最終更新:

9
Comment

【1740424】乱暴な友達

投稿者: 紫陽花   (ID:7p2cxF.jyqY) 投稿日時:2010年 05月 24日 12:28

小4の息子の交友関係で、悩んでいます。
その子は乱暴者で有名で、3度ほどお友達を病院送り(骨折や出血など)にしています。
器物破損は、数えたらキリがないほどです。
先生は発達障害のクラスに行くように勧たそうなのですが、お母さんが拒否したそうです。

母子家庭でお母さんは遊び歩いていて、子供を放ったらかし。
驚くような大金を持ち歩き、1人でゲームセンターに出入りしています。
どうやら親のお金を、盗んでいるようです。
家庭環境のせいか早熟で、恋愛に興味津々。
性の話などを、息子にするので困っています。

できるだけ距離を置きたいのですが、相手が息子に付き纏って困っています。
入学当時から息子がほかの子と仲良くすると「死んでやる!」と騒ぎ、息子はその子の言いなりになってしまいました。
「死なないから、放っておきなさい!」と再三注意し、やっと息子も離れる努力をはじめました。
すると今度は、「言うことをきかないと殴るぞ」と暴力をふるうようになりました。
その都度、先生に注意してもらうようにしていますが治りません。

まさにストーカー状態で活動では常に息子の真似をして、クラブも部活も委員会もいっしょ。
着いてきては、ひっちゃかめっちゃかにします。
そのせいで「息子を誘うと、その子が着いて来る。こないで!」と、息子まで嫌がられてしまっています。
ほかの子はその子から離れていくのですが、息子は上手に離れられません。
というより、相手が離してくれません。(息子は大人しく幼く、相手は良くも悪くも知恵のある子です)
小4になりいよいよその子の問題行動が顕著になり、スクールカウンセラーのカウンセリング対象になっているようです。
このままではとんでもないことになりそうで、怖いです。
どうやって離れたらいいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1740467】 投稿者: 親が  (ID:z.go24/c2GU) 投稿日時:2010年 05月 24日 13:01

    出る場面です。
    遠慮していては、息子さんも相手のお子さんも人間関係の結び方を
    間違えたまま成長してしまいます。
    強い決意で望んでください。
    相手のお子さんのフォローは、息子さんでも紫陽花さんの役割でもなく
    その子のお母さんと先生の仕事です。


    きっと、その相手のお子さんから逃げられる同級生のご両親は
    先生や相手の親に強い態度でのぞんでいる筈です。
    だから、弱いたった一人のお友達に固執するのです。
    そんなの、両方にとって不幸です。


    そのうえで、相手のお子さんが成長していけばいいのです。

  2. 【1740544】 投稿者: う~ん  (ID:EMgkuERfaIk) 投稿日時:2010年 05月 24日 13:57

    その小4のお友達・・かわいそうですね。

    きっと、たった10歳にして、心が荒むような環境を味わっているように思います。

    世の中には穏やかに暖かい10歳を過ごしている子もいれば、彼のようにどうにもならない10歳もいるんですね。

    だれか助けてあげられる人はいないのでしょうか。
    先生でも親戚でも自治体でも・・それこそ近所のおじさんでもおばさんでも・・

    たったの10歳ですよ・・助けてあげたいですね・・
    きっとお母さんでは駄目なんですよね。
    だからそんな風になっているんですよね。

    スレ主さんに、スレ主さんの息子さんに助けを求めているようには感じませんか?
    私だったら、何かしてあげられないか、考えてみようかとも思いますが・・

    なんとか助けてあげたいですね。

  3. 【1740646】 投稿者: 若干違いますが・・・  (ID:1pjIAyryBMM) 投稿日時:2010年 05月 24日 15:19

    「う~ん」さんのレスを読んで。。。
    参考までに、このカテゴリの中の「お知恵拝借」さんの
    【1708775】 父母兄弟が家を出て一人の子
    【1728661】 続き…父母兄弟家出1人
    【1728662】 続き…家で1人の子
    内容をお読み下さい。
    周囲が関心を持つ事も、モチロン大事ですし、
    すべてが、「お知恵拝借」さんの場合とは違うと思いますが。。。
    親の方も振り回されてしまっては大変です・・・
    慎重になさって下さい。。。。

  4. 【1740774】 投稿者: 嫌な事は  (ID:yhPktB6Ifw6) 投稿日時:2010年 05月 24日 17:08

    嫌!!!とハッキリ言えない息子さんも悪いような・・・
    言う事を聞かないと殴る、暴力って・・・
    そんな事をされても我慢して一緒に居る息子さんも
    おかしくありませんか?
    そんな風だから すごく仲良しだと先生は思ってるんじゃないですか?
    その程度にしか 担任は思ってないんだと思いますけれど。

  5. 【1740840】 投稿者: 紫陽花  (ID:7p2cxF.jyqY) 投稿日時:2010年 05月 24日 17:53

    う~ん様の仰るように、寂しいのだと思います。
    それはほかのお母さんたちも解かっているようで、話題にのぼります。
    じつは可哀相に思い低学年時にあれこれ手を差し伸べたのですが、とても手に負えるものではありませんでした。
    学童保育でも問題をおこし、預かってもらえなくなったほどのお子さんです。
    私一個人ではなにかあった時に責任が取れないと感じることが何度かあり、後ろ髪を引かれる思いでしたが家に来ても断るようにしました。

    いまでは学校だけの付き合いですが、そちらは親の目が届かずほとほと困り果てています。
    4年になり息子が自分の口で状況をきちんと話せるようになったのが、せめてもの救いです。

    親が様のご指摘のようにほかのお母さんたちは、クラス替えを申し出るなどかなり強く出ています。
    できるだけそういうことはしたくなかったのですが・・・
    問題行動が目にあまるものがあり、息子への影響を考えると親の許容範囲を越えるようになりました。
    >息子さんも相手のお子さんも人間関係の結び方を
    >間違えたまま成長してしまいます。
    その通りだと思います。
    明日学校に出向き、先生と話してきます。

    若干違いますが様に教えていただいた件、探して読んでみようと思います。
    可哀相だと思っても、他人ができることには限界があるのだと、今回の件でよくわかりました。
    わが子を守ることを優先させようと思います。
    お忙しい中アドバイス頂き、ありがとうございました。

  6. 【1740849】 投稿者: 心配ですね。  (ID:nLqQ7Hw4YDM) 投稿日時:2010年 05月 24日 17:58

    ご心情お察しします。

    一度、親御さんが学校に出向いて、学校側ではどう認識しているのか伺ってみたらいかがですか?
    学校側と家庭とで認識の違いがあると、なかなか、こういう話は上手くいきません。
    息子さんの気持ちや親御さんの不安を率直にお話してみるといいと思います。

    家庭環境に問題があるという点はきっと、学校も分かっているのだと思います。
    でも、なかなか、指導出来ないというのが実情でしょう。
    本来、家庭支援センターや児童相談所に、学校長から相談案件として連絡してもらうと
    ありがたいのですけどね。
    ご近所でしょうか?
    同じ学区でも、家同士が離れているようなら、最終手段は転校も考えたほうがいいかもしれませんね。

    うちの子の学校にも、特別支援教室へのお勧めがあった子がずっと普通学級にいましたが、
    学校公開日や参観日に凄く奇行が目立っていたのですが、しばらくしたら見かけなくなりました。
    事情通の保護者に伺ったら、親御さんが周りの眼を気にして転校させた…と。
    特別支援を学校から勧められたら、本来、子供のためにはそういうクラスにいって、専門指導を受けたほうが
    その子の幸せかと思うのですけど…。

  7. 【1741705】 投稿者: いわゆる  (ID:7HpJt.nmYak) 投稿日時:2010年 05月 25日 11:02

    その家庭の親は「ネグレクト」ですよね?その子がグレる理由はハッキリしてますし、学校から児童相談所に相談とか出来ないんですかね?
    息子3年の時、同級生でも同じようなケースがあって、母子家庭・生活保護を受けているのに遊び歩いていて、子供は万引きの常習でした。暴力的な行動が目立つようになり、緊急保護者会が数回開かれました。
    対処としては、交替で保護者が入り、授業中問題行動が起きた時にカウンセラー室に連れて行きまず落ち着かせる、話をする等です。学校は根気良く親に連絡・家庭訪問を試みるなどです。
    しかし、ある日教室で突然ハサミを振り回し、生徒が頬を切る怪我をしたのをキッカケに、学校も児童相談所に通報せざるおえませんでした。その後学校には来なくなりました。
    その子が問題を起こす理由は家庭にあるのだから、環境が変わらない限りエスカレートしかねませんね。
    私だったら、学校に相談しても状況が変わらなければ、転校させますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す