行ってからどういう勉強するか等調べていくうちに、研究者にも憧れを持った からです
    一時は医学部を考えていましたが、諸事情でこれを断念(自宅:東京 から通える距離にしなさい 等)
    理転したからには、あらゆる意味でトップの(ここの横槍はなしでお願いします)東大目指そうと思った次第です
    理転したとき、学校では文系クラスで卒業まで所属しておりましたので、大変でしたが勉強は楽しかったです

    早慶について
    東大一本で考えておりましたが、
    合格が欲しいとの予備校さんの話からです
    よって、センター利用で理科大を受験しました。


    ランクA、Bについて
    正直ここは資料としか 考えておりませんでした
    入試の結果を見ると「受かるべき人が落ちる」という事態が多々見受けられます
    私はその部類ではありませんが笑
    合格者下位半分はもう一度受け直せば入れ替わる といいますので
    しかし、よく考えれば少なくともランクAでないとダメですよね
    昨年(現役のとき)Eだったし、センターすごく悪かったから 二浪すれば希望あるかな などと甘くみていました苦笑

    東大について
    いろいろ申しておりますが お察しのとおり、私は東大コンプです苦笑
    進振りという制度は 自身を律する・見つめ直す 意味で気にっておりました
    これも 東大好き の原因のひとつです
    ただ、二浪してまで東大 というのは受かったとしても あまりよくない みたいですね

    大学院について
    理科大にいったら、大学生活フイにしてでも東大目指すつもりだったのですが
    理科大→東大大学院<理科大→理科大大学院 なのですか?!

    理科大進学 二浪 について
    大勢が上述のとおり、理科大進学でしたね。
    人生の先輩方のご意見ですので、その方向で考えて行くのがベターなのだと思います
    たくさんの具体例もありましたし、とても参考になりました
    不本意でもありますが、おとなしくその線で考えていきます

    重ね重ねですが ありがとうございました。

  6. 【2909469】 投稿者: 通りすがり  (ID:47dfkf3liK6) 投稿日時:2013年 03月 25日 12:37

    大学受験のときは、大学合格しかみえませんから、合格しないと人生のダメ人間と思ってしまう劣等感があるかと思います。

    しかし、大学に入り、バイトなんかしていろいろな人の存在を知ると、あの時は狭い考えだったなあと思うようになります。何年経っても、思い出せば、大学受験でのほろ苦さは少しは残りますが、そこにこだわっていてはよい方向に進みません。悔しさをバネにして、頑張ってください。

    東大志望が強かった故か、理科大がどういう学校かあまりご存知ないようですね。理系ではかなり優秀な学校ですし、単位認定に厳しいことは有名です。留年する学生が多いですので、心して入学されたほうがよいかと思います。東大院を目指すなら、この厳しさの中でよい成績を残すことです。そして東大院受験時に外部性と差がつくのは、英語だそうです。東大院を目指すなら英語の勉強を頑張る必要があります。入学後、理科大から進学した方の話については情報が入ると思うので、それを参考にしていけばと思います。

    応援してます。

  7. 【2909497】 投稿者: 通りすがり様  (ID:Hal1wHCaNMI) 投稿日時:2013年 03月 25日 13:06

    外部の大学院に進むことについて教えてください。
    格上の大学院に進む場合に、教授の推薦がないと不利、、教授同士が知り合いでないと推薦状があっても不利、外部進学が非常に不利だと言うのを見たことがあるのですが・・・

    それから、外部から大学院に入ってきた者の就職時に推薦をしたがらない、というのも見たことがあるのですが。

  8. 【2909784】 投稿者: 通りすがり  (ID:47dfkf3liK6) 投稿日時:2013年 03月 25日 18:58

    大学院受験についてですが、大学受験のようにテストで何点とったから合格という単純な試験ではありません。

    学校によって、学部によっても違いますが、担当領域の教授と面接をしないと試験が受けられなかったりします。教授の研究分野と志望者が望む研究内容があっているかの確認とされていますが、教室員にしたい人材であるかというのを見極めてるのかも知れません。
    進学実績が定期的にある大学には情報も含めたコネクションがあるわけですから、全くないところからの進学が有利であると思います。もちろん試験の成績がとれないと、コネクションがある大学からでも受かりませんが。

    学部研究室でよい成績をとり、担当教授に好かれる人間性であることは大事であると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す