最終更新:

12
Comment

【1518609】謝らない親の子への対応

投稿者: キロロ   (ID:tdTf0MI2Qow) 投稿日時:2009年 11月 25日 11:08

子どもの同級生に、両親ともに攻撃的な方がいます。
同級生Aくんは、保育所のころからやんちゃな方でした。
小学校に入学し、数年は同じクラスではなかったのですが、今年初めて同じクラスになりました。

ある時、Aくんが、連絡ノートを書き上げ先生のチェックが終わったもので、
給食の用意をはじめようとしたそうです。
その時、となりに座っているうちの子が、まだノートを書いていたところ、
突然机を押してきたとのこと。うちの子は、“何?”と聞き返すと、
Aくんは、うちの子の頭をはたいて“邪魔”と言ったらしいです。
そうされたうちの子が、立ち上がって叩き返すと、“痛ないわ!”と言ったそうです。
その言い方がムカついたと言って、うちの子が再度叩いたと聞きました。

そこから激しくなりかけたので、周囲で見ていたお友達が止めに入ってくれ、
“○○、落ち着け!(○○はうちの子の名)”とかばってくれたとも聞きました。

興奮状態だったため、うちの子は隣の教室へ移動させられ、
その間に先生はAくんから事情を聞き、あとで謝っておくように、と指導してくださったそうです。

しかし、先生がAくんから聞いた事情は、
“机を押したら、押し返してきて、また押したら、押し返してきた”
と言ったそうで、手を出したことは言ってなかったようです。
先生は、どうすればよかった?とAくんに聞き、“口で言えばよかった”という言葉を
導き出し、諭してくれたというのが、最初に頂いた報告でした。

ところが、家で話しを聞くと、初めに書いた通りで、うちの子は机を押された際、
“何?”と口で聞いており、机は一度も押していないのです。
ただ、一度ならず、二度も叩き返したことについては、家で注意しましたし、
また、先生にもそのことはお伝えして把握して頂きました。

結局、Aくんからは謝罪の言葉は一切なく、次の日も、明らかに意地悪らしきことをされていました。
しかし、それ以降は、何も問題は起きていませんし、普通の関係で過ごせているようです。

Aくんの親への連絡は、していないと聞きました。
私もそれはそれでかまわないと思っています。
といいますのも、どんな先生に対してもアラを見つけてはクレームをつける方と分かっており、
保育所でも学校でも、それは周知の事実として知れ渡ったいるからです。

Aくんが明らかに悪いことをした場合でも、
“Aがそんなことをしたのは、そっちがそんな風にしたのが原因でしょ?”
怪我をさせてしまい、相手の家に連絡をしたときも
“怪我、たいしたことないんやろ?”と言って絶対に謝らない。
また、先生に不満を述べたとき、事情説明の中で、
“Aくんも連絡帳を投げつけてきて・・・”という話しをされたことに対し、
“自分ができてないところを言われたからって、うちの子悪いところをいう。どういうつもり?”とか、
“連絡事項を後ろの黒板に書くのはおかしい!!”(←小3です)
“漢字練習の字がきたなくなったのは先生が見てくれてないからだ”
“宿題は家で見れないから、学校で見てくれたらいいやん”等々
いったいどんな考え方をしているの?と思うことが多い方なのです。

長々と書きましたが、こんな状態なので、何か起きたとしても親では話しにならないと思っています。
だから、事が起きたときは、先生に相談しながら、Aくん自身に分からせる方法を取るのか一番だと感じています。

その他、こういう方法もいいよ、ということがあればお聞かせいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1518849】 投稿者: キロロ  (ID:tdTf0MI2Qow) 投稿日時:2009年 11月 25日 14:28

    >もうねぇさん

    ご意見ありがとうございます。

    どこにでも同じような人がいるんだなぁ、と思いました。
    “吊るし上げ”にはなっていませんが、
    関わっていた人たちは、周囲から離れていっているのが現実です。

    家族ぐるみで行ったり来たりしていた人も、
    “夫婦そろって空気を読めないっていうか、もうよう付きあわへんわ…”
    といって、挨拶程度で流しているようです。

    保育所では、自分の子が立入禁止場所に入って怪我(たんこぶ)をしたことがあり、
    先生の監督不行き届きを毎日事務所に乗り込んで攻め続け、
    保育所全体に対し、お外へ出て遊ぶ時間を短くさせたようです。
    納得させるために先生が提案したらしいのを受け入れたようで、もう何ヶ月もその状態です。

    ただ、立入禁止場所へは無理に入ろうとしないと入れないということ、
    入ったらいけないよ、と言われれば分かる年齢であるということを考えると、
    監督不行き届きがあったにせよ、そこまで攻め立てるのは異常?と感じました。

    学校では、去年の担任の先生のアラや悪口をあちらこちらで言いふらし、
    教育委員会にまで乗り込んで、あんな先生を担任にするのはおかしい、
    なんでうちの学校に転勤させてきたんや!とボロクソに言ったそうです。
    先生に全く非がないか、といえば、そうではないのですが、
    自分の子の学校での態度はなんとも思っていない、悪くないと感じていたようです。

    それと、自分の子どもに対して
    “あの担任あかんわ、あんたが悪いんやて(悪くないのになぁ!)”と
    先生の悪口を言って聞かせていたようで(この人自身から聞きました)
    そんな状態だと、子どもも先生の言うことを聞くはずはないな、
    とあきれてしまいました。

    小学校から知り合った人たちの間でも、徐々にこの方のことは知れてきたようで、
    今の状況としては、“できるだけ関わらんようにしよう”という感じです。
    それと、この母親は“自分には友達はいない”と言っていたそうで、
    自分の周りから離れていっているというのは感じているのかもしれません。

    今は、Aくんもいるうちのクラスは、特に問題もなさそうですが、
    この先、学級崩壊など荒れて問題になるようなことがあれば、
    ハッキリ言わなければならない時がくるかもしれませんね。
    そうならずに済むよう、先生方や周囲の方たちと交流をもつようにしたいと思います。

    ご意見、ありがとうございました。

  2. 【1518860】 投稿者: キロロ  (ID:tdTf0MI2Qow) 投稿日時:2009年 11月 25日 14:41

    > ああ~さん

    ご親戚のことで、冗談交じりでも言われるとつらいですよね。

    >もちろん、皆さん、学校もですが、義姉に言ったところで、
    >ややこしくなるだけで、何の解決にもならない事は知っていて、
    >誰も注意も助言もしてくれませんよ。
    まさに同じなんです。意見する人はいません。
    私は一度だけ言い返したことがあるんです。
    教頭や校長とは話しもしていないのに、
    “教頭も校長もどうしようもないわ。○○小学校の先生はハキダメや”
    とまで言ったので、その瞬間
    “それはいい過ぎやで!”と口をついて出てました。
    “しまった!言い返してしもた!”と思いましたが、
    相手はめげるどころかそれ以上に言い続けてました…。

    >本当に、かかわらないのが一番ですよ。
    やはりそうですよね。
    親には関わらず、その親の子とは揉めないようにする、
    揉めたとしても、子ども同士で解決できるように導く、ですね。

    同じようなご意見を持つ方にお話し頂いてホッとしました。
    ありがとうございました。

  3. 【1519066】 投稿者: 吊し上げた方が、親切。  (ID:15DQxMdULxI) 投稿日時:2009年 11月 25日 18:01

    A君のようなご家庭の教育力の無さ、
    A君的な男性の 今後の行く末を鑑みるに。
    吊し上げは、かえって親切ですね。
    だって
    もしかしたらA君の親御さん、薄々わかっていて、
    そして打つ手が無いのかも知れないから…。
    害毒は、総意で止めてあげるのが 本当の善意ではないかしら?
    フランス革命の公開ギロチンとは
    わけが違う(…誰も死なない、むしろA君と親が 心底 悔い改めることにより、
    新しい人生が開ける。)から。

    思い切って
    吊し上げては如何ですか。

    そういう私はこれからお謝りに行く途中です(涙)

  4. 【1519079】 投稿者: ふしぎだ  (ID:W00imPTlL/o) 投稿日時:2009年 11月 25日 18:20

    ・・・・これってどっちもどっちなんじゃないのですか?
    そういう意見がないので、ちょっと驚いているんですけれど。
    スレ主さんのお子さんは謝ったのですか?
    いままでいろいろあったのかもしれませんが、今回のことは
    「どっちもどっち」だと思いますよ。
    スレ主さんのお子さんは2回も相手のお子さんをぶっているのだし・・・
    どうして相手のお子さんのことばかり責めているのかわかりません。

  5. 【1519393】 投稿者: キロロ  (ID:tdTf0MI2Qow) 投稿日時:2009年 11月 25日 22:21

    > 吊し上げた方が、親切さん

    保育所の先生方は、名前を出しただけで・・・状態です。
    お一人だけ、このご家庭に無理やり家庭訪問をされた先生がいました。
    それまでは、来なくていいと断り続け、先生を受け入れない、聞く耳を持たなかったようです。
    その先生も、今年転勤され、この人に面と向かって正論を言える人はいなくなり、
    できるだけ波風たたないようにされているようです。

    先生の立場が弱いのを分かっていて、無理難題を通している、
    それは他の保護者もよく知っているようで、先生方が気の毒だと思っているそうです。

    >ふしぎださん
    おっしゃるとおり、この件だけを見れば、うちの子も後から手を出したにしろ、
    相手に謝るべきであることは重々承知しています。
    ですから、そのことについては、子どもにも言い聞かせました。

    ただ、それを見ていた周囲の子の様子や、そのときにうちの子に取ってくれた態度、
    かけてくれた声などでは、どう見てもAくんが悪いと判断していたそうです。
    また、担任の先生が、謝るのはまずAくんであり、それを促してくれたにも関わらず、
    何事もなかったかのように知らんふりでいて、
    先生も謝らなかったんですか?と逆に聞いてこられたような状態だったことも事実です。
    ですから、うちの子も謝らないといけないのは痛いほど分かっていますが、
    何か悪いことをしかけたわけでもないのに、先に謝れというのは、
    私自身腑に落ちませんし、それを子どもに強要することもできません。
    感情が入ってしまっていて大人げないと思われるかもしれませんが、
    子どもには、“謝ってきたら、あんたも叩いたことは謝らんとあかんねんで”という
    話しもしてはいます。

    また、その子との間のことで、この事件が起きる前に次のようなことがあったと
    子どもから聞きました。

    理科の実験で、電池を使ったそうなのですが、自分の電池と間違えて、
    Aくんの電池を使ってしまったらしいです。
    それに気が付いて、すぐにはずして返し、その際に
    “ごめんね、間違えた。電気がつかなくなっていたら、僕のとかえるから言うてね”
    ときちんと自分の非を認めてすぐに謝ったとのことでした。
    その時は、Aくんはよくも悪くも何の反応もなかったようで、子どもは戸惑ったようです。

    掲示板での相談になると、新聞記事と同じで、
    一部分しか知らせられないというデメリットもあります。
    ですから、ふしぎださんが、おっしゃることも理解できるのですが、
    うちの子をかばう言い方で不快に思われるかもしれませんが、
    上記の理科の件のように、今まででも自分がいけないことをしたら、
    ちゃんと相手に謝ることはしてきています。
    また、小さいときから、自分から手を上げるようなことは絶対にしてはいけないと、
    口をすっぱくして言い聞かせてもおり、
    手を出していなくても、何が問題が起きれば、とことん話をし、注意するようにしています。

    細かい話しになりますが、保育所、小学校の先生に敢えてお聞きして、
    うちの子から友達に悪さをするようなことがないか、
    困ったことをしていないかは必ず確認し、
    自分の子の悪い点はどんなことでも知らせて欲しいとお願いしてあります。
    ですが、今のところ、そのような報告は受けていません。
    逆に、参観に行って授業態度を見て、ダメだ、と思ったところは先生に謝るくらいに
    気をつけています。

    このような状況ですから、うちの子がやり返したのは、
    先生も周囲の友達も、余程のことだと理解したようでした。

    >「どっちもどっち」
    これもわからないではないです。
    Aくんにしてみたら、うちの子が書くのが遅かったのにイラついたのかもしれません。
    だからと言って、机を押し、頭をはたき「邪魔」はないと思います。
    とはいうものの、私は子どもにこんな話しもしています。

    “あんたがもう少し早く書いて準備できていたら、こんなことにならなかったんとちゃう?
     周りのペースに合わせて動くことも大事やで。さっさとするように努力せなあかんで”
    とも言いました。
    Aくんの立場に立てば、こういうことも言えるし、
    子どもにも周囲を見て動くことは大事と分からせないといけない。

    長くなりましたが、ほぼこれがことの顛末です。

    ふしぎださんのおかげで、違った見方もできました。
    反論している部分もありますが、上記の通り精一杯のことをしてきた上で判断し、
    皆さんにも同感して頂いているご意見が多かったことで、私自身消化できたということを
    ご理解していただけるとありがたいです。

    >皆さまへ
    いろいろとご意見ありがとうございました。
    真剣に考えていただいたことに感謝し、この件については終わらせていただこうと思います。
    本当にお世話になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す