最終更新:

19
Comment

【1797501】言の葉

投稿者: 公立中の授業について   (ID:fbJT2vQiznw) 投稿日時:2010年 07月 13日 15:48

 公立中初めて子どもをあげて、4ヶ月。
 子どもは元気に登校していますが、「授業が変だと思う。面白くない。小学校の方がましだった。」とよくこぼしています。
 主要5教科だけでも、ペープサートや紙芝居を使い、低レベルなクイズをするなど、まるで幼児に接するような授業を行う。
 わけのわかならい先生が、50分話しまくって終わる。
 5分遅れて授業が始まり、5分早く授業が終わる。つまり授業は40分。残りの時間は、教室を出なければ自由で、ひどく騒がしいらしい。
 英語のパソコンを使った授業で、パソコンの調子が悪いものが多く、悪いものにあたると、起動するだけで時間が終わり、英語の授業をしない。
 わが子は、家庭学習で補っているので困りませんが、他のお子さんは、つまずき始めているようです。(学力テストの平均点が300点中、100点くらい)
 どこにお願いしたら、改善されるでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1797512】 投稿者: 普通は  (ID:Ythu4vtPF5c) 投稿日時:2010年 07月 13日 16:09

    教育委員会に話を持っていくべきですが、その程度の話だとモンペと見なされて、真面目に話を聞いてもらえないかもしれません。
    みんな、そういう状況が嫌で、中学受験をしているのです。積極的に中学受験しているのではなく、単に公立を回避している受験が多いこと多いこと(特に首都圏)。
    文句を言っても改善される間に中学校が終わってしまいます。不毛な中学3年間をなんとか乗り切って、高校受験で少しでも適正な学校に行くことを考えた方が早いですよ。

  2. 【1797517】 投稿者: スレ主です。  (ID:fbJT2vQiznw) 投稿日時:2010年 07月 13日 16:16

     私の投稿名と、タイトルが逆になってしまい、すみませんでした。
     普通は、さん。返信いただき、ありがとうございます。
     まだ公立中が機能しているという噂の地域であり、中学受験をする子がほとんどいなく、公立にあげてしまいました。
     参観日に行って、私も、子どもが入った公立中の授業に驚いたのですが・・・。
     もう遅いですね。
     何とか、乗り切らせるよう励まします。
     

  3. 【1797530】 投稿者: 通りがかり  (ID:7SQ7OUppqzM) 投稿日時:2010年 07月 13日 16:31

    細かいことがわからないので、何とも言いようがない部分はあるんですが、
    一般論で、中1の1学期は比較的のんびり授業や学校行事も進むことは多いですね。

  4. 【1797539】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:fbJT2vQiznw) 投稿日時:2010年 07月 13日 16:40

     通りがかりさん、そうなのですか。
     同じ部活の中2・3年生が、上に上がっても同じような感じだよ。
     さっぱり授業内容が分からないから、ほとんどが塾に行っているんだよ、と教えてくれたそうです。 
     今年の夏期講座からでも、視野に入れたほうがいいのかもしれません。
     
     

  5. 【1797564】 投稿者: 公立王国  (ID:7gEA8gp8u5o) 投稿日時:2010年 07月 13日 17:13

    こちらは、もう中1の入学時からほとんどの子が塾通いで、公立トップや上位校目指してスタートを切っているようですよ。


    定期テストの平均点も高いですし、検定試験も小学校の頃から取り組んでいるようで、英検4級取得済者は結構いるようです。


    こんな地域もありますので、高校で進学校狙いなら、今からでも動き始めたほうがいいと思います。
    うちも今のところ自宅学習ですが、1学期の成績表によっては、内申対策のために通塾させようかと考えています。

  6. 【1797624】 投稿者: 頑張ってね  (ID:p8LbVldaBWw) 投稿日時:2010年 07月 13日 18:33

    お子様を公立中に進学させた方の何人かから
    中一から通塾させているという話を聞きます。

    けれど、進研ゼミ等、通信教育でも
    成績上位のお子様もいらっしゃるようです。
    お子様が自学自習出来るタイプであれば
    通信教育で十分かもしれません。

    一、二年の間は通信教育で様子を見て
    必要があれば通塾に切り替える。
    なければ、三年生になってから通塾。

    昔は高校受験ごときに通塾なんて必要ではありませんでしたが
    試験慣れもするし、自分の位置もわかるので
    受験に関しては、通塾している方が精神的にラクな気がします。

    スレ主様の
    どこにお願いしたら…という質問の答えにはなっていませんが
    普通は様が書いておられるように
    改善を求めるのはなかなか難しいと思いますので
    とりあえずは高校受験に向けて頑張られるのがいいのではないでしょうか。

  7. 【1798444】 投稿者: 葡萄  (ID:x27xRzcc0Dk) 投稿日時:2010年 07月 14日 14:49

     そんなに悲観しなくてもいいと思いますよ。。。そういうのが、いわゆる「もまれる」ということで、公立の最大の魅力だと思います。それを知っている親御さんも多いから公立を選ぶ方も多いのではないでしょうか。

     うちも公立王国と言われる県に在住していますが、授業中は騒がしいようです。ま、いろんな子(算数もまともに出来ない子とか)がいるので仕方がないでしょう。それが嫌な子は席替えのときに前に座るようにしているようです。

     あと、学校というのは授業だけ受ける場所ではありません。部活動や学校行事を通して人間関係を学ぶところです。なので、生徒会はもちろんいろんな役にたくさん挑戦するようにリーダッシップが学べるようにお子さんを促すと良いと思います。また、いろんな子がいるということは、お子さんも学ぶべき子もいると思いますので、そういう話もできるといいですね。

     そして、今の学校で感じている不満をぶつけるのが高校受験です。今の学校が嫌で抜け出したいのなら、高校は良い高校に入りなさい、ということです。うちもそうやって頑張り、今の高校では、すばらしい仲間に囲まれて、青春を謳歌していますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す