最終更新:

89
Comment

【4567673】女子で理系研究職

投稿者: りけじょ   (ID:RXzvaulCcig) 投稿日時:2017年 05月 09日 09:56

娘が将来、理系の研究者志望してます。
博士課程まで考えているようです。

修士もしくは博士?からは海外大院も視野にいれてます。

大学は、国内国公立大学考えているようですが、やはり旧帝大プラス東工大、筑波大学あたりまででしょうか。

横浜国公立大学、お茶の水女子、農工大、電通大、首都大学は厳しいでしょうか。

早稲田慶応は考えていません。

また、女子で研究者ってどうでしょう。
難しいですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 12

  1. 【4570567】 投稿者: 数理統計学  (ID:jarv3D0YEwk) 投稿日時:2017年 05月 12日 00:11

    東大理系OB(ID:tY28ldjGx8M)さん、大変興味深いお話ありがとうございます。

    私は非医(理学部)出身なのですが、院生の時に研究室OBの理研の方がリクルートに来たことがありました。まさに脳科学の研究をされていた方だったのですが、理論系の研究をする奴が足りないから来た、実験系はあり余っているんだけどね、と言っていた事を覚えています。

    当時の私は若かったせいか脳科学よりもお金儲けの方に大変興味があったので(笑)、馬鹿な事にそのお話をお断りしてしまいました。昔の話なので今は大分事情が異なるのでしょう。

  2. 【4570568】 投稿者: ↑  (ID:aEvHV4Oifqw) 投稿日時:2017年 05月 12日 00:13

    落ちぶれるほど稼ぎが上がると揶揄される医師免持ち。ただし、背水の陣で激しい競争に勝ち抜いた理学部出身者とまともに競うのは得策ではない。
    女性だからこそ正面対決をせずニッチな世界で生き残ることをお勧めします。

  3. 【4570607】 投稿者: 後悔しないよう  (ID:IEMvdF3VxMQ) 投稿日時:2017年 05月 12日 01:08

    女子だからこそ、好きなことをやればいいのではないですか?
    バイオに行くと地獄、のようなことを言っても、それは実際に研究で食べて行こうとするからであって、大学に入ってから現実的になって方向転換するかもしれませんよ。

    文系就職、教師、理系でも一般企業や公務員、色々道はあります。
    大学の先輩と結婚して、パートの主婦になっても良いではありませんか。
    パートと言っても、塾の講師や理数の家庭教師くらいはできるでしょう。

    理系で全く興味のない分野に進むのは、それこそ地獄ではありませんか?

  4. 【4570740】 投稿者: 東大理系OB  (ID:kUZGY/5y8EA) 投稿日時:2017年 05月 12日 08:23

    数理統計学さん

    実は、親しい友人に、脳科学の分野の大物が居ます。彼はもともとコンピューターサイエンスの研究者で、何を思ったか脳科学にシフト、医学部とのコラボも成功してどんどん部隊を大きくしています。
    彼の会話に現れるのは、数理やメカや画像認識の研究者と医師で、ウェット系バイオ研究者(非医師)は現れません。

    数理統計学さんが請われるのは、よくわかります。

    私はそんなに優秀ではありませんが、2000年以前にオファーがあれば、受けていたかも知れません。その頃は、まだ、ポスドクの姥捨て山ではありませんでしたし、科学者のサンクチュアリの雰囲気が残っていました。

  5. 【4570749】 投稿者: こちらも生命科学  (ID:H8oN6XSDUtM) 投稿日時:2017年 05月 12日 08:35

    医学部出身で積極的に医師免許取得されなかった方、いらっしゃいましたよ。
    苦しい時に医師に脱げないよう自分を追い込むためだったそうです。30代で教授になりました。

    脳科学は実験心理学から人工知能まで幅広いので、間口も広く、数物系だけでなく社会学系から参入する方もいますよ。
    なので、お嬢様の興味に沿った学部を選択されたら良いと思います。

    医学部出身者が圧倒的に有利なのは確かで、最近の学生さんは、最初から基礎の脳科学を研究したくて難関医学部に入られる方いらっしゃいます。
    しかし、逆に親からの勧めで医学部に入ったもののどうしても肌に合わず、学部変更をしたり、精神を病んでしまう方もいるようです。

    現在お嬢様が医学部を拒んでいるなら強引に勧めるのは得策ではないと思います。
    自分で改めて必要だと思ってからでも良いではありませんか?学士編入という手があります(学費は余分にかかりますが)。

    女性で、脳科学関連で成功されている方は、ものすごい生命力の持ち主か素直で超楽天家かどちらかです。
    いわゆる優等生はそこそこです。

  6. 【4570761】 投稿者: こちらも生命科学  (ID:H8oN6XSDUtM) 投稿日時:2017年 05月 12日 08:48

    追記です。

    お嬢様が博士を取得して研究者としてスタートするのは10年先です。
    数年前までは正規職につくのはとても大変でしたが、優秀な人材の基礎研究離れが激しいため、研究機関では状況を改善しようという動きもあります。
    政府の政策によってもとても影響を受けます。

    脳科学の進歩はスピードが早く、10年後の予測は難しいです。
    状況に合わせて考えられる柔軟な思考と逆境に耐える精神力が必要です。

  7. 【4570839】 投稿者: 皐月  (ID:9P7A6dges96) 投稿日時:2017年 05月 12日 10:09

    東大理系様の仰ることはある面から見ると正しいと思いますが、私は後悔しないよう様に同意します。

    >研究で食べて行こうとするからであって

    私はこれに「一生」を付けたいと思いますけれど。

    40歳になって、自分が研究者としてなかなか成果が出ない、雇用もされない、周囲の人間が出世して行くのに…と資産があろうと荒んで行く
    これは、スレ主様のお嬢さんの場合、当てはまるでしょうか?

    そもそも、スレ主様のお嬢さんは、旧帝大に入れるかどうか分からないから、スレ主様は悩まれているわけです。
    例えば、御茶ノ水や横浜国大や首都大に入って、お嬢さんが40歳の時、周囲が皆、それほど順調に出世していますか?
    普通は女性は子育てで一度専業主婦か時短勤務になり、フルタイムに復帰しても、普通の会社員やパートです。

    東大卒でさえも、いまや、20年後にどうなっているかなど全く分かりません。
    努力して東大からメーカーに入っても、早慶出た要領の良い人に追い越される。お給料は転職を重ねた外資系金融の3分の1。世の中は益々実力主義になります。

    医学部然り。
    スレ主様のお嬢さんが自宅から遠い地方国立や学費の高い私立医学部に入って(今の学力では、浪人してもそのくらい)、医者養成専門学校(のようなもの)で興味の無い臨床を必死に勉強するのは無駄ではないでしょうか。
    しかも、初期研修までしなくては、その後、大学院に進んでから、医師としてのバイトもできません。
    その後、方向転換しようとしても、臨床で働くには、専門医取得が当たり前の雰囲気です。

    それこそ、私立医学部の学費が負担でもない家庭、または自宅から通える国立大に入れるなら別ですけれど。しかも、暗記が得意で、体力があり、医学部の勉強がそれほど辛くない場合ですね。
    これからは医師も多くなり、保険にするにはコスパが悪すぎます。

    医学部でも生物分野でも、本人の強い希望が必要で、それがあれば、女の子だからこそ、やってみれば良いと思います。

  8. 【4570999】 投稿者: 医学部  (ID:9i7Qfi5aCZs) 投稿日時:2017年 05月 12日 12:44

    私も基礎研究をするために医学部に進学するのは、お勧めしません。
    莫大な量の暗記、臨床実習などは、医学部に進学すれば誰でもこなせるというものではありません。
    留年や退学、そして前述されている方もいますが精神を病んでしまう生徒も、意外に多いのです。
    本人に医師になりたいという強い意志がなければ、六年間を医学部で過ごすことはできません。
    どうか好きな道を選ばせてあげて欲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す