最終更新:

3
Comment

【1549279】個人面談で・・・。

投稿者: ニーナ   (ID:CmV7q3t.wKE) 投稿日時:2009年 12月 20日 02:24

先日個人面談がありました。
その時、何点かの書類を見せられましたが、他の学校はどうなんだろう?
と思い、教えて頂きたいと思います。

・子供にアンケートを書いてもらって
「学校に行きたくないと思った事はありますか?」という問いに
理由が選択制で回答できるようになっていた。(学校での苦手・いじめを把握?)

・良く遊ぶお友達は誰ですか?と、名前を書く様になっている。
(仲の良い友達の把握?友達の有無の把握?)

・毎日の反省シートを記入しいる。
主に、勉強 給食 交友関係等の各項目を3段階で自己評価し、 
コメント欄に、自分が悪い事をした事・嫌な事・出来なかった事・失敗した事が記載されていると「正直に話せて偉かったね。」「次は頑張れるから大丈夫だよ。」と、先生が声を掛け安心させているので、子供達も自然と一言ザンゲ欄の様になってるそうです。

皆さんの学校も同じ様な感じでしょうか?
よく、クラス替えをする時に「仲の良い子」「キライな子」を書かせてクラス編成の
参考にする・・・と言うのは聞いた事があるのですが、
上記以外の方法でも、子供の環境や思考を学校で把握しようとしてるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1549333】 投稿者: お姉ちゃんのクラス  (ID:B8jr.cfFNnE) 投稿日時:2009年 12月 20日 06:41

    お姉ちゃんのクラスで同じようなアンケートありました。
    毎日の反省はありませんでしたが、仲良しのお友達を書く欄や、今学期がんばったこと、
    楽しかったこと、一番の思い出といった感じでした。

    そのアンケートを元に、面談のお話をすすめていっていました。
    親の知らない部分や、先生の知らなかった部分等も少しではありますが見えてきて、有意義な話ができました。

  2. 【1549439】 投稿者: 一年生の時  (ID:W2IIGoG/l2.) 投稿日時:2009年 12月 20日 10:11

    面談で同じようなアンケートを見せてもらったことがありました。
    うちも毎日の反省などはなかったです。
    あと、仲良くしている子は書いてありましたが、嫌いな子というのはなかったです。

    それと、先生が子ども一人ひとりと面談したのか、直接聞いたことなども教えてくれました。

    大規模校と小規模校では、把握するにもずいぶん違うかもしれませんね。
    うちは一学年で60人もいないので、先生の眼も届きやすいかと思います。
    それでも、一人ひとりの思いまでは見えてこないこともあるでしょうから、
    面談したりアンケートに書かせたりして把握されてるのだろうと思います。

  3. 【1553746】 投稿者: ウナ  (ID:5r4Iq7I8kiM) 投稿日時:2009年 12月 24日 07:06

    子どもの通う小学校ではアンケートがあったようです。
    「仲の良いお友達・嫌いなお友達」を書く欄があったと聞いて
    驚きました。
    孤立している子どもがいないかをアンケートにより判断されているそうです。


    先日の個人面談で「仲の良いお友達」にうちの子どもの名前が一番多く書かれていたと言われました。友達に好き嫌いがないのでたくさんのお子さんと関わっているようです。このことを聞くまでは
    学年が上がるに連れて「うちの子はクラスで嫌われている?」と心配していたので正直うれしかったのです。たくさんの子どもさんがいるので、みんな違った感情を抱いて「けんかしたり仲良くなったり」しているのかな?



    もちろんクラス編成の材料にもされるでしょうね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す