最終更新:

32
Comment

【1542032】子どものケガ。「お互い様です・・・」って言えなくて

投稿者: いたいのとんでけ   (ID:IaY4VJzb9uA) 投稿日時:2009年 12月 14日 08:50

娘(小学校中学年)がけがをしました。
これで二度目です。
二度とも同じお子さん(同学年・男子)が原因です。
  
一度目はわざとではないと分かっているのですが
武道系の習い事のお稽古中に、先生の「やめ!」の合図があったとき
相手のお子さんは聞こえなかったのか指示に従わず
娘は指示通り、やめたところを、相手のお子さんがむかってきて
力任せに体当たりされ、娘は真後ろに倒され骨折しました。
そのときは、まあ、稽古中のことなので、そんなこともある、と思いました。
相手のお母さんから「大丈夫ですか?」とお電話いただき
「大丈夫です。稽古中のことなのでお気になさらないでください。」と言いました。
   
しかし今回は、あきらかに相手の子が稽古中に他の子どもとおふざけをしていて
たまたま隣に座ってい娘が「とばっちり」を受けた形で、顔にあざができました。
帰宅後、お母さんから留守電にお詫びの言葉がはいっていましたが
留守電に入れる、ということにちょっと納得いきません。
現場にお母さんはいらっしゃらなかったので、
状況を見ていなかったのだから、どんな状況だったのか、とか気にならないのかな、とも
思いました。
よく、ケガをしても、させられても、「お互い様です」という言葉を使いますが
今回ばかりは「お互い様ですから~」とは言えそうにありません。
かといって、これからずっと顔を合わせるわけですし、気まずくなるのもいやです。
お子さんの元気すぎる振る舞いに、注意を差し上げたいところですが
子どもらしいお子さんだからのびのびと育ててらっしゃるのかな~、とも思えます。
・・・が自分の娘がたびたびけがをさせられるとちょっと、やりきれなくなります。
顔のあざもまだ消えず、もやもやした納得いかない気持ちです。
このさき、どんな態度をとろうか・・・と考えてしまっています。
同じような経験のある方、逆の立場の方でもいいです。相談にのってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【1543479】 投稿者: 感覚違いますから。  (ID:17MoHf/IgUM) 投稿日時:2009年 12月 15日 10:12

    武道を理解出来ていない方が多い書き込みで、しかも武道と関係無い内容。

    お遊戯じゃないんです。

    「止め」の合図で止められるものでもありません。
    勢いも付いているし、「止め」と同時に手足が出ていれば、攻撃は受けてしまうので気を抜いた方が悪いのです。

    試合中に相手が骨折したって謝りません。

    気絶して担架で運ばれても、車椅子で運ばれても。

    めったに無いですけど、敗者が弱かっただけなのです。

    何の為に

    押忍 お願いします。
    押忍 ありがとうございました。…と挨拶し、

    握手するのか…をよく考えてみましょう。

    試合後に敗者が改めて勝者に押忍、ありがとざいました。…と挨拶に行くものです。
    親子で行く場合も多いです。


    そして、勘違いなさらない様に付け加えさせて頂きます。

    私は文句や注意の為に道場の見学に行っていた訳ではありません。

    自分の子が人に迷惑を掛けていないか、ダラダラしていないか、うちの場合年上と組む事が多かったので、組み手をした場合の打ち所が悪かった時を握する為です。

    頭を打って泣いていた時、師範に

    痛いか?痛いのは生きてる証拠だ。

    そう言われていました。

    武道は武器を持たずに命を守るのですから、こんな事当たり前なのですよ。

    例えば足の指の骨折位では怪我の内に入りませんし、肋骨なんて簡単に折れますし、気付かない内にヒビが入ってる場合もあります。

    道場は子供を預けられる保育所と勘違いしている親が居て困る…と指導員から聞いた事があります。
    (運動教室と勘違いしているのかもしれませんね)

    理解できていない方は、そんな勘違いな親にはなりませぬ様、よくお考え下さい。

  2. 【1543589】 投稿者: 強くなるきっかけ  (ID:X59nlNe4/mM) 投稿日時:2009年 12月 15日 11:22

    スレ主さま

    ケガをさせられること(させること、ではなく)、というのは、実に多くの学びの場だと思っています。
    スレ主さまは、武道だから仕方ないという思いを持ちながらも、相手が同じ、しかも二度までも、
    つまり、武道から離れた親同士のことでお悩みかと思います。
     

    私見ですが、武道をさせる親ならば、むしろ、相手にケガをさせたらもっと筋を通すべきかと思います。


    我が家の子は低学年の時、学校でお友達に正面から突き飛ばされ、後頭部を打ち、3針縫うケガをしました(男の子対男の子です)。
    ちょっとした口げんかの後の出来事でした。
    我が子は空手を幼稚園の時からやっており、だからこそ、普段の生活では決して相手に手をだしては
    いけない、と強く言い続けていた中でのことです。
    受け身がしっかりできていたらよかったのですが…

    一通りの謝罪はいただきました。でも、相手も「お互い様でしょ」というオーラが出ていて、
    謝罪の気持ちが全然足りないと思いましたし、もっともっと全力で謝罪してほしいと思いました。
    「縫ったことある?」と聞かれ、
    「あるよ」と答えたら、
    「縫えばすぐ治るんだよね」と言われました。
    あれから2年経ち、普段は相手のお母様と普通にしゃべりますが、この件に関しては全然許してないし、
    これからもその気持ちは変わりません。

    でも結局、最後に気持ちを抑えた方向は、
    「大けがをしないように、これからは身を守れ」
    「二度と同じことがおきないよう、相手も成長してほしい」
    の二点でした。
    相手のお子さんはそれ以来手を出すことはなくなりましたが、息子は距離をおいてつきあっています。
    おかげさまで、学校でケガをすることもなく、空手も強くなりました。


    相手の方から入っていた留守電に対する返事はされましたか?
    電話があったということは、相手のお母さんは一応気にしているということです。
    留守電の返事がないと、もういいのかな?と思われるかもしれません。
    私なら、
    「顔にあざができました」
    ということを事実として伝えます。ただ、
    「(お互い様という表現は敢えて避け)我が子が手が当たるような場所にいたのもよくなかったので、前回の骨折のこともありますし、これからはもっと(我が子に)十分注意させますね。」
    と、言います。
    言い方は悪いけれど、恩を売るのです。
    そこで通じれば、相手は十分注意するようになります。
    そこまで言って通じない人とは、これからも平行線だと思います。
    後は、普通の態度でいいと思います。

     
    大事なのは、あなたの思いより、お嬢さんが嫌な記憶を残さず、強くなることです。
    長文ごめんなさい。

  3. 【1543631】 投稿者: あざって・・  (ID:.QAVct.ZrZs) 投稿日時:2009年 12月 15日 12:05

    あざってその場では出ないものではないのですか?
    相手の方の親御さんも、腕が当たった打撲程度に思っていて
    お子さんの顔にあざが残っていることはご存知ないのではないでしょうか?

  4. 【1543721】 投稿者: ホントは女子のほうが強い  (ID:5PldQG5fT4M) 投稿日時:2009年 12月 15日 13:20

    小学生の男の子と女の子をみていると、学年が上がるにつれ女の子のほうが強くなります。
    うちの息子も元気いっぱいな子でした。周りも外遊びの好きなそんな子ばかり。ただし、元気いっぱいなだけで、お互いに手を出すような過激な子達ではありません。
    文面からすれば、相手の男の子もわざとやるようなお子さんではなく、元気いっぱいなのではないかと思います。
    このようなわざと手を出すタイプではない男の子は、女の子に手をだすことはあまりありません。
    ふざける延長で女の子は割と思いっきりたたいてきます、男の子もふざけているだけと分かっていますから女の子に手を出す事はありませんが、よく抓られたとか、ひっかかれた、とかぶたれたといって、小さな傷がありました。私も子供同士が納得しているのだと理解して「へえ、女の子も強いね」と言う感じで済ませていました。
    女の子に手を出してはいけないという教育をしてきたつもりはありませんが、その辺りは子供も分かっていて女の子に手を出されても仕返しはしてはいけないと思っていたようです。からかいはしていたと思います。
    お嬢様が、その男の子が原因で武道を嫌がるようなら親の出番ですが、本人が嫌がっていないなら、男の子がわざとじゃない仕方のないことだと分かってらっしゃるのだと思います。
    私もたまたまあたってしまった程度でしたら、留守電にでも侘びの言葉が入っていれば十分じゃないかと思います。
    いろいろと大袈裟にしたり、親同士のわだかまりは、子供たちの人間関係にも影響してしまいます。
    私にも娘がおりますが、物騒な世の中ですから女の子に武道の心得があるのはいいですよね。
    楽しくお稽古が続けられるといいですね。

  5. 【1543754】 投稿者: 責任者の方  (ID:MEZ04KwxPSU) 投稿日時:2009年 12月 15日 13:40

    1度目は骨折で2度目はアザですよね?
    私が相手のお母様だったら留守電だけでは済まさないと思います。
    自分の子がわざとやったのではないにしろ、直接お話しできる方法を考えるのではないかしら。
    自分の子供を軽く扱われて平気な人はいないと思います。
    スレ主様が一番疑問に感じているのはお相手の方の対応では?

  6. 【1543796】 投稿者: わからん  (ID:ZR1ISOrXY..) 投稿日時:2009年 12月 15日 14:30

    教室での出来事でしたら、文句の一つも言いたくなる気持ちも分かります。

    でも、今回は武道のお稽古中とのこと。
    うちの息子も武道を習っていますが、稽古中の怪我に備えて武道共済などの保険が用意されているくらいです。


    組手の稽古中に技が入り歯が折れたこと・・・あり、「やめ」の合図に気づかずさらに技をかけられたこと・・・・あり、組手の最中にうっかり顔面殴打・・・あり、武道ってそんなところだと思っていました。
    やられてもわざとではないしそこですぐに、「申し訳ない」「構いません」という気もちが持てることも武道の精神鍛錬だと思っています。

    お稽古時間外に子供たちがふざけてもみ合っている姿も見かけます。
    もちろん先生が止めたりもしていますが。

    今回お嬢様に向かってふざけをしたわけではなく、巻き込まれた…となっていますね。
    わざとではないんですよね?

    わざとではないから何をしていいというのではありません。誤解しないでください。


    でも、怪我を恐れるくらいなら、なぜ武道なのですか?


    女の子ならピアノでもバレエでも、鍛錬の必要なお稽古は他にもいくらでもあると思いました。

  7. 【1543878】 投稿者: スレ主  (ID:IaY4VJzb9uA) 投稿日時:2009年 12月 15日 15:51

    ご意見ありがとうございます。
    いろいろなご意見をいただき、なるほど、と納得することも多く
    親の私の武道に対する認識の甘さにも問題があることがよくわかりました。
    何人かの方が想像してらっしゃる種目ではありませんが
    娘はこの武道で少しずつですが、いろいろなことを学び
    いい仲間にも恵まれています。
    女子でなぜ武道?というご意見もいただきましたが
    稽古でのケガは、あってしかたないと考えています。
    だからこそ、一回目のケガのときはお互い様、と思えたのです。
    今回のことは「おふざけのとばっちり」のケガでしたので
    ちょっと話がちがうなぁ、と思った次第です。
      
    けれど、ケガのことは、しこりを残さないように気持ちをきりかえます。
    どなたかもおっしゃっていましたが、その時は、あざはでなかったので
    そのようなことになっているとはあちらも思っていないのかもしれません。
    娘の顔に緑のあざ、で私も冷静さを欠いてしまい、ここで相談してしまいました。
    たくさんの方に、いろんな意見をいただき、
    心をきりかえようと思いました。
    娘と道場の子どもたちの頑張りをこれからも応援しようと思いました。
    ありがとうございました。
    これにて〆させていただきます。

  8. 【1582351】 投稿者: めぐめぐ  (ID:V445kQZddkg) 投稿日時:2010年 01月 22日 17:15

    うちの息子も、同じクラスの子に、怪我をさせられたんです。学校まで迎えに行ったときはとても腹立たしくて、授業中の出来事なので、先生はどのような指導されていたのか、仲直りはしたのかとか、先生に詰め寄ってしまったのですが、頭に血がのぼってたのか、冷静になってみたら、怪我したのは事故だったので、お互い様ですと相手の親御さんに言えるようになりたいです

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す