最終更新:

71
Comment

【4705938】国立大学へ行こう

投稿者: プレジモンド   (ID:R8EK0iYqBBQ) 投稿日時:2017年 09月 17日 09:55

商売第一、二流三流マスコミがワンサカいる私大関係者を誑かす記事を書く。
エデュの私大付属ママが、ここぞと国立大学を揶揄する。

付属・コネ・ズルで生きていくのは結構辛い。
選挙の度にウロチョロする二世三世政治家はリアルなサンプル。

大学受験を突破した人には一生勝てない。
国立大学は私大より学歴の説明が簡単。それだけのこと。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【4706571】 投稿者: 制度歴史が違う  (ID:CtzjrFN4GUg) 投稿日時:2017年 09月 17日 18:51

    >英米は国立より断然私立ですけど。

    >アメリカはアイビーリーグに代表されるように、私立優位だけれど、
    >イギリスはほとんどの大学が国立なんですけれど。

    アメリカも州立大学は、州政府が資金援助をしているはず。昔聞いた喩えが、アイビーリーグの私立がスーツとすれば、州立大学はジーンズ(アメリカですから悪い意味ではない)みたいなもの、らしい。学費も安い。大きな州の大学、例えばカリフォルニア州立大学などは、かなりレベルが高いです。

    科学関係の研究費は、物理系がNational Science Foundation (NSF), 生命系が National Institutes of Health (NIH) が配っていて、日本の科学研究費の額を大きくしたみたいなものですが、私立州立関係なく、助成に価値があると考えられた研究者に交付されます。

    日本の科研費が国公立大学・研究所以外の私立大学等に配布され始めてまだ20年経っていないはず。研究費を取れる研究者の奪い合いになるのが理想なんですけど。私立大学も最近は外部からの採用を増やしているみたいですので、アメリカみたいになるのかな??明らかに、制度設計はアメリカを参考にしていると思います。そうですよね、文科省の役人さん? 

    ただ、運営交付金を削るのは良くない。競争的な資金(つまり科研費)だけでは、大学は回らないし、研究費をもらえることばかり考えるようになってしまう。

    国立大学も政府は、国立大学法人を私立みたいにしたいのかもしれません(より独立性の高い方向へ、政府以外の外部資金を集めろという意味)。指定国立大学とかいう制度もそっちの方向のように思います。

    一方で、日本の私立は早慶であっても、まだ教官・学生比で欧米の水準には届いていなし(理系の話。文系学部は知らん)、アイビーリーグの大学みたいに高額な学費を取るのは無理そうだし。国公立大学も行政からの援助がなければ難しい。アメリカも、研究者の就職難で厳しい分野も多いです。

    まだまだ日本は発展途上国っぽい性格を残しているし、そう簡単には大学が良くなりません。日本も道州制にして、地方国立大学を州政府の管轄下に置くのも悪くはないと思います。

    免責事項:単なる個人的な意見です。アメリカでしばらく研究したことありの研究者である私の意見で、政府とは全く関係ありません。

  2. 【4706604】 投稿者: プレジモンド  (ID:R8EK0iYqBBQ) 投稿日時:2017年 09月 17日 19:21

    文部科学省の一括管理→道州制→州の予算から地方国立大学を支援
    こちらも制度改革の第一歩として良さそうですね。

  3. 【4706621】 投稿者: ゲ  (ID:cWXBtS/9x92) 投稿日時:2017年 09月 17日 19:33

    国立大学は私大より学歴の説明が簡単。これは大学によります。マイナーな国立大学は私大とよく間違われますよ。

  4. 【4706635】 投稿者: プレジモンド  (ID:R8EK0iYqBBQ) 投稿日時:2017年 09月 17日 19:42

    私大と間違われることをシャレとして楽しめる。それが国立大学。

  5. 【4707060】 投稿者: プレジモンド  (ID:R8EK0iYqBBQ) 投稿日時:2017年 09月 18日 08:21

    少々補足。国立大学は私大より学歴の説明が簡単。

    ☆なんで○○大学?→東京大学も京都大学も無理だった。
    ★○○大学は私学?→え!知らなかった。俺の時は国立の学費だった。
    ☆どうやって入った?→いちにのさんで入学試験を受けたら合格点だった。
    ★子供も○○大学?→俺より優秀なら東京大学か京都大学を狙わせる。

    酒の席で国立旧二期校の上司が「一期校は北京大学マルクスル学科に出願したが、試験の一週間前に文化大革命が始まっちまって」と騙る時代もあった。
    この時代、国立大学の学費は安く、今より遥かに公平・公正な制度だった。

    大学教育の制度改革の第一歩として、50年前に戻してやり直す考え方もある。
    この時代に地方国立大学で学んだ先輩方のご活躍、記憶に新しいかと。

  6. 【4707077】 投稿者: 晴れ  (ID:5GmTZNYC/Fw) 投稿日時:2017年 09月 18日 08:44

    制度歴史が違うさま

    カリフォルニアには、カリフォルニア大学とカリフォルニア州立大学とがあり、かなり優秀なのはカリフォルニア大学です。
    バークレー校が看板なのは、カリフォルニア大学のほう。
    以前現地で研究されていたと書かれてますが、あちらではカリフォルニア大とカリフォルニア州立大学という呼び名は、かなり意識して区別してますよ。
    ちなみに、カリフォルニア大学も州立ではあります。

  7. 【4707351】 投稿者: 制度歴史が違う  (ID:CtzjrFN4GUg) 投稿日時:2017年 09月 18日 13:12

    ああ、そうでしたね。私は東海岸にいたのと、私の分野だとバークレーかアーバインが多くて、CA の州立の大学となるとこのあたりしか認識していませんでした。

    言いたかったのは、日本の大学制度に、一部の大学に資金を集中したり、地方の引き上げの目的があるという、発展途上国的性格は残っているのは確か。(でも悪い面だけではないと思います。)
    米国で私立が上という話が出て、ん?そんな単純な話かと思いました。

  8. 【4707571】 投稿者: プレジモンド  (ID:R8EK0iYqBBQ) 投稿日時:2017年 09月 18日 17:29

    エデュをナナメ読みすると、私学は付属も一般も余計な面倒が多そう。
    商売第一の二流三流マスコミを遮断して、スッキリ国立大学へ行こう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す