最終更新:

12
Comment

【1518609】謝らない親の子への対応

投稿者: キロロ   (ID:tdTf0MI2Qow) 投稿日時:2009年 11月 25日 11:08

子どもの同級生に、両親ともに攻撃的な方がいます。
同級生Aくんは、保育所のころからやんちゃな方でした。
小学校に入学し、数年は同じクラスではなかったのですが、今年初めて同じクラスになりました。

ある時、Aくんが、連絡ノートを書き上げ先生のチェックが終わったもので、
給食の用意をはじめようとしたそうです。
その時、となりに座っているうちの子が、まだノートを書いていたところ、
突然机を押してきたとのこと。うちの子は、“何?”と聞き返すと、
Aくんは、うちの子の頭をはたいて“邪魔”と言ったらしいです。
そうされたうちの子が、立ち上がって叩き返すと、“痛ないわ!”と言ったそうです。
その言い方がムカついたと言って、うちの子が再度叩いたと聞きました。

そこから激しくなりかけたので、周囲で見ていたお友達が止めに入ってくれ、
“○○、落ち着け!(○○はうちの子の名)”とかばってくれたとも聞きました。

興奮状態だったため、うちの子は隣の教室へ移動させられ、
その間に先生はAくんから事情を聞き、あとで謝っておくように、と指導してくださったそうです。

しかし、先生がAくんから聞いた事情は、
“机を押したら、押し返してきて、また押したら、押し返してきた”
と言ったそうで、手を出したことは言ってなかったようです。
先生は、どうすればよかった?とAくんに聞き、“口で言えばよかった”という言葉を
導き出し、諭してくれたというのが、最初に頂いた報告でした。

ところが、家で話しを聞くと、初めに書いた通りで、うちの子は机を押された際、
“何?”と口で聞いており、机は一度も押していないのです。
ただ、一度ならず、二度も叩き返したことについては、家で注意しましたし、
また、先生にもそのことはお伝えして把握して頂きました。

結局、Aくんからは謝罪の言葉は一切なく、次の日も、明らかに意地悪らしきことをされていました。
しかし、それ以降は、何も問題は起きていませんし、普通の関係で過ごせているようです。

Aくんの親への連絡は、していないと聞きました。
私もそれはそれでかまわないと思っています。
といいますのも、どんな先生に対してもアラを見つけてはクレームをつける方と分かっており、
保育所でも学校でも、それは周知の事実として知れ渡ったいるからです。

Aくんが明らかに悪いことをした場合でも、
“Aがそんなことをしたのは、そっちがそんな風にしたのが原因でしょ?”
怪我をさせてしまい、相手の家に連絡をしたときも
“怪我、たいしたことないんやろ?”と言って絶対に謝らない。
また、先生に不満を述べたとき、事情説明の中で、
“Aくんも連絡帳を投げつけてきて・・・”という話しをされたことに対し、
“自分ができてないところを言われたからって、うちの子悪いところをいう。どういうつもり?”とか、
“連絡事項を後ろの黒板に書くのはおかしい!!”(←小3です)
“漢字練習の字がきたなくなったのは先生が見てくれてないからだ”
“宿題は家で見れないから、学校で見てくれたらいいやん”等々
いったいどんな考え方をしているの?と思うことが多い方なのです。

長々と書きましたが、こんな状態なので、何か起きたとしても親では話しにならないと思っています。
だから、事が起きたときは、先生に相談しながら、Aくん自身に分からせる方法を取るのか一番だと感じています。

その他、こういう方法もいいよ、ということがあればお聞かせいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1518720】 投稿者: 一瞬、うちの話かと。。  (ID:G44C9/GqdQs) 投稿日時:2009年 11月 25日 12:47

    代わりに謝ろうかと一瞬、青くなってしまいました。
    詳細違いますが、
    男子どうしでは年中こんなことが発生します。
    親は、謝る機械です。。謝る[削除しました]ら、自分の子の成長観察は怠りなく!

  2. 【1518760】 投稿者: 介入不要  (ID:fSD1hFGAr9E) 投稿日時:2009年 11月 25日 13:24

    喧嘩両成敗、何でうちの子だけ??っていう気持ちは本当に分かります。

    けれど、こういう方って絶対に謝ってきません。
    常識を理解してもらおうとすればするほど頑固になっていくんです。ホントに疲れます。
    なので、その場で解決しなければならないんです。
    そうできない場合は、その怒りの労力を忘れる方に持っていかれるほうが賢明だと私は思います。

    私の感覚では、このくらいの小競り合いは子供同士で解決させるべきだと思います。
    むしろ喧嘩もできないお子さんの方が心配です・・・。

    もしうちの子なら、やられっぱなしじゃなくて良かったと思うところでしょう。。。

    喧嘩しつつ、傷つきつつ言って良い事といけないこと、やっていいことといけないことを学んでいくんだと思います。

    小中学生にしかできないことですから、どうしても解決できないことがあったら私が全力で解決させるから、それまでは自分で何とかしてみなさいって言ってあげたら良いのでは?

  3. 【1518774】 投稿者: キロロ  (ID:tdTf0MI2Qow) 投稿日時:2009年 11月 25日 13:38

    >一瞬、うちの話かと。。さん

    コメントありがとうございます。

    >男子どうしでは年中こんなことが発生します。
    そうなんですね。男の子同士の関係は、母親には分からない部分も多いです。

    このお話は、まず、放課後に担任の先生から電話を頂いて知りました。
    その中で、“押したら、うちの子が押し返した”と聞いたもので、
    先生には、“うちの子も口で言えばよかったのにすみません”と言ったんです。
    ところが、うちの子に話しを聞くと、全く違う状況、
    相手から手を出したとはいえ、うちの子もやり返している、ということが分かり、
    慌てて先生に電話を入れた次第です。

    Aくんの親なら、うちの子がグズグズしているからこんなことになったとか、
    お宅の子も叩き返してでしょ、と言われかねないので、改めて連絡したんです。
    その際、先生は、“口でちゃんと聞き返したんですね”ということはおっしゃっていて
    状況をきちんと把握できていなかったことを反省されているようでした。
    しかし、それは、うちの子が頑固になってきちんと経過説明をしなかったのが悪いと思います。
    本人曰く、興奮していたせいもあるのか、話したくなかったそうです。

    ただ、ここまで怒ったのは初めてで、この行動には驚かされたのですが、
    このいざこざが起きる前の数日間、Aくんが、自分の鉛筆や消しゴムを使わず、
    うちの子のものを使っていたようで、“貸して”“ありがとう”などもなく
    使った消しゴムも消し損ねたのか折られてしまった、ということがありました。
    事情をまとめ、うちではこのように指導していますのでよろしく、と先生には
    あらかじめお知らせしていたこともあり、先生はこの揉めた件では
    聞いていたおかげで、対応するにもし易かった、と言っていただきました。

    >謝る[削除しました]ら、自分の子の成長観察は怠りなく!
    はい!分かりました。
    これから難しくなってくると思いますが、きちんと見ていこうと思います。
    あと、近すぎて見えない部分もあるかと思うので、
    学校の先生やうちの子を知っている方にも外での様子を聞くようにしたいと思います。

    ありがとうございました。

  4. 【1518778】 投稿者: もうねぇ  (ID:5gvj9vv8hA2) 投稿日時:2009年 11月 25日 13:41

    そういう親子は、

    悪いけど、「吊るし上げ」ですわ。

    その子に被害受けた子の親子が一斉に集まって。

    うちの子が園児やった頃、そうしたよ。

    でないと、解決しないんですもん。

    被害者は増える、謝罪はない、それが当然といい気になる。

    悪循環でしょ?

    可哀想かもしれへんけど、やりましたわ。

    「これだけ多くの人が、お宅に困らされてる。

    それでも、我が子は悪くないと胸張って言えるのか?」

    「人として、親としての姿勢を親が見せてないから(謝らないから)お子さんも、そうなるんや!」

    などなど、皆さんたまった言い分をドーって噴出してた。

    責められてるって思ったみたいやけど、それも仕方ないからね。

    それは言いましたわ。

    「ここまでせなあかんの、お宅が悪いねんよ?」って。

    世の中、甘くないでって。

    園側も、あんまり騒動を起す子やったんで転園を促したん

    ですよ。吊るし上げ前に。

    でも、「はぁ??訴えたろうか?」ってなったんです。

    で、吊るし上げの際に、噛まれて歯型が残った女児の

    お母さんが、「訴えたいんは、こっちなんですよ!」

    とか、もう凄かった。

    その場で、「正直、こんなにも我が子が迷惑な存在になってるとは気が付かなかった。」って。

    その後は、一応は謝罪もあるしお子さんも制止するし叱りも

    するようになったんですけどね。

    少し、乱暴ですね、吊るし上げって。

    でもね、そうでもしないと駄目な場合もあるってことです。

  5. 【1518800】 投稿者: キロロ  (ID:tdTf0MI2Qow) 投稿日時:2009年 11月 25日 13:57

    >介入不要さん

    アドバイスありがとうございます。

    投稿が前後してしまったのですが、最初に知ったのが先生からの電話でした。
    うちの子が、あまりに興奮して給食前から5時間目が終わるくらいまで
    隣の部屋でじっと考えるかのような態度をしていて、校長先生も面倒を見てくださったそうで、
    それでお電話を頂いたということだったんです。

    >やられっぱなしじゃなくて良かったと思うところでしょう。。。
    正直なところ、よくやり返した!という気持ちもあります。
    でも、基本的には手を出すのは良くないということはありますので、
    主人が子どもに言ったのは、“一発やり返したのはかまへん。二発目はあかん!”でした。

    >小中学生にしかできないことですから、どうしても解決できないことがあったら私が全力で解決させるから、それまでは自分で何とかしてみなさいって言ってあげたら良いのでは?
    ありがとうございます。
    おっしゃるとおりで、子どもにも話したことはあります。
    何でもかんでも先生が入らないと解決できないでは困りますよね。
    学年が上がるごとに、子どもたちなりにうまく解決していけるようにならないとだめですね。

    私自身も関わり過ぎないように、
    でも、関わらないといけないところはきちんと対処できるように気をつけていくようにしますね。

    それと、
    >常識を理解してもらおうとすればするほど頑固になっていくんです。ホントに疲れます。
    >なので、その場で解決しなければならないんです。
    “その場での解決”そうだなぁ、と身にしみました。

    自分なりにいろいろと考えてはいましたが、
    ご意見を頂いたおかげで、進む方向がはっきり見えてきて、すっきりしてきました。

    本当にありがとうございました。

  6. 【1518823】 投稿者: ああ~  (ID:AsUx5LqolYA) 投稿日時:2009年 11月 25日 14:06

    まるで、義姉と甥の事かと思いました。
    絶対に謝らないです。
    確実に甥が悪くても、先に○○しらから(甥の保身の為の嘘)とか、
    塾をクビになったのも、行った塾が悪かった、(塾の宿題をしない、
    注意しても聞かない、学習についてこれない、授業の邪魔をする)
    今は、その塾を薦めてくれた、自分の友人のせいにしていますよ。
    (宿題は親が促しましょう。小学生は特にねと思いました。)
    小学校でも、モンスターママぶりを大発揮しています。
    近いですが、学区が違うので、ウチは助かっていますが、同じ学校
    だったら・・・と、考えただけでもゾッとします。
    でも、甥と同じ学校の私の友人からは、冗談混じりに、
    ちょっと~、甥っこさんどうにかしてよね~。
    と言われます。大迷惑!!
    もちろん、皆さん、学校もですが、義姉に言ったところで、
    ややこしくなるだけで、何の解決にもならない事は知っていて、
    誰も注意も助言もしてくれませんよ。
    私さえしませんから。。。
    本当に、かかわらないのが一番ですよ。

  7. 【1518826】 投稿者: ああ~  (ID:AsUx5LqolYA) 投稿日時:2009年 11月 25日 14:08

    連続ですみません。
    吊るし上げられればいいのに!と思います!
    遠くない感はしますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す