最終更新:

33
Comment

【1707392】福岡教育大学附属小倉小の“2ヶ月間に亘る『給食長期停止問題”を考える【 GKA33-5 】

投稿者: フリーダイアル(1/10)   (ID:6jTbumcXaHI) 投稿日時:2010年 04月 27日 06:17

小学校の工事は、普通“夏休み中”なのに。理由も説明せずに強行工事をして給食を長期間停止させました。

1 児童の学習や学校給食に影響の無い「平成22年度(来年度)の夏休みの前後を含んだ2ヶ月間」に給食室改修工事ができない理由?(質問した保護者がいますが、大学は回答しません。)

平成21年9月29日、国立大学法人福岡教育大学(当時学長:大後忠志 現学長:寺尾愼一)〔以下、大学と言う。〕は、管理下の小学校3校(附属福岡小学校・附属小倉小学校・附属久留米小学校:児童総数1479名)において、平成21年12月1日〜平成22年1月29日までの冬休みを含む2ヶ月間にわたり、学校給食を停止して給食室の改修工事を行なうと発表しました。大学は平成21年9月29日と同年10月5日に、プリントを配布して保護者に説明した(附属小倉小学校の場合)としていますが、工期は2ヶ月の長期におよび、何故、児童の学校給食の実施に影響の出ない、平成22年度(来年度)の夏休み期間前後を含めての2ヶ月間で給食室の改修工事を行なわず、今年度の冬休み期間(平成21年12月1日〜平成22年1月29日)に急遽、給食室の改修工事を実施するのかに関しては、保護者に全く説明がありません。(質問した保護者がいますが、大学は回答しません。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【1712281】 投稿者: フリーダイアル(2/10)  (ID:bz.UhpaJXFo) 投稿日時:2010年 05月 01日 05:59

    小学校の工事は、普通“夏休み中”なのに。理由も説明せずに強行工事をして給食を長期間停止させました。

    2 平成22年度の夏休み期間前後を含めての2ヶ月間に、給食室の改修工事を行なえば、学校給食を停止する必要は(殆ど)無く、児童の学習や給食への悪影響は最小限に抑えられます。未だ、大学が、今年度の冬休みを含む年末・年始(平成21年12月1日〜平成22年1月29日までの冬休みを含む2ヶ月間に)に給食室の改修工事を強行しようとする理由が明らかになっていません。万一、(一般的には、年度末の道路補修工事のように)年度内の予算消化のために児童の給食を停止してまで給食室の改修工事を強行しようとしているのであれば、“本末転倒”であり、あってはならないことです。大学は、法令を遵守してあらゆる努力をして、附属小学校児童1479名への学校給食の実施に努力するべきです。児童への悪影響がどうしても避けられないのであれば、工期を、児童の学習や給食への悪影響が最小限に抑えられる、平成22年度の夏休み期間前後を含めての2ヶ月間に設定するべきです。

  2. 【1713043】 投稿者: 世の中には  (ID:S5jU7zqnjTM) 投稿日時:2010年 05月 01日 22:45

    給食がない小学校も存在するのですが、
    それを知らない人もいるみたいですね。

  3. 【1713067】 投稿者: フリーダイアル(3/10)  (ID:3kcK2R1M6ZI) 投稿日時:2010年 05月 01日 23:08

    小学校の工事は、普通“夏休み中”なのに。理由も説明せずに強行工事をして給食を長期間停止させました。

    2 大学が、冬休みを含む2ヶ月間(平成21年12月1日〜平成22年1月29日まで)に、給食室の改修工事を強行した場合の弊害として以下5点が挙げられます。

    (1)工事期間内の長期学校給食停止で、児童は、調理パン購入、弁当持参等を強いられる。(食育・栄養・健康管理面に問題)
    (2)改修工事の騒音で授業に悪影響。(騒音問題:給食室と教室は同一建屋内にあり、更に中庭で騒音が共鳴する。)
    (3)学級閉鎖が頻発(小倉校)するほどの“インフルエンザパンデミック状態”の更なる悪化。(食育・栄養・健康管理面に問題)
    (4)年末年始の多忙時期に長期弁当作成等、児童の家庭への負担が急増。(家族の健康:弁当作成の負担)
    (5)特に児童の両親が共働きの家庭で長期昼食の弁当作成による時間・経済的負担が増す。(経済的問題:弁当作成の負担)

  4. 【1713072】 投稿者: 通りすがり  (ID:XN72JJt3G9U) 投稿日時:2010年 05月 01日 23:13

    工期2ヶ月って結構長いですよね。 費用も掛かったと思います。
    なぜ工事が必要だったのか(どんな工事をしたのか)? ちょっと知りたい気がします。

  5. 【1713214】 投稿者: 部外者ですが  (ID:XTkxcI/QaAY) 投稿日時:2010年 05月 02日 05:56

    〈世の中には〉さんへ・・・給食がない小学校は、どこにあるのですか。是非、教えて下さい。日本にそんな小学校があるとは、大変驚きました。

  6. 【1714158】 投稿者: もしかして  (ID:1mxi6UJ/AUM) 投稿日時:2010年 05月 03日 10:30

    通りすがりですが、夏場はお弁当がいたみやすいとの考えがあったのでは
    ありませんか?
    それで冬休みの前後にしたとか?

  7. 【1714401】 投稿者: 部外者ですが  (ID:26VLa/GjVTQ) 投稿日時:2010年 05月 03日 17:37

    弁当が痛み難い時季に工事するのならば、給食を止めて弁当にしてもいいのでしょうか。そこが
    ポイントだとおもいますが。

  8. 【1715788】 投稿者: 世の中には  (ID:S5jU7zqnjTM) 投稿日時:2010年 05月 05日 02:56

    >部外者ですが 様

    私が知る範囲では、旧・藤野町立日連小学校(現・相模原市立藤野小学校)がそうでした。
    山梨との県境に近い神奈川県の端にあり、児童数が少なかったので
    ずっと給食がなくお弁当持参でした。
    隣の小学校と統合され、更に藤野町が相模原市に吸収合併されたのを機に
    相模原市の二つの小学校とも統合されて、新校舎を建設することになり
    その時に給食棟が建設されて、平成20年6月に初めて完全給食が開始されました。

    今現在は給食があるので「部外者ですが」様の質問の答えにはなっていないかも知れませんが、
    首都圏でもつい2年前まで給食のない小学校があったわけです。
    小学校の給食普及率は95%以上らしいですが、今でも100%ではありません。
    21世紀の世の中でも、過疎地には給食のない小学校が取り残されていることを
    知って頂きたく思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す