最終更新:

42
Comment

【4115829】ADHDで、高学歴っているの?

投稿者: まゆみ   (ID:29w.N4cebPQ) 投稿日時:2016年 05月 18日 15:22

息子がADHDと診断され、ショックを受けている者です。今後、この子をどう育てたらいいのか途方にくれます。できれば、将来、早慶以上の大学に進学させたいのですが、ADHDだと集中力欠如の障害ですし、うつなどの2次障害も出てくる可能性があり、高学歴にさせるのは難しいですかね? ADHDで早慶以上の高学歴の方って、結構いるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【4117336】 投稿者: 個性をのばす  (ID:jkdpSszyN4M) 投稿日時:2016年 05月 19日 21:30

    ADDはADHDの特性の一つである「多動」がない不注意優勢型のことです。

  2. 【4117452】 投稿者: 不注意や時間管理が出来ないのは  (ID:TuX7toOdxOk) 投稿日時:2016年 05月 19日 22:38

    医師や看護師には向かない。命の現場ですからね。
    的確に、正確に、早くが求められ、しくじったら人が死にます。
    適所適材とはまさにこういうことです。

  3. 【4117545】 投稿者: ADHD とアスペルガー  (ID:rpNC6QARP6g) 投稿日時:2016年 05月 19日 23:40

    「アスペ」と書かれている方が複数いらっしゃるようですが、ADHDとアスペルガー症候群は、「発達障害」という括りでは同じですが、別物ですよ。
    ADHDは「注意欠陥・多動性障害」のことで主に多動性や不注意・衝動性といった特徴がありますが、アスペルガー症候群は「広汎性発達障害」という自閉症の一種で、コミュニケーション力の欠如などが主な特徴です。
    ご参考までに。

  4. 【4117864】 投稿者: 潜在能力は大きいが今の日本では運次第  (ID:fvbZejidheA) 投稿日時:2016年 05月 20日 09:34

    中1ぐらいまでは成績はパッとしなかったけれど中3あたりから急に伸び出す子に多々あるかも。15歳あたりから落ち着いてくるのでそれまでゲームやネット依存、いじめられなど地雷を踏まず高校で数学物理に目覚めれば、たとえ進学高には行けなくとも行った先で成績トップとなり難関大に合格、自己裁量大かクリエイティブな仕事で生き残る(社畜系の仕事は合わないので早々に脱落)。でも大学に入る前にネトゲにつかまればフリーター人生確定。スポーツにはまり過ぎると体育会系方面まっしぐら(それはそれで悪くはないが)。
    平日は習い事の面倒を見てくれて夜遅くまで預かってくれる学童、休日はお出かけ、小5あたりから課外クラブや中受塾、または小1からスポ小&公文でゲームにはまるスキを作らないよう工夫するとよいかも。

  5. 【4118690】 投稿者: ハマりすぎ注意  (ID:Vs.Kg9t1cm2) 投稿日時:2016年 05月 20日 21:30

    上のコメントの方は、ものすごく実情をよくご存知ですね。全く、同感!!

  6. 【4118719】 投稿者: 大学で終わりにして  (ID:ILyjx36Y3Js) 投稿日時:2016年 05月 20日 21:47

    ADHDでも、アスペでも、うまく勉強にはまれば高学歴大に行けますし、それはそれでいいと思います。
    でも、そこで終わりにして欲しいもの。

    就職されてしまうと、本当に厄介です。
    学校までは騙し騙し、優れているところを伸ばしながら、という考え方が出来ますが、ビジネスの世界は基本的に減算ですから。
    誰にもフォローできないんですよ。発達障害の方は。
    申し訳ないけれど、絶対に足を引っ張ります。周囲の人間の。
    特別な能力があるかもしれませんが、それが活かされるチャンスは少ないですし。

    高学歴を望んでもいいと思いますけど、それで終わりにして欲しいですね。
    そして、できればそのまま研究などの道へ。
    それならば、能力を活かす方法もあると思うのですが。。。

  7. 【4118814】 投稿者: 個性を伸ばして  (ID:bRS0kBgLdow) 投稿日時:2016年 05月 20日 23:14

    発達障害でも自分の個性を活かせる場所を見つけられれば、社会の一員として成功することも可能です。
    確かスティーブ・ジョブズとビルゲイツはアスペルガー。
    トムクルーズとスピルバーグはLD。
    黒柳徹子さんも確かADHDでしたよね?

    上の方の書かれていることは少々きついですが、普通の会社勤めだと周囲の理解と協力がないと厳しいのは事実だと思います。
    学歴そのものよりも、就職までに対人スキルを磨くこと、個性にあった道をみつけられるかどうかが重要だと思います。

  8. 【4118836】 投稿者: 甥がそうです  (ID:lldVO.V7b.g) 投稿日時:2016年 05月 20日 23:32

    中学受験後に診断され
    今は国立大理系で学んでいます
    私は幼稚園時代から気がついていました
    駐車場の車のナンバーをすぐ暗算してしまうので…

    確かに卒業後の就職が難しいでしょうが
    両親は研究者として残れないかと考えているようです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す