最終更新:

20
Comment

【1342143】朝、起こしますか?

投稿者: りさ   (ID:WsCuySuJOSk) 投稿日時:2009年 06月 24日 12:50

うちの高校1年の息子が朝の起床時間になってもなかなか起きません。
目覚まし時計がなっても起きなくて、結局はいつも家を出る予定時間の
20分前ぐらいにバタバタと起きてきます。
目覚まし時計は家を出る予定時間の40分前にセットしています。
家(今は7時20分に出発)を出て、駅(1時間に4本)まで自転車に乗り、そしてバス(1時間に3本)に乗るので、一つ時間が遅れれば遅刻するかもしれません。
入学当初は余裕を持って家を出ていたのですが、今はギリギリの時間で、当初に比べて20分も遅く家を出ます。
小学校の時は陸上部の朝錬で、自分でさっさと起きていました。
中学の時は スグ目の前に学校があるので、7時半まで寝ていられたので まあまあ自分で早めに起きていました。
でも今は、放っておくと出発予定時刻のぎりぎりにならないと起きてきません。 時間がギリギリなので 朝ご飯は牛乳1杯とかで済ますので体の面が心配ですし(運動部所属)、歯磨きはいい加減ですし・・一番の心配は、遅れまいとして暴走自転車で事故を起こさないかということです。
私が起床を促しに行くと、なんとか目覚まし時計がなる頃に起きてきますので 余裕で朝の用意ができます。
本人は遅刻はしたくないようです。遅刻をすると、先生の評判が下がるのを恐れているようです。
朝ご飯は、食べていかなくても今は平気な様です。(中学までは、毎朝しっかり食べさせていたので、それでも3時間目が終わる頃には空腹で辛い・・・と言っていたのに)

高校生にもなって 朝を親に起こしてもらうのって 良くないと私は思うのです。なので、最初は放っておきました。すると 朝ご飯は食べない・時間がないので急いでいるなど、気になることが多々でてきました。
それに、今、彼は勉強と部活で切羽詰っているようです。なので、こういう時期ぐらいは少々甘やかして起こしてやってもよいのでは?と甘い考えになるのです。でも、いつまでもこんなことをやっていられないので、今の時期に頑張ってもらうべきか?迷うところです。

中学の時に大した勉強をせずに希望の地域トップの高校に合格して、その甘い調子で1学期の前半を過ごしていて成績が全く振るいませんでした。また、部活のほうも中学に比べて全く練習内容・量が違い、すごくハードになりました。先輩の人数か少なく同期が多いので、レギュラー争いが大変なようで、部活のほうも手が抜けないようです。
勉強を今何とかしなければならない・・と言う気持ちと、部活のほうも手が抜けない・・・という気持ちで追い詰められているように見えます。(前半の試験結果が出てから、イライラしているようです。)

どこまでが「思いやり」で、どこから「甘えさせ」か、親としてすごく悩んでいます。



ダラダラと長くなりましたが、皆さんのお子さんは起床はしっかりされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1344548】 投稿者: 起こしてもいいんだ~  (ID:Yt/FptYp18I) 投稿日時:2009年 06月 26日 08:02

    大学生の娘をまだ起こしています。
    やはり高校生頃、なんとかしなければ自分で起きられない人間になる、とあせっていましたが、学校に遅刻させたくないという思いから起こしていました。
    ところが部活の朝連が始まり、「朝連に行きたいのなら自分で起きなさい。お母さんは授業に間に合う時間にしか起こさない」と言ったら、朝連の日は自分で起きられるようになりました。スレ主様のお子さんと同じですね。
    結局、必要に迫られれば起きるってことが分かったので、大学生の今も起こしています。


    しかし・・・、正直なところ家族全員の朝が自分のの肩にかかっている生活は辛いです。熟睡できていない気がします。それぞれが目覚ましで起きて、お互い声掛け合って起こしあう生活が理想なんですが・・・。


    そうそう、娘に大音量の目覚ましを買ったら、家中がその目覚ましで起こされるハメになりました。


    息子のお布団にもぐりこむ作戦、大笑いしました。息子もおりますので使わせて頂きます。

  2. 【1346849】 投稿者: 潜り込み作戦  (ID:uYCxmwmK2yQ) 投稿日時:2009年 06月 28日 13:02

    男の子の方が深刻でしょうが笑、娘だって嫌がります。

    うちでは息子も娘も起こします。
    病気でなければ、本当にひとりで起きられない大人はいないんじゃないですか。
    ホームステイ先では枕の下に入れた目覚ましでも起きる工夫をするくせに、帰ってくれば「ママが起こしてくれない」と甘える子もいますよ。
    家にいるうち、起こしてやれるうちは起こしてやればいいと思います。
    ただ、普段より早く起きなければならないときには、わざと「目覚ましかけるけど自信ないから、もし私が寝てたら起こしてよ。」と言います。
    実は約束より5分遅く(それでも余裕はありますが)セットしていますが、いままでのところは100%「もう〜怒!、起きて〜!!」と私を起こしにきています。「ごめんごめん、ありがとう」と言いながら、作戦成功とにんまりしています。

  3. 【1349688】 投稿者: あの~  (ID:ZHx9MfvRXvg) 投稿日時:2009年 06月 30日 23:41

    わたしは、たいてい息子に起こしてもらっています。
    息子のほうが、早く目覚ましをセットしているんです。
    (わたしの方がお弁当を作る手間などいろいろあるのに)
    でも、息子が起こしてくれなくて寝坊しても、自分の責任なので、怒りません。
    息子たちが起きない時は、わたしが声をかけます。
    年に2,3回はかなり危ない時間に起きることになりますが・・・。
    お互いがお互いを当てにしていないけれども、気付けば起こしてあげるという感じでしょうか。


    基本的にはそれぞれが、出かける1時間15分前に目覚ましはかけています。

  4. 【1349965】 投稿者: わん  (ID:XJDtERYj0hA) 投稿日時:2009年 07月 01日 08:53

    うちは犬が起こします。
    犬がいなくなったら起きられないかも。

  5. 【1350001】 投稿者: 甘いなぁ みんな  (ID:GWbtAhAcndI) 投稿日時:2009年 07月 01日 09:21

    寝坊して遅刻するも 本人の責任。
    起こす必要なしです。
    睡眠時間の確保の仕方、勉強時間の確保の仕方、
    基本的生活習慣を自分で失敗を繰り返しながら 学んでいくことが、
    大事だと思います。


    ただ 毎朝どうしても起きられず、起こしても頭痛が続くようなら
    「思春期睡眠障害」という病気が隠れている事もあるそうです。
    その場合は勿論 専門医の受診が必要です。

  6. 【1350085】 投稿者: 次女が起きれません  (ID:K7WtXX1r1Go) 投稿日時:2009年 07月 01日 10:13

    起こしても起こしても、寝てしまいます。
    勉強しながら机で寝てることもよくありますね。
    上の子はそんなことなかったのですが…

    おまけに、頭痛持ちです。

    甘いなあ、みんなさん のを読んで、不安になりました。

  7. 【1350683】 投稿者: 甘いなぁ みんな  (ID:GWbtAhAcndI) 投稿日時:2009年 07月 01日 18:23

    ①夜10時以降は パソコン ゲーム テレビ 携帯等の
    光の刺激が強いものは見ない。

    ②11時には 眠くなくても 布団に入る。

    ③朝は太陽の光を浴びる

    という事が睡眠の質を良くするために大切だそうです。
    思春期睡眠障害というのは、長く寝ていても睡眠の質が悪いのだそうです。

    以上、聞きかじりですが 参考まで

  8. 【1350755】 投稿者: 拡声器で…  (ID:hod5XEZGqc.) 投稿日時:2009年 07月 01日 19:50

    当たり前です。起こしますよ。
    起きない場合は、
    「起きないんじゃ!」布団をけって、上の布団をはがします。

    次は、新聞紙を丸めて拡声器にして…
    「直ちにおきなさい。携帯のメールを止めるぞ!」
    はたから見ると、相当怖い母ちゃんみたい…
    個性的だそうで、すぐ覚えて貰えます。

    子供には甘くしないこと…
    蹴っ飛ばしても起こします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す