最終更新:

118
Comment

【3791565】一橋経済か慶應経済か?

投稿者: 公立高2女子   (ID:yj5FyC.Saz.) 投稿日時:2015年 07月 11日 21:42

悩んでいます。

どっちつかずになりそうなら、私大文系に絞るべきなのか?悩みつつ、さらに経済か商学か、にも悩んでいます。

偏差値だと経済学部のほうが上になるのは何故でしょう?

まず、本人はセンターのためだけに理科に時間を割きたくない、と言います。理科が嫌いな時点で、一橋社会学部却下です。

そもそも国公立で併願したい学校がない!と言い切ります。
横国、首都大なら、積極的に明治に進学したい!とも。

法政、中央は郊外キャンパスなので嫌。

立教、青学、ピンとこない。

早慶両方目指せるほど器用じゃないが、SFC はやはり郊外なので嫌。
早稲田大は思い入れが自分の中でないので、受かる気がしない…


親としては郊外キャンパスを地の利から嫌!と門前払いするのはもったいないと思いますが嫌なものは嫌!と言います。
正直、一橋も気が進まない感じでもあります。それで余計に私文に気持ちが傾くようです。浪人の意思は全くないようです。

私大文系受験では、数学を利用予定です。

将来は公認会計士になりたいようですが、これも確定ではありません。

同じような悩みを抱えている方と情報共有したいです、よろしくお願いします。


本人の様子

国語、普通
英語、英検準1級
数学、文系集団の中では得意なほう。微積分は好き。数Ⅲは取らず
理科、基礎科目は、生物、物理、地学。化学は取らず
地学以外は大嫌い。
社会、大好きな科目で、記述もガンガン書けます。

部活が忙しいので模試は受けたことなし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 15

  1. 【3793265】 投稿者: ?  (ID:N6ylYnnUuOc) 投稿日時:2015年 07月 13日 15:35

    人数だったら一橋が少ないのは学生数から考えたら当然なのでは?率で見たいです。

  2. 【3793336】 投稿者: あの〜  (ID:RUQehWfE3I.) 投稿日時:2015年 07月 13日 16:52

    まだ高校二年生。
    取らぬ狸の皮算用かもね。
    まぁ、受かったところに進学すればよし。
    どちらにするかは、両方受かってから悩んだら?

  3. 【3793343】 投稿者: よく釣れた  (ID:83HZeHWA4f6) 投稿日時:2015年 07月 13日 17:01

    まともな一橋受験生なら、慶経・慶商は滑り止めの位置付けです。
    ここまで引っ張って時機を逸したか、「釣りでした」

  4. 【3793374】 投稿者: ボーダーなら  (ID:Gzi.tJLmjLw) 投稿日時:2015年 07月 13日 17:38

    >まともな一橋受験生なら、慶経・慶商は滑り止めの位置付けです。

    どうでしょう?
    まともであっても、ボーダー層だと、簡単には慶應に受からないこともあるでしょう。
    東大受験者でも、ボーダー層だと東大入試対策に忙しく、慶應の対策が出来ないと落ちてしまうことがありますから。

    まして、ボーダー未満だとかなり苦しいのではないかと。
    もちろん一橋の上位層であれば、滑り止めに出来ると思うのですが、”第一志望+滑り止め”の併願パターンに出来るのは東大上位層ぐらいでは?

    ちなみに、子供は東大に行きましたが、早慶は滑り止めではなく”併願”と考えていました。
    対策0で慶應を受けたため、「落ちたかもしれない」と言っていたので、あまり手応えはなかったのだと思います(合格はしていましたが)。
    ですから、慶應は滑り止めではありませんでした。
    東大合格組でも、慶應経済は落ちた方も存じ上げていますし。

  5. 【3793385】 投稿者: つっこみ  (ID:CaoUcSrMyuM) 投稿日時:2015年 07月 13日 17:49

    >対策0で慶應を受けたため
    併願校を対策0で受けますか?
    親御さんにとってはどうかわかりませんが
    お子さんにとっては完全な滑り止めでしょう。

    別にどうでも良いのですがなんか変な話だなと思ったので
    突っ込ませて頂きました。

  6. 【3793386】 投稿者: でも  (ID:OKQINl6RPQ2) 投稿日時:2015年 07月 13日 17:50

    >東大受験者でも、ボーダー層だと東大入試対策に忙しく、慶應の対策が出来ないと落ちてしまうことがありますから。

    国立対策をしないと国立に受からない。
    慶應も、慶應対策しないと慶應に受からない。
    どっちか一つの対策をするとしたら、やはり国立に行きたいから国立対策をする。
    そこでもう明らかでしょう。
    慶應に落ちようが落ちまいが、その受験生にとってより上位の学校はどちらであるか、明らかなのだから。

  7. 【3793593】 投稿者: 公認会計士は  (ID:cbPFEdcCbWw) 投稿日時:2015年 07月 13日 22:30

    私立大学の人が目指す資格ですよ。
    東大や一橋大はあまりいません。
    昔から。

  8. 【3793713】 投稿者: ん?  (ID:18mYK2CoQkw) 投稿日時:2015年 07月 14日 01:10

    何年か前までは
    学生数が少ないにもかかわらず
    一橋は毎回ランクインしていましたよ。
    東大も。

    合格者が1番多いのが大学卒業後なので
    今は就職も良いですし
    一橋だと、大手企業に入れるので
    1割という合格率の試験よりも、確実な就職を選ぶ人が多くなったらしいです。

    ちょうどリーマン後の不況の時は
    受験者数も25,000人越え、
    今は10000人ほどで合格者は1000人です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す