最終更新:

118
Comment

【3791565】一橋経済か慶應経済か?

投稿者: 公立高2女子   (ID:yj5FyC.Saz.) 投稿日時:2015年 07月 11日 21:42

悩んでいます。

どっちつかずになりそうなら、私大文系に絞るべきなのか?悩みつつ、さらに経済か商学か、にも悩んでいます。

偏差値だと経済学部のほうが上になるのは何故でしょう?

まず、本人はセンターのためだけに理科に時間を割きたくない、と言います。理科が嫌いな時点で、一橋社会学部却下です。

そもそも国公立で併願したい学校がない!と言い切ります。
横国、首都大なら、積極的に明治に進学したい!とも。

法政、中央は郊外キャンパスなので嫌。

立教、青学、ピンとこない。

早慶両方目指せるほど器用じゃないが、SFC はやはり郊外なので嫌。
早稲田大は思い入れが自分の中でないので、受かる気がしない…


親としては郊外キャンパスを地の利から嫌!と門前払いするのはもったいないと思いますが嫌なものは嫌!と言います。
正直、一橋も気が進まない感じでもあります。それで余計に私文に気持ちが傾くようです。浪人の意思は全くないようです。

私大文系受験では、数学を利用予定です。

将来は公認会計士になりたいようですが、これも確定ではありません。

同じような悩みを抱えている方と情報共有したいです、よろしくお願いします。


本人の様子

国語、普通
英語、英検準1級
数学、文系集団の中では得意なほう。微積分は好き。数Ⅲは取らず
理科、基礎科目は、生物、物理、地学。化学は取らず
地学以外は大嫌い。
社会、大好きな科目で、記述もガンガン書けます。

部活が忙しいので模試は受けたことなし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 15

  1. 【3794302】 投稿者: でも可能  (ID:OKQINl6RPQ2) 投稿日時:2015年 07月 14日 17:06

    でも、珍しくても何とかなるということですよね。
    東大だって苦手科目でほとんどとれなくても合格するという話を聞きますから。

  2. 【3794305】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:LmmlsxK9llA) 投稿日時:2015年 07月 14日 17:10

    まだ2年生ということですので、生徒本人は学力の基礎を作り制度を正しく認識するだけで十分だと思います。
    一橋大学を郊外(都心から距離がある)との理由で好まないというのは面白いですね。
    他の方も仰っているように、慶応大学はSFCでなくてもだいたい神奈川県の大学です。
    何となく都会的という子供っぽいイメージなのでしょうか?
    制度ということで言うと、一橋大はレベルの高い他の国立大(たとえば東大)と同様「センターを気にする必要がほとんどない」大学のひとつです。
    センターと二次の比率は1:3ですし、二段階選抜も行われない年があるくらいです。
    理科に割く時間がゼロでも、合否に対する影響は極小です。
    お子さんの本音は、対応する学力が十分あるかどうか自信がないということで、おそらくはそれなりに根拠があるのではないでしょうか。
    悩むという内容がいまひとつわからないです。
    併願パターンは「センターは回避しない」「国立前期は一橋大」「慶応を複数受験」「確実そうな明治も受けておく」
    の一択ではないですか?
    一橋受験に全精力をつぎ込んだとしても慶応の数学受験で不利になる要素はないです(あるなら教えてください)。
    また、慶応に集中しその後の数日間で一橋数学に取り組んだとしても、学力があれば合格できます。
    今の時期なら高2模試を受けるより、一橋や慶応の過去問を解いてみることのほうが有益でしょう(1、2時間の空き時間があれば十分可能です、数学だけでよい)。
    理科が大嫌いというのは少し気になりますが、「数理経済学の元は熱力学などの応用というよりは適用で、応用数学の型としては物理や物理化学の一部に酷似している」などと突然お母様が言い出したところで聞き入れないでしょうからね。
    なるようになると気楽に構えていいのではないでしょうか。
    そこそこできるお子さんのようですし。

  3. 【3794634】 投稿者: 公立でも  (ID:PuAVPM/OKHc) 投稿日時:2015年 07月 14日 23:01

    西や日比谷、国立なら、けっこう合格できるよ。

  4. 【3794803】 投稿者: 朝顔  (ID:FRqT0nc4s8k) 投稿日時:2015年 07月 15日 06:55

    高2の段階で私立にしぼってしまうのは勿体ないと思います。
    よくお出来になるお嬢さんのようですし、いま一つピンとこないようであれば、とりあえず国立目指して頑張ってみては?
    東大は2次が社会2科目なので大変かもしれませんが、一橋は1科目なので、負担は少ないはずです。
    理科も学校の授業プラスαで、どうにかなるのではないでしょうか?
    (公立の場合は進度の問題があるので、そこはよく考え自分なりの行程を考えてみる必要があるかもしれません。)


    自分の子供も、高3の夏前まで部活、その頃から本格的に勉強を始め、一橋も早慶も合格をいただきました。(早慶の対策もそれなりにしました。)
    ただ、一橋は高2の夏のオープンキャンパスで第一志望と決め、絶対にこの大学に入るんだ!という強い気持ちで受験に臨んだのも事実です。


    まずは、それぞれの大学のことをよく知るべきだと思います。
    部活で忙しくオープンキャンパスに行けなくても、別の機会でいいのではないでしょうか。一橋祭の時でも、在校生に色々なお話を聞けると思いますよ。
    うちの子供も、何度も一橋に通い、在校生の方に勉強の方法など色々質問してモチベーションを高めていました。


    私は早慶出身、子供は一橋生ですが、話を聞いていると大学生活が全然違う気がします。勿論時代が違う、ということもあるかもしれませんが。
    一橋、早慶に比べると本当に規模の小さい学校です。授業も一年時から少人数のものが沢山ありますし、
    学部を超えた語学のクラスでの行事も多くて、入学後苦労しなくても友達が沢山出来るようです。
    それが合うのか合わないのか、人によってはっきり分かれるところではあると思いますが、
    子供は本当に充実した大学生活を送っていて、私も学力さえもう少しあれば、一橋、行きたかったです・・笑


    お嬢さんが、自分がどういうタイプでどういった大学生活を送りたいのか、一度よく考えてみることをお勧めします。
    会計士になる為だったら、どこの大学でも一緒、と仰る方もいるかもしれませんが、大学4年間、どういった生活を送りどういった友人から刺激を受けるかは非常に重要だと思います。
    その貴重な時間を無駄にすることのないよう、時間や気持ちに余裕のある今の時期に、広い視野で色々考えてみられるといいのではないでしょうか。

  5. 【3794927】 投稿者: たぶん  (ID:OKQINl6RPQ2) 投稿日時:2015年 07月 15日 09:18

    たぶん、スレ主さんのお子さんは、一橋受験をなんとなく面倒に億劫に(難易度が高いと)感じられているのではないかと思う。
    本当に入れるなら、迷うことなく一橋ですから。

    公認会計士は、有名な女性の方、慶應在学中に公認会計士合格して活躍していらっしゃる人がいますね。
    慶應で十分だと思います。

  6. 【3798626】 投稿者: 公立高2女子  (ID:qGsCc5yhkpo) 投稿日時:2015年 07月 19日 15:00

    経験談等、書き込みありがとうございます。
    また公認会計士についての情報や合格実績等、その他ご助言、大変参考になりました。

    子本人は国私立併願→共倒れ→後悔、を避けたく、早々に国立は諦めた方が身のためではないか?と悩んでいました。一橋以外の行きたい国立が見つからないのもその一因です。


    そもそも以前「一橋に行きたい」と言い始めたのは子本人でした。今更場所がうんぬんってどう考えても言い訳です。国立以外進学させないとは言ったことはなく、ただ「なんで今諦めるの?」と質問しているだけで、その答えが「場所」ってそれは随分子供っぽい、と呆れます。

    (その他の大学のロケーションに関してはいろいろ思いがあるようですが、これは聞き流すことにしました。いくら考えても別に距離が縮まるわけでないので・・・)

    一橋祭や配られる対策本の情報もありがとうございます。
    去年「学祭、行きたい!」と楽しみにしていたのに試合が入って行けませんでした。多分、そういうことが重なって気持ちが遠のいたのかもしれませんし、そんなもんだったのか、とも言えます。

    ブログの紹介ありがとうございます。自力で探せなかったので助かりました。
    いてもたってもいられない気持ちになりました・・・一日も早くなんとかしなくちゃ!という思いにかられます。子の感想はまた後日改めまして。


    書き込んで下さった方のアドバイスにより、「キャンパスに足を運んでみる事」と「過去問に触れる事」が今は大切ということが分かりましたので、そのような方向性に子が向くよう、見守りたいと思います。国立対策がそのまま私大対策にもなる、というアドバイスは大変心強いです。


    学校の進路指導、面談等でもこちらの書き込みと似たようなアドバイスをもらってきました。
    (高校では、国公立推しつつ私立併願、という標準的な指導です。)

    「東大のほうが募集人数が多く対策しやすい。一橋は読みにくい。」
    「理科基礎のことなら特に心配いらないので、普通にやってください」
    「過去問に挑戦しましょう。進路指導室に赤本あります。教員も活用してください。」

    子にとっては、親より学校のほうが頼りになるようで、不安な気持ちが少し解消されたようです。

    どのようなレベルの公立か?ということですが・・・
    現段階の学力についてや学校でのことは学校に相談するのが最良と思っています。ですが地域などを特定してしまうとそのイメージや伝聞が一人歩きしてしまう可能性がありますし、もしも書き込み内容が暴走し始めるとコントロールする能力が私にはないので、あえて触れていません。その点が気になった方には大変申し訳ないです。

    ゆくゆくは広範囲の情報が必要になってくるので予備校を活用することになると思います。

    アドバイスありがとうございました。
    ちょくちょくは出て来れませんが、何か思いつかれた事などがございましたらどうぞよろしくお願い致します。

    長々失礼しました。

  7. 【3798639】 投稿者: 一橋祭  (ID:XG4hvXaDhbw) 投稿日時:2015年 07月 19日 15:34

    〆後失礼いたします。

    子供が一橋祭実行委員をしております。
    どなたかがおっしゃった「黄本」は6月の小平祭で配布するものだそうです。
    11月の一橋祭でも、受験対策コーナーは力を入れてやるそうなので、是非ご利用ください。
    地域のお祭りと合同で行うので、毎年多くの人が来場されます。
    お嬢様が必要な情報が得られるとよいのですが。

  8. 【3798959】 投稿者: 前提が少々甘いかも  (ID:LmmlsxK9llA) 投稿日時:2015年 07月 19日 23:43

    学校側のコメントは適切で、逆に高校のレベルが良くわかりました。十分な経験値が感じられます。
    心配要らないのではないでしょうか(失礼ながら生徒本人の学力以外は)。
    一橋のほうが人数が少ないので云々は2段階選抜の点数のことでしょう。
    毎年ぶれが大きいです。
    ただ、これを気にしなければならない受験生は、2次試験を受けたとしても合格の可能性はほとんどありません。
    東大同様、実質的には無関係ですね。
    2年生で自分なりに考えてゆれるというのは良いことで、展望は明るいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す